プロが教えるわが家の防犯対策術!

あと4ヶ月後に16歳の誕生日なので
原付免許を取得したいと思っているのですが…
親の承諾がなかなか得られないです。

同じような経験をされた方いませんか??

A 回答 (10件)

始めまして。


私は親の反対を無視し、原付を取った経験のあるものです。免許がかっこ良く見え乗る姿に憧れる・・・。原付では事故は起こさなかったのですが、250で友人の事故をかぶりました。あの時に事故を起こす事に対しての責任不足だと実感しております。心配するのが親の心情だと思われます。話し合っても、始めは理解されない部分が多々あると思いますが、安全運転を必ず心がけ、自爆、事故を起こさない運転で少しずつ信頼を勝ち取るしかないと思います。
あなたのバイクの好き具合(責任)で全て決まります。事故を起こすのも、他人を傷つけるのも、安全にバイクライフを過ごすのも・・・。
最後に車の勉強をすると(免許を取る)バイクの怖さを実感できますよ!案外バイクって軽く見られてますよ!
    • good
    • 0

お困りのようなので少しお話しさせて下さい。



説教染みたことはいいたくないのですが、あなたは何のために免許をとろうとしていますか?

通学のため?
仕事のため?
レース参加のため?

私は、学生のときに原付の免許をとり、一年後に車の免許をとりました。

原付の免許を取ったのが19のとき、車の免許を取ったのは翌年の20のときです。

原付の免許をとったその日に、ホンダのトライアルの50ccを買い、未熟さ故、その日に転んでヘッドライトを含む修理代7,000円を払いました。

人はね、ただ走っているだけなら、ほとんどひとも傷つけないし、自分も傷つかない。

でも、車でもバイクでも自分の力を超えるものに座ったり跨がったりしたとたんに、他人への責任が発生しますよ。

走って転んでもなかなか人は殺せませんが、バイクや車では簡単に他人に迷惑をかけることが可能です。
更に、50cc程度のバイクでは、自分の命も危ぶまれます。
私の父は今でも、バイクに乗りたかったらせめて750cc超にというので私の原チャリには、ここ5年ぐらいのってません。

被害者が死ぬのはとんでもないことですが、加害者の自滅もとんでもないとうちの父は申しており、ズーッと私の原付運転を反対しております。

参考にならないかもしれませんが、道路を車やバイクで走ることは、それだけの責任があることを自覚して、ご自愛いただきますようお願いします。
    • good
    • 0

#2です。


親御さんは保険の営業なのですね。

「親の愛」と書きましたが、それは時にわがままで偏屈です。理屈なんかどうでもいいのです。ただあなたにケガをして欲しくない一心です。ましてや保険屋さんなら事故後のドロドロとした被害者加害者の悲惨さをよくご存じなのでしょう。そんなものに巻き込まれて欲しくない、という考えもあるでしょう。
 しかし、子供は少しずつ成長し、親の手を離れるときが来ます。親の方が早く死ぬのですからこれは必然です。バイクと出会ったことがあなたの成長の証でもあります。どうしたらバイクに乗れるだろう、親を納得させるられるだろう、とよく考えてみてください。この事態は何をしろとあなたに呼びかけているんでしょうね。あなたの「愛(時には情熱)」で親を包み込んで安心させてやってください。
 親を納得させる小手先のワザはいくつかありますが、まずあなたの決心が揺らぎのないものであることを親に伝えないと効果がありません。日頃の生活態度でそれを示すということも大事です。

 とりあえず16歳になるまで、バイクのことは頭の隅の方に置いて、あなた自身冷却期間をおいてみることをお薦めします。
 それから独りよがりにならないように、こんな本↓を読んでみるのもいいかもしれません。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4265038 …
    • good
    • 0

個人的意見です。



もし私の友人、親族、家族だったら絶対止めます。
その上で、オフロードコースなりサーキットなりに連れて行きます。

バイクが本当に好きになり(ただ、乗りたいという衝動ならやめといたほうがいいです)技術・マナーを見につけるのであれば、大いに賛成します。

原付だって、簡単に人を殺せます。 簡単に乗るべきではありません。

でもバイクは楽しいですよ(^^)いつか自分の責任で乗れる日が来ると思います。
    • good
    • 0

 「取得するべきか?」



ということでしたら、わたしの回答は

「取得するべきではない」

となります。理由としては、質問者様がまだ未熟だから、ということになりますね。どうしようか迷っているというレベルでは、親にばれたときのトラブル等に後悔するでしょう。

 「デメリットは十分承知。それでもどうしてもとりたいんだ」ということならば止めようとは思いません。
    • good
    • 0

こんばんは


免許の取得に対しては自分的にはいいことだと思います。
でも親の気持ちで考えるとそう簡単には「いいよ!」とはいえないのではないでしょうか?


確かに免許も学科試験だけで簡単に取れますが道路を走るという事は実技が必要になります。

自分も原付を取って大型二輪を取り自動車やトレーラーなども乗り継ぎました。最近またバイクに乗り始めましたが自動車側からの二厘に対しての認識の薄さが目立ちます。
大型二厘でもそのような怖い目にあいます。原付なら法定速度が30KMなので追い抜かされたりすることが多くなります。やっぱり危険は危険です。

他の方も書かれていますが資格がいる乗り物なので事故などでの責任などが付きまといます。
勿論未成年なのでその責任は親にもあります。
人を傷つければ被害者の家族が泣きます。
自損事故などで質問者様が怪我や命を落とすようなことがあれば親が悲しみます。そのことをよく考えて免許取得を頑張ってほしいです。
免許を取得しても他人のバイクを借りて乗るのだけはやめましょう。
事故を起こしたら沢山人に迷惑が掛かるので。
ココでの皆さんの意見を元に責任を持って親に伝えてみればいいではないでしょうか?。
    • good
    • 0

免許を取りたいなら取ってもいいんじゃないですか?


でも免許を取るなら責任をもってください。
事故をおこして人を傷つけてしまうかもしれない、バイクって自転車のように簡単な乗り物とおもわれているかもしれませんが十分、人を殺してしまう乗り物です。だから、保険があるんです。そのへんを十分考えたうえ取ってください。
ご両親もそういうところがご心配なんでしょう。
まず、交通ルールを守る、安全運転をするなどご両親と約束し説得するのも大人の第1歩じゃないでしょうか?自分がどれだけ信用されているかだと思います。

うちの親はとれとれ派だったので反対はされなかったです。
えらそうなことを言ってすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
責任ですよね。
万が一気を抜いて事故を起こせば
大事故につながる可能性もありますね。。。

がんばって説得してみます。

とれとれ派ですかぁ…
羨ましい限りです。
周りの友達もほとんどとれとれなのでw

ありがとうござました。

お礼日時:2005/09/18 11:17

取るのは出来ますが、、、取ったら乗りたくなるでしょ?そしたら早からず遅からず、バレませんか?それに乗るなら保険とか必要だし。

。。

勝手に取って乗って(友達のでも)、事故って親悲しませるのだけはしてはいけません。
もう少し説得してみては?もしくは取るだけ取って、バイク買うときに説得。親のOKがでるまで乗らないと言う気持ちがあればですが。。。

説得頑張ってください。いろんな約束とかすれば結構いけるもんですよ?(保険は入る、無茶しないなど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当然免許を取得すれば乗ることになりますよね。。。笑
バレるというか全く親に隠す気はありません^^
保険とは自賠責や任意保険のことですよね??

もう少しがんばってみます。
お忙しい中、レスありがとうございました。。。

お礼日時:2005/09/18 11:13

あなたのご両親はどんな理由で反対されているのでしょうか。

それも書かずに「強行で取るべきか」などと書かれても、何ともアドバイスしようがありませんよ。

少なくとも親の保護監督下にあるうちは、強行などすべきじゃありません。保険代や税金は誰が払うのですか。ケータイに使えお小遣いを減らしてガソリン代に回せますか。事故を起こしたら誰が責任取るのでしょうか。
反対するのも親の「愛」です。どうしても乗りたいのなら、親ぐらい説得してみせなさい。それも出来ずに、社会的責任が果たせるとは思えません。
出来ないのなら、大人になってから出直しなさい。
バイクは大人の乗り物ですから、子供は乗れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親は仕事に支障がでる。と言い張っているのです。
保険の仕事でもし自分の息子が事故を起こしたら
どうなる。といつも言われますが、、、
それはバイクに限ないと思うのです・・・
確かに自動車.自転車より危険性は高いですが、
安全運転を心がけて親に資金面では迷惑はかけないように
しようと思っています。もちろん生活のリズムの面でも。

良い回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/18 11:07

住民票のコピーも勝手にもらえるし


バレないと思いますよ。

人生80年、それくらいいいんじゃないでしょうか?
もちろん安全運転で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今はそう思っています。
バレるバレないではなく、
強行で取得し、後の祭りとういうことにしたいと思っているのです。
もちろん安全運転は心がけますよd^^

どちらかというと
自分はアルバイトの足等にしたいと思っています。

お礼日時:2005/09/18 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!