アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どちら様という表現は気にならないのですが、どなた様という表現には違和感を感じます。

おそらく、「どちら」だけでは何のことを意味するのかわからないですが、「どなた」だとそれだけで意味をなしますし、様をつけないと失礼にあたる言葉ではないからかと思います。

でも、もしかしたら私の感覚の問題かもしれません。たとえば、「どなた」で充分敬意を払うことのできる言葉であるので二重敬語にあたる、など文法的な解釈はできないでしょうか?たとえば「御社様」という表現は、「御社」のみで充分丁寧なので、わざわざ「様」をつけるのは過剰である、など。これも「お客さま」はよくて、「御社さま」がだめ、というのが納得いかないのですが・・・

A 回答 (4件)

どちら様、どなた様、どちらもいいような気がします。

新明解には両方とも用例として出ていました。しかし、「どなた様」に違和感かあってもおかしくはないと思います。

「お客様」は慣用表現と理解するのがよさそうです。
おじい様、お医者様、ご隠居様、お殿様、お代理様などよく使われており定着しているため、二重尊敬だから不自然だ、とはならないのだと思います。
しかし、「御社様」は定着していないので「様」は不要ということになるのでしょうね。

また付け足しですが、書き言葉の「社長様」「課長様」は×ですが、話し言葉(正式な場ではない)の「社長さん」「課長さん」は慣用として許容されると思います。
やはり言葉は定着度ではないでしょうか。
    • good
    • 1

私の想像ですが、「どなた」と言ってしまうと所属団体などを無視した個人をさすような、印象があります。

ですから、電話などで「どなた様ですか」と言われると、個人名を名乗るだけで良いような印象があります。
逆に、「どちら」だと、基本的には方向をさします。これに「様」をつけることで、「どこからきた誰」というニュアンスをつけているのではないかと思われます。なので、「どちら様ですか」と言われると、所属団体(企業)名と名前を名乗るのが普通だという印象があります。
電話などでは所属団体と氏名の両方を聞く場面の方が多いので、普段使わない「どなた様」に違和感があるのだと思います。

あと、「御~様」という表現ですが、#1さんの例を見ていてある共通項に気が付きました。江戸以前からあるような職業(立場)で、かつ「様」をつける相手が敬うに値する立場であるということです。

私なりの見解・認識なので間違っていることもあるかと思いますが、参考までに。
    • good
    • 1

私の感覚では;


 「どなた」という言葉には、もうそのものの中に尊敬の意味合いが込められていて、「どなた様」というのは妙な気がするので、このようには申しません。言わでもがなですが、「どなた」の対語は「こなた」ですね・・
 「どちら様」という言葉は割合に新しい言葉かもしれませんが、言葉として間違いではないと思います。

 電話などで相手が先にお名前をおっしゃらないとき、「どなたですか?」と伺うのは尋ね方としてノーマルではないでしょうか? そして「どちら様でしょうか?」も正しいと判断し、そのように使っております。ただ前者は少しつっけんどんな印象なので、やはり「どちら様でしょうか?」を多く使います。

ある女性脚本家の書くセリフで、例えば、
 「Aさんが会社にいらっしゃるとおっしゃったから・・」や
 「もうお夕食はお済みになられましたか?」
などというように、尊敬語に尊敬語を重ねることからの非常な耳障りさを感じ、それ以来、その方の書かれるドラマは一切観ないことにしました(・・に限らず、最近ではテレビそのものを観ませんが。ニュース原稿の言葉の中にもも、随分と変だと思わせられる言葉があって、正直申して疲れます・・)。

この文章にも、変なところがありましたら、どうぞお許しくださいね。
    • good
    • 0

ご質問の主題ではないですが,


「御社様」は,わたしも違和感をもちます。
「様(さま)」がもともと個人につける敬称だからでしょう。No,1回答者さんの挙げた例(おじい様、お医者様、ご隠居様、お殿様、お代理様)でも,みな個人を表す言葉に「様」がついています。しかも,「御」を「おん」と読む例は挙げられていません。(「お代理様」とは聞かないことばですが)


思いついた同種のほかの例:
お仲人様,お大尽様,ご両親様,ご子息様,お嬢様,ご尊父様,ご母堂様,ご主人様,ご令閨様,ご令兄さま,ご家族様(あ,これは複数の個人のことです) など
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!