dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は最近、足が速くなるには『ハムストリング』を鍛えれば良いって言うことを聞いたんですが、本当ですか?
もし本当ならハムストリングの鍛え方について詳しく教えてもらえませんでしょうか??

A 回答 (2件)

ハムストリングは腿裏の筋肉のことで、足を速くするために必要なのは間違いありません。

でも、ハムストリングの筋肉を使って走るのは主に100mのなかでは中間(50~70m)の間だと言われています。なので、もし50mのような短距離を速く走りたいのであれば、腿前の筋肉を鍛える方がスタートからの加速が速くなり、効果的だと思います。また、走り方によっても使う筋肉は違ってくるので、自分の目指す走り方に必要な筋肉をつけるのがよいでしょう。ちなみに、ハムストリングの鍛え方は、ごく一般的なのはレッグカールというマシンを利用したトレーニングですね。10回以内を3セットくらいで重めの負荷でやると筋肉が肥大しやすく、良いと思います。
    • good
    • 0

とりあえず「レッグ・カール」ですかね?



http://www5c.biglobe.ne.jp/~b-m/my-gallery/07.html

速く走るにはいろいろな要素がからみあってますから、ハムストリングだけ鍛えても?という感じですが、ひとつの要素であることは間違いありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!