
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>地球上の全ての物体が温度に相当した赤外線を反射する性質を利用
これは間違いです。地球上に限らず全宇宙の全ての物体は温度に応じた電磁波を放射しています。「黒体放射あるいはプランクの放射式」で検索し調べてください。放射スペクトル(色の様なもの)のピークは常温では波長が10ミクロン位の遠赤外線、加熱された金属では赤から黄色の可視光、表面温度が6千度の太陽は緑色になります。
>物体に放射温度計を当てている
物体に温度計を接触せずに、放射温度を測れるのが放射温度計です。
>赤外線を反射する性質の特性値
放射温度計にはこのような物性値は不要です。なぜなら放射強度は物体の温度の4乗に比例するというステファン・ボルツマンの法則を使っているからです。もっと正確には放射スペクトルも測定する必要がありますが、多くの市販の放射温度計はそこまではやっていません。
No.3
- 回答日時:
回答No.1にあるように、全ての物体が温度に相当した赤外線を「反射する」のではなくて、全ての物体から絶対温度に相当した赤外線を「放射する」ってことです(輻射と言う場合もあります)。
その放射エネルギーを測定するんです。
No.2
- 回答日時:
反射を測定しているのではありません。
物体はその表面から赤外線を放射しており、物体表面の温度は赤外線の量によって決まります。
また赤外線は空間を伝ってエネルギーを運ぶという特徴があります。
この空間を伝ってきた赤外線を光学的に読み取り、物体とセンサーを接触させることなく温度を測定する温度センサーを放射温度計といいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
室温温度計なんで測るのが遅いのでしょうか?キッチン用温度計遅くでも30秒で測れるのに
その他(応用科学)
-
【化学】水を電子レンジで温めたお湯は、火で煮沸消毒した白湯と同じ味になりますが、電子レ
化学
-
【化学】鉛筆にタングステンは含まれていますか?タングステンはどういった用途で使われるも
化学
-
-
4
水分子について。 水は化学式でH2Oと表せますが、化学反応式になると 2H2+O2→2H2Oになりま
化学
-
5
【電気】なぜパソコンユーザーはCVCF(定電圧定周波数装置)や電雷トランスではなくUP
工学
-
6
CPUクーラー ヒートシンク素材、なぜアルミなのか。
物理学
-
7
人工光合成、人工石油の真偽は?
化学
-
8
インクジェットプリンタインクのプリントヘッドの目詰まり解消できる液体の成分は、ズバリ何なのでしょうか
化学
-
9
【LNG(液化天然ガス)を世界で初めて開発したのは日本なんですけど】なぜ世界で最初の
化学
-
10
リチウムイオン電池の発火実験動画観てふと思ったんですが、もしも駅でホームから落としちゃったスマホが電
化学
-
11
このガラス管ですが、先端が溶けたようになっているのですが、何をしてこのようになったと考えられるでしょ
化学
-
12
【セレン光電池照度計のセレン電池とは何ですか?】セレン電池は何ですか?セレンとは?
化学
-
13
車に付いたセメント汚れを落とすのに酸性のサンポールと中性洗剤を混ぜて発泡させようかと考えています。
その他(応用科学)
-
14
火力発電ですがボイラーで水蒸気を発生させてタービンを回して発電しています。 その時ですが水蒸気の圧力
その他(自然科学)
-
15
光にも重さがあるのでしょうか?
物理学
-
16
もしも完全に水平な道路を造ったらどうなる??
宇宙科学・天文学・天気
-
17
なぜロウソクから軽油の匂いがするのですか?
化学
-
18
アスベストとか放射性物質は簡単に持ち出せるものではないのでしょうか? 例えば、前に並んでいる人がもた
化学
-
19
塩酸と塩化水素のちがいが分かりません。 しらべたところ、塩酸は水に塩化水素を溶かしたもののようでした
その他(応用科学)
-
20
水に二酸化炭素を溶かしたときの,水の体積変化につきまして
その他(応用科学)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
鏡のない時代はどうやって身支...
-
5
レーザー兵器は鏡で反射できな...
-
6
太陽光を受けた鏡の反射光につ...
-
7
窓ガラスはなぜ外と中の明暗の...
-
8
コレステリック液晶の選択反射...
-
9
2枚の平面鏡を互いに60°の角...
-
10
光を一方だけ通す材料
-
11
虹のなぞ、どなたかお願いします。
-
12
すっぱい物を食べると目をつぶ...
-
13
神社の鏡
-
14
スネルの法則
-
15
水鏡に遠くのものが映るのはなぜ?
-
16
白雪姫がブスだった場合どうな...
-
17
太陽光を集めたい
-
18
ブリュースター角について
-
19
光学像を(光軸ではなく)90度...
-
20
光の屈折の問題で・・・。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter