dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8ヶ月になる娘がいます。
最近、特にミルクをあまり飲んでくれなくなりました。7ヶ月頃から、離乳食を2回食にしました。
離乳食は、よく食べてくれる方だと思います。
・おかゆ 80g ・野菜 30g(じゃがいも、玉ねぎ、人参、さつま芋、ほうれん草、枝豆、かぼちゃを煮た物) ・豆腐 30g or ・白身魚 15g or ・鳥ささみ 15g  です。
朝の10時頃と夕方の6時頃に食べさせています。
遊びながらでは ありますが、ほとんど残す事はありません。でも、その後のミルクを10ccも飲みません。まぁ、離乳食でお腹がいっぱいなんだろうと食後はいいかなぁと思うのですが、他の3回のミルクも飲んでくれないのです。頑張って飲ませて、やっと140ccです。飲まないときは、60cc程で「うぇ~!!」と舌を出して、最後には「キーキー」言って泣き出します。 
先日、栄養士さんの相談会があり「体重のふえがねぇ~」と言われました。計算したら1日/3gぐらいしかふえていませんでした。栄養士さんからも、「今の時期は、ミルクから6・7割の栄養を取っているからミルクをたくさん飲ましてね」と言われ悩んでいます。結構、大きめで生まれてきてくれたのに、なんだかあまり大きくなってくれなくて私も落ち込んでいます・・・。ミルク嫌いなので、離乳食を3回食にしようかとも考えていますが、いいのでしょうか?
ミルクをたくさん飲ませるには、離乳食の量を減らした方がいいのでしょうか?
無理やりには、飲ませない方が良いですか?
よい、アドバイスをお願いします!!

A 回答 (2件)

そういう時期ってありますよね。


水分のことがなかったけど麦茶とか飲んでるんですか。
うちはミルク粉を離乳食に入れていました。ミルク粥とかプリン、シチューなど。
離乳食を3回にするより空腹時をねらってミルクにしてみるとか。「キーキー」泣くほどがんばっちゃうと余計ミルク苦手になってしまうのでは?
離乳食が始まるとスプーンが気に入って哺乳瓶の乳首が嫌になることもあるって聞いたこともありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス ありがとうございました。ミルクが嫌いになっちゃう時期があるんですね・・・。先日、体重を量ったら1日/10gプラスだったので、少し安心しました。ミルクを離乳食に入れてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/13 13:30

ミルクのメーカーを変えて見てはいかがですか?


今お使いのものがおいしくないと感じているのかもしれませんよ。

各メーカーサンプルが出ていますし、9ヶ月からはフォローアップミルクも使えますので、いろいろ試してみても良いと思います。

私は全メーカー試して、森永に落ち着きました。
今10ヶ月ですが、順調すぎるくらい順調です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス ありがとうございました。
ミルクのメーカーを変えてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/13 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!