
ずっと疑問に思っていたこと、どなたかわかりやすく教えていただけたらと思います。
虹を見つけた時、友達に電話して教えたい、と思ったのですが、果たして、
「今見ているこの虹、ここからどこまでの範囲で見えるんだろう?」
「ここからどれくらい動いたらどんな風に見え方が変わるんだろう?」
「ここから上空に上がっていったら、どこまでこの虹が見えるんだろう?」
私は理系じゃないので、疑問そのものが意味を成していない可能性もあるのですが、
とりあえず思うままに書いてみました。
虹が見えている時、その虹の見える範囲にはある種の規則性があるのか、
そもそも「その虹」というくくりは存在するのか、3次元的に人を配置した場合、
どこからどこまでの範囲(高さ)の人まで虹を見れるのか、またそれは同じように見えるのか?
よろしくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
雨上がりに見える虹は、通常数百メートルから1キロくらい離れた所でまだ雨が降っている場合に、見えます。
虹と反対側に太陽があり、太陽の反対方向を中心として40~42度の角度をなす円を描きます。(通常は円の下部分は、地面の方向なので、半分しか見えませんが、飛行機から観察すると真ん丸にみえます。)
友達に電話して見てもらいたくても、友達も同じ条件でないと見えません。
友達のいる場所でも日光が当たっていて、太陽の反対側に、雨のスクリーンがないと見えないのです。
つまり、あなたと友達が2人とも虹を見るためには、それぞれ違うスクリーンが必要なのです。
>3次元的に人を配置した場合、どこからどこまでの範囲(高さ)
>の人まで虹を見れるのか、またそれは同じように見えるのか?
もうお分かりですね? どの範囲まで、虹を反射する水滴の範囲が広く分布しているかで、きまります。
回答ありがとうございました。
それぞれが同じ虹を見ている、という考え方ではなく、環境が整っていればそれぞれのスクリーンに虹を見ることができる、というのはすごくよくわかる説明でした。
No.3
- 回答日時:
#1の方へ
私が今までに見た虹は,全て,太陽を背にして見ました
(午後の虹は東側の空に)
また.ホースで水を霧状に撒いてできる虹も同様でした
つまり太陽-----虹
観察者/ のような関係です
ですから,散乱であるとしても屈折より反射の要素が大きいと思います,念のため
No.1
- 回答日時:
虹というのは空気中の水蒸気に太陽光が散乱してできるものですよね。
ですから、太陽→虹→見る人、の並びにならないといけないですよね。
高さに関しては、水蒸気が凝結して雲になるような高度が、その状況(気温や水蒸気量など)にもよりますが、平均すれば3000m程度の高度からでしょうから、虹もその辺りに多く含まれる水蒸気の散乱で見えることが多いのでしょう。光の散乱の角度は、その色の波長により違いますし、太陽の光度によっても異なるでしょうから、どの高さの人まで見れるかというのも、まちまちなのではないかと思います。
国際線の旅客機で飛ぶような高度1万m以上だと、太陽がよほど低い位置に無い限りは見えないのではないかと思います。
また、富士山頂からくらいなら、条件が整えば明け方や夕方になら見えるのではないでしょうか。
自然現象なので、確実な回答は難しそうで、うまく説明できずすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隠しても鏡越しに映るのが理解...
-
自然の太陽光のもとでは
-
2枚の平面鏡を互いに60°の角...
-
砂漠と森林はどちらが太陽放射...
-
写真を撮ると大体顎がゴツく写...
-
4字熟語
-
音楽室の鏡は何に利用?
-
サバイバルシートの金と銀と科...
-
三種の神器って安徳天皇と共に...
-
光の反射と光電効果は別もので...
-
鏡のない時代はどうやって身支...
-
鏡に映らない原理について
-
ハンガー反射というのが気にな...
-
鏡の回転角度
-
【放射温度計】は、地球上の全...
-
目の前にモノが飛んでくると眼...
-
空は何故、青い?
-
白雪姫がブスだった場合どうな...
-
半導体のリソグラフィ工程のBAR...
-
夜、街灯や信号機を見ると光が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
捨て鏡
-
隠しても鏡越しに映るのが理解...
-
理科の全反射の問題です コップ...
-
ハンガー反射というのが気にな...
-
夜、街灯や信号機を見ると光が...
-
大学の化学の問題
-
改札の虹を鳴らす際の許可の取り方
-
【鏡に映る自分の姿は実像です...
-
風水八卦鏡について、教えてく...
-
鏡のない時代はどうやって身支...
-
アルミ箔とアルミ蒸着の輻射熱...
-
反射スペクトルからL*a*b*を求...
-
迷子・眼鏡のふりがなを教えて...
-
X線について
-
窓ガラスはなぜ外と中の明暗の...
-
反射した太陽光って暖かいの?
-
液晶モニターとレーザーポインター
-
鏡をイメージすると、銀色なの...
-
虹までの距離
-
光を一方だけ通す材料
おすすめ情報