dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Teratermを使用してある機器にバイナリファイルを
転送しようとしています。
そのターゲット側のプログラム方法で悩んでいます。
ネットで調べてみたのですが128バイト毎に転送して
ターゲットがACK,NAKを応答すると次のパケットを送るか
再送するか判定するまでしか調べられませんでした。

別の(他社)機器で転送したときにアナライザーで見ると
以下のように表示されています。

byte         1  2  3  4・・・ 130 131 132
host         01 01 FE 44・・・ AB  86 44
target NAK NAK                      ACK

1,2は連番なのかなと思いますが3byte目の[FE]と
132byte目の[44]が分かりません。
ちなみに4byte目[44]~131byte目[86]まではファイルの
データ128バイトです。

ここで本題なのですが、
1.転送データのどの部分が何を示しているのか(1-3byte目と132byte目)
2.checksumの計算方法
をご教授願えないでしょうか。

稚拙な文章で理解しにくいと思いますのでお答えいただけそうで
追加説明が必要でしたら申し付けください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

Ward Christensen氏(XMODEMプロトコル開発者)によるオリジナルのXMODEMプロトコル仕様はこのようになっています:


http://www.totse.com/en/technology/telecommunica …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、英語のサイトなら見つかったんですね。ありがとうございます。翻訳できて理解できたら再度お礼のポイントを発行いたしますね。

お礼日時:2005/09/22 07:28

http://www.wdic.org/?word=XMODEM+%3AWDIC
ここの説明でだいたいわかるだろうと思いますが。

あとはXMODEMを実装したソースがあるので参考にすればいいかと。
lrzszとしてlinux,FreeBSDに含まれているようです。

参考URL:http://www.wdic.org/?word=XMODEM+%3AWDIC
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウチの会社が悪いのでしょうか。何度挑戦してもリンクが切れているのか、重いのかで繋がらないです。

お礼日時:2005/09/22 07:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!