dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親戚が廃車にするという車(平成五年に新車で購入のトヨタ・マーク?)を譲り受けました。いろいろと不具合があって乗らずにいるうちにバッテリーが上がってしまったのでこれを取り外して放置、二月ほどになります。

保険と車検がそろそろのはずなので、書類を取り出そうと思ったら、運転席の鍵が開きません。左右どちらにも回りますが、ウンともスンとも言いません。もともと開いたり開かなかったりの困った鍵で、助手席から出入りしたりしていました。

今度も助手席から、と思ったら、こっちも開きません。潤滑油(クレ5-56)を注してみましたがなんの効果もありません。トランクは開きました。鍵にはロック・アンロックのリモコン・ボタンが付いています。

私はどうすればいいのでしょう? 修理屋さんを呼ぶしかないでしょうか。それ以前に試みるべきことはあるでしょうか? もしかして電気が要るのでしょうか? 恥ずかしい質問ですがどうかお導きください。お願い致します。

A 回答 (5件)

>バッテリを外したらボンネットは開けっぱなしにしておかねばならなかったのですね



そのようなことはありません。普通閉めます。
今回は、キーシリンダーから出る、リンクが外れて開かなくなったと思います。バッテリーがなくても、運転席、助手席鍵で開きます。
 
JAFか、修理工場に頼みましょう。
ついでに鍵も見てもらいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ああ、ご回答ありがとうございます。

ふうむ、とすると前から具合の悪かった運転席側じゃなくて助手席側なら何かのはずみで開くかもしれませんね。トライしてみます。

だめならクルマ屋さんですね。

お礼日時:2005/09/20 12:40

#3です。


ボンネットが開けば、バッテリーをつなげば、キーレスで開く可能性もあります。開かないとどうしようもありません。
素人では、無理なので、専門家にお願いしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

#4さまのお教えに従い鋼尺を突っ込み渾身の力でもって押してみましたが、びくともしません。見当違いの部位に当たっていたのかもしれませんが、とにかく駄目でした。

ようやくあきらめてクルマ屋さんに電話しました。あした来てくれるそうです。

お礼日時:2005/09/20 16:06

 ボンネットの先端、中央あたりに定規のような固い薄い金属棒を指し込んで、止め金具を押せば開くことがありますよ、JAFを呼んでもそう

します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど。でも#3さまのお教えによれば施錠開錠に電気は不必要とのことで、ボンネットだけ開てもなお大きな問題が残るわけで。それと、通常の操作でも噛み合わせがキツイんですよね。私みたいなド素人には無理なような気が…。

でもいつか大きな助けになるかもしれない情報でした。ご親切に感謝いたします。

お礼日時:2005/09/20 12:53

たぶんNo.1の回答の通りですが、鍵が開かない事にはボンネットを開ける事も出来ませんね。


キーを車内に閉じ込めた時などに呼ぶ、車の鍵のレスキューに来てもらうしかないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やっぱり…。とすると、バッテリを外したらボンネットは開けっぱなしにしておかねばならなかったのですね…。無知は情けないです。

お礼日時:2005/09/20 12:06

バッテリを繋ぎましょう。



あくまで推測ですが、
リモコンドアロックがあるということは、キーの動作にモーター(電気)を使っているはずです。

トランクのキーはリモコンで動作しない(非連動)なので電気がなくても動くのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!

よしっ、と駆け出そうとして、ハタと気付いたのですが、ボンネットは車内からしか開けられないのないでしょうか? 外から開ける方法がわかりません…。バッテリはいちおう充電してあるんですが。

お礼日時:2005/09/20 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!