dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、都内の私大4年の者です。大学では、高校一種公民の免許を取得しましたが、小学校教諭の道へと進みたいので、いくつかの選択肢で迷っています。

1、大学院の長期履修制度を使った小学校教員免許取得プログラムに合格しましたので、そこで3年間勉強し専修免許を取る道。

2、通信で小学校一種を二年かけて取得する道。

3、通信で小学校二種を一年で取得する道。

上記が私の悩んでいる小学校教員への道です。意見があれば伺いたいと思います。

それと、3の小学校二種免許を取得してすぐ教員採用を受けることは可能なのでしょうか!?採用で一種、二種は区別されるのでしょうか!?二種でも採用可能でしたら、大変ですが小学校二種免許を取得して一年間で小学校教員になりたいと思っています。ご返答どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 経済的に、大丈夫であれば1ですね。

1種+専修免許をGETできるし、教員採用試験の勉強などもできるので…

 2種免許は、短大卒レベルの扱いになるので仮に大卒であっても給与や昇格などのベースが変わってきます。専修(院修了)→1種(大卒)→2種(短大卒)という違いで、初任給や賃金ベースが違ってきます。

 仮に、高校1種を持っていても小学校を希望して小学校教員に合格して取得免許が小学校2種免許であれば2種の給与ベースになってきます。給与ベースや昇給などは、希望する校種(小・中・高)の取得免許の違いによって違います。2種免許で採用になった場合に1種免許を取得しなければならないという教育委員会からの指導があるので、長期的に考えると1の選択でしょう。

 教育大学などの長期履修プログラムで専修免許を取得して教員採用試験の対策も含めて勉強することができる最高の環境があります。

 また、現場の教員として経験を積みそれから管理職(校長・教頭)になるには、専修免許の取得が近道です。長期的なスパンで考えた場合に、もし、私でしたら1の教育大学大学院修士課程で長期履修プログラムの道を選択します。

 結論として、1の選択をします。

※2種免許でも受験は、可能です。ただし、採用された場合に1種免許へ切り替えするために通信制大学で単位を取得したり、教育委員会が実施する認定講座を受講したりするので、結局は1~2年かけて単位を取得することになるので…そのことを考えると大学院への進学をお勧めします。

・『TOMO's教員採用試験』(教員免許関連情報)
http://tomo000.main.jp/
・『教員養成セミナー』(時事通信社)
http://www.jiji.com/
・『教職課程』(協同出版)
http://www.kyodo-s.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答どうもありがとうございました。専修・一種・二種それぞれメリットはあると思いましたが、修業年数がネックでした。

でも、ご回答の内容を拝見したところ二種で採用されても、また大変なようですね。小学校教員の場合一教師で定年まで働くことは精神的にも体力的にも厳しいと思っておりましたので、時間は少々かかりますが、長いスパンで考えて大学院での教員免許取得の方向でと思いました。本当にご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/17 20:00

あなたの実力にもよりますね。


採用試験の模試等の結果はいかがでしたでしょうか?
団塊世代の大量退職が間近になり、できるだけ早く試験を受けた方がいいと思います。
とりあえず「3」で二種免許を取り採用試験を受けてみることが大事かと。
東京都の場合は不合格でも「補欠A」だったら、採用になる可能性が高いです。
※小中学校は児童生徒数の増減で必要とする先生の数が変わります。年度末の転勤によって、急遽1クラス増ってことになり、追加合格がありますから。
    • good
    • 0

もう1つ認定試験で2種免許を取得するという選択肢もありますね。

確かに合格率はあまり高くありませんが、何か教員免許を持っている人は、いくつかの科目が免除されますし、教育実習などしないで免許がとれる魅力があります。


採用の多い都市部なら2種の人でも多く採用されています。

参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/05052 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。URLや他の本・雑誌などもまた良く見て検討したいと思います。

お礼日時:2005/09/17 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!