dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外付けで、「これdo台」をMacOS X環境で使用しています。
少し前から「これdo台」HDが動作中に突然落ちたりするようになりました。
カコンとHDがいったん停止し、その後HD起動-停止を繰り返します。
仕方ないので、これdo台の電源を落として、再度立ち上げると普通に使えるのですが、またしばらく時間が経つと同じ状態になったりします。
ハードディスクの問題かと思ったのですが、もう一台のHDでも試したところ同じ状態になる事が確認されました。

原因が何にあるのかいまいち見当がつきません。
ご経験のある方や、こんな事をチェックしてみればいいなどありましたら書き込みいただきたく思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

pixelflipperです。

返答が遅くなってすみません。まだ見られているでしょうか?

すでに継続使用されていたとなると、初期不良ではなく、相性や設定の問題が出てきた可能性も低そうですね。Mac OS X のアップデートをした後で異常が発生したということでしたらドライバの相性などがちょっと怪しいかもしれませんが。

現象を見ると電源が落ちてから再起動を繰り返しているようですので、ケースに入っているコンデンサなどの部品が劣化してしまったのかなぁという気がします。(ただそうすると使用中ではなく、電源投入直後のスピンアップで問題が出ると思うのですが、不思議です。)

今回もやっぱり分からなくてすみません。なんとなくケースの故障っぽいという可能性くらいしか思い付かないです…。
    • good
    • 0

違うメーカーのHDDリムーバブルケースの話ですが、ディスクがフォーマットできなかったり読み取りエラーになったりして、その間イベントログにも大量のエラーが記録されていました。

他のHDDに交換したりいろいろ試したのですが、結局お手上げになってメーカーのサポートに連絡、ケースを送りました。

向こうで調べてもらった結果、ファームウェアのバグだということで修正してもらい無事に使えるようになりました。pluto001さんの症状もディスクを交換しても変化がないということで、リムーバブルケースのコントローラか電源に問題がありそうに見えます。一度メーカーのサポートに問い合わせてみてはいかがでしょうか? (いまいち回答になっていなくて申し訳ないです。)

この回答への補足

pixelflipperさん、書き込みありがとうございます。

もう1年以上、本体、HD、共に使用してきたものなので、ファームウェアの問題ではなさそうな感じです。
一応、メーカーHPなどチェックしてみます。

書き込みいただきありがとうございました。
また何かお気づきな事などありましたら書き込みください。よろしくお願いします。

補足日時:2005/09/16 15:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!