
現在派遣社員として働いています。
職種は貿易事務と営業事務です。
貿易事務をしている関係で、社外の人に会う機会が多いです。
私から先方に出向くことはまずありませんが、通関業者さん等が営業に来られたり、
取引のある通関業者がお客さんを連れてきたりなどです。
今、私には名刺がありません。
いつももらってばかりで、私からは渡すことが出来ません。
よく「名刺いただけますか?」と聞かれるのですが、
その度に「すみません、名刺を持っていませんので・・・」と
答えています。
派遣という立場なので、会社には作ってと言いにくく、
自分で勝手に(自費で)作るのもどうかな?と思っています。
派遣の方で名刺を持っている方、いらっしゃいますか?
持っているという方は、どういう経緯で作成されましたか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
わたしも名刺は持っています。
職種は営業事務ですが、プレゼンに借り出されることが多く、派遣先でつくってもらいました。
派遣先上司に「名刺はどうしましょうか?」と聞いてみたら、作ってもらえました。
作ってもらえる前は、名刺印刷用のカード用紙(1シートで10枚の名刺が作れる)を会社(派遣先)で購入していただき、自分で作っていました。
WORDで差し込み印刷で作るやつです。
たまたま営業マンで、名刺の注文を忘れてすぐ切らしてしまう人がいたので、その人用に買っていた用紙ですが。
派遣社員とはいえ、営業の相手先企業にとっては、そんな雇用形態は知ったこっちゃないことで、派遣先企業の「顔」的立場で相手と接している限り、名刺を持ってないと失礼と思われてしまうこともあるような気がしませんか?
名刺をもらってこちらから渡せないというのは
やっぱり失礼だなとは思っています。
相手にしては私が正社員であろうが、派遣であろうが、
関係ないですからね。
そんなに頻繁に使用するわけではないので、名刺用カードで十分なのですが、
それを作ることも躊躇しているところです。
以前に他の派遣会社から派遣されている派遣社員さんがいたのですが、
彼女は「社長秘書」だったので名刺をもっていました。
No.5
- 回答日時:
派遣社員です。
名刺に関しては、派遣先によりますね。
正社員でも、仕事によっては名刺を作ってくれませんし、派遣でも
渡す機会がないのに作ってくれたりします。
以前、販売の仕事をしていた時、一度もお客様に名刺を渡す機会が
なかったのですが、店が引っ越したらまた名刺が発注されていました(^^;
もったいない・・・
今の仕事は、営業に近いので名刺はありますが、もらえるものか
わからず、お客様のところへはしばらくの間「名刺はまだないので」
と言っていました。
ようやく同行者が「発注かけてなかった。すみません」と言ってくれたので
今は堂々と仕事ができます。
名刺がないこと自体は、私は気にしません。辛いでしょうけど、派遣先が
作る気がない、配慮も無いなら仕方ないですよね。
他の派遣が持っていて・・・ということなら、派遣先に言ってもいいし、
派遣会社を通して確認してもらってもいいと思いますよ。
でも他の派遣も持っていないなら、派遣先上司や派遣先企業の考え方と
感じます。
自費で作るのは、やめましょう。
お金の問題ではなく、違う名刺を渡すことが良いことではないと
感じますので。
来月より市町村合併で住所が変わりますので、
大量に名刺を発注すると思います。
その時に言えるチャンスがあれば言ってみようと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私も派遣社員です。
名刺を持っています。
業務の関係で、社外の人に会ったり、
一緒に仕事をしたりする関係で、
派遣先に作ってもらっています。
私も、仕事を始めた当初は、派遣社員に名刺はいらないだろー・・・という風潮(?)というか、
それが当然という感じで、
私も作ってもらえませんでしたが、
業務上やはり必要と判断され、作ることになりました。
部長とか課長クラスの上司に言いにくいのは、よーくわかります。
同じ部署の中で、仲のいい社員さんはいらっしゃいますか?
もしいるようであれば、理由を説明し、
作ってもらえるよう、その方から上に話してもらうということは
できないでしょうか?
ちなみに、社内のほとんどの派遣社員は名刺を持っていません・・・
今の会社には私を含め、3名の派遣社員がいます。
私以外の人は社外の人に会うような職種ではないため、
必要ないと思いますが、私はどうも必要なような気がします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
場合にもよりますね。
派遣先でその会社の人間として働いている時でも派遣先で作ってくれた時もあれば作ってくれない時もある。
また派遣会社がその会社の人間として派遣する時などは派遣会社が作ってくれる時もあります。
色々な会社の色々な肩書きの名刺を持ってます。。。
それとは別に自分でも作っています。
内容は名前、住所、携帯番号、メールといった内容です。
交換させていただく相手に
失礼なのかどうかはわからないですが、
やはりnakaikundaisukiと同じで
”すみません、名刺を持っていませんので”
というのが多く有りましたので。。。
ご自分で作られている名刺の住所、電話番号とは
どこの住所なのですか?
派遣として働き出して8年近くになりましたが、これまでは名刺がなくても
困らない職種でしたので、不便は感じていませんでした。
派遣会社に聞いてみるというのも一つの方法ですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣の登録は以前何年か前にしていて、初めて営業担当と会う約束をしていて、待ち合わせ場所の就業先のビル 1 2022/08/10 00:53
- 健康保険 国民健康保険から社会健康保険へ 企業側は病院、診療科まで把握できるのか教えてください。 5 2023/02/06 18:35
- その他(ビジネス・キャリア) 履歴書で請負先を記載して良いかの線引きと書き方 2 2023/07/20 11:22
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣の登録は以前していて、初めて営業担当と会う約束をしていて、待ち合わせ場所の就業先のビル前に担当男 2 2022/08/08 17:55
- 派遣社員・契約社員 総合職の女が羨ましい 5 2022/12/09 20:00
- 派遣社員・契約社員 別の派遣元から同じ派遣先に 1 2022/05/29 16:48
- 派遣社員・契約社員 私の考えは甘い? 7 2022/08/29 13:11
- 派遣社員・契約社員 派遣顔合わせでの職歴の話し方 2 2023/03/04 20:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣先での仕事について 時間よ...
-
派遣の応募について 皆さんは同...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが...
-
派遣社員の残業に対する思いに...
-
廃棄書類回収作業の集配車助手...
-
退職した派遣社員について 皆さ...
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
よく休む派遣社員について
-
バイトや知り合いを林業で働か...
-
派遣で入社して3日目です、 元...
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
長期の派遣の仕事の最初の出勤...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
派遣の介護施設を採用されまし...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期派遣で働いている方に質問...
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣を更新しない理由について
-
派遣会社から以下のメールがき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
-
よく休む派遣社員について
-
嫌われてるのに更新を選ぶ派遣...
-
派遣って、“教えなくても、すぐ...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
労基署について
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣社員への注意の仕方について。
-
もう、そこの派遣会社、辞めよ...
-
人材派遣の担当に「どう見ても...
-
もう、そこの派遣会社、辞めた...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
頑張っても受け入れてもらえな...
-
長期の派遣の仕事で、仕事内容...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期の派遣の工場の仕事をした...
-
62歳の契約社員でいわゆるベ...
-
直接企業に応募するより、派遣...
おすすめ情報