
いろんな雑貨屋さんがありますが、販売の仕事として雑貨屋さんで男が正社員として働くのは難しいでしょうか?新卒ではないので、この業界だとやはりアルバイトから社員登用という形になるのでしょうね。その分お金も安いし、社員になるまで時間もかかるでしょうね。24の年齢が自分の中でネックになっていて、アルバイトから始めるかどうか迷っています。雑貨は好きだけど、アルバイトとして過ごす時間と収入面が不安です(社員でもバイトでも安いと思いますが…)。
どんな仕事にも完璧なんてものはありませんが、好きなことがあって、それをやりたいけれど、バイトからとなると不安だらけです(10代なら不安なく飛び込めるんですが…)。友人達はどんどん仕事をして成長していってるのに、自分はくすぶってもたもたしている…。周りは周りで自分は自分ですが、不安だらけですね…。ここで話すと言うより、自分で決めることなんですが、カキコせずにはいられなかったです(^^;
男性アルバイトから社員登用がある雑貨屋さんをご存知の方は教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
24歳が何でネックになるのですか。
新しいことを始めるには若いことに越したことはありませんが、二十代前半ならまったく問題ないではありませんか。
私は30代で、転進しました。それまで積み上げてきたものを一度すべて白紙に戻して、一からやり直しました。
自分ひとりの力で稼ぐ自営業の職人の道に入りました。
正直言って私も、10代から入りたかったなと思いました。指物師に挑戦したかったからです。(精巧な木工品を作る人)
職人の世界が特別の世界なので、体で覚える必要があるので時間がかかるのです。
30代からでも不可能ではありませんが、一人前になるには20年近くかかります。
一人前になったときには早くて50代遅ければ60歳になってしまいます。
これでは家族を養えません。
次善の策として、私にしかできない木のものづくりを目指すことにしました。
現在進行形です。
アルバイトで雇ってくれるならラッキーではないですか。
現場に入って学ぶのが一番の勉強です。
職人の世界の丁稚奉公に比べれば、自由もお金も十分すぎるほどに恵まれていると思います。
自分で開業すると、誰も給料をくれません。(当たり前ですが)
自分ですべて切り開かなければなりません。守るべきものがあるとその責任はさらに重要になります。
挑戦するならば、守るものがないときのほうが自由に選択できます。
私から見れは24歳のblueseaさんがうらやましい。その年齢で自分の進路を悩んでいる。
私の同年齢は、学校で勧められた会社に入って、回りの動きに同調して働いているだけの時期でした。(ちょっと他と比べると異質だったかも)
やる気になったらやってみましょう。時間はたくさんあります。
私たちの世界のように20年も一人前として認められないような世界ではないでしょう。(よく知らないが)
周りの友人は意識しなくてよいのは分かっているのでしょう?
だったら愚痴はこのサイトで精一杯吐いて、さわやかな気持ちで社会に飛び込んでください。
No.3
- 回答日時:
確かに、周りは周りで自分は自分です。
好きな事を仕事で出来るのは、良いと思います。また、頑張れると思います。
私も女性が多い中で仕事をしていました。もちろん大変な面もありますが男性が頼りにされる事も必ずあります。
24歳なら若いし大丈夫です。
是非、がんばってください。
アルバイトから社員へ・・・面接の時に聞いてみてはいかがですか?自分で確認した方がいろいろと安心できると思います。
No.1
- 回答日時:
男が雑貨屋さんで社員として…
変でないです。知り合いにもいますし。
ただ、業種の関係からチェーン展開しているところは多くなくって個人経営が多いから、立場も一店員であることが多いし、収入もそれなりであるんだと思います。名古屋近隣で展開している『ブル○ッグ』なる雑貨(輸入、アイデア他)店は結構男性の正職員のかたを見ます。また働いている人の多くは将来の独立を視野に入れているようです(友人談)最近はネットショップなども可能ですし、自身で品物を見極める目を身につけたら結構チャンスもあるのではないでしょうか?
ただ、その道の途中で、一時的に不安定な立場にあることを嘆くのは虫が良すぎます。それがイヤなら普通に就職し(今はこれが難しいのだけれど)暮らすのもひとつの方法です。24の今まで何をされてきたかわかりませんが、これまでに蓄えたものがないのであれば、これから蓄えるしかないではないですか。
自分のしたいことをして薄給に耐える(いつまでもこのままってことはないよ)か、嫌なことをやって安定を取るか…難しいけれどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
色々な面で優秀過ぎて却って浮...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
休日にクライアントにメールを...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
自分から動かない派遣の子
-
メール送信の宛先にクオテーシ...
-
きもちわるい職場のおじさん
-
自分にだけ当たりが強い…
-
仕事中にずっと見てくる人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報