![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
私が働いている場所は、マニュアルがない店なので、全てぶっつけ本番です。
聞こうにも他のバイトの方や社員さんが少ないので聞ける暇がないので、宜しかったらどこのコンビニでも基本的な事を、教えて欲しいです。
店はセブンイレブンで、駅の手前なのでお客さんが凄く多いです、失敗ばかりorz
質問
1、基本的にいつもレジで待機すればいいの?
2、私が前出しやお弁当を品出ししている時に
レジ混んでて、レジ2台にレジの人がそれぞれ1台に一人いる場合は、私はどちらかのレジのアシスタントで横で、袋入れるとかタバコ持ってくるとかした方がいいでしょうか?まだ慣れてなかったら邪魔ですか?
以前ベテランに見える先輩に「邪魔!」みたいな顔されたので・・・。
3、新聞はどうやって値段確認すればいいんですか?
バーコードあるんですか?(スポーツ新聞は値段載ってますが、読売とか朝日とか毎日新聞とか・・・)
4、最初の内は何したらいいか、積極的に聞いた方がいいんでしょうか?裏でコソコソするよりは・・・聞いてもいいですよね?
5、慣れてきたら出勤してタイムカード等終わったら
何すればいいんでしょうか?速攻レジ向かえばいいんですか?
お店の人にも聞こうにも、店長が1ヶ月に2,3回位しかこなくて、殆ど私とあともう一人位なので・・・
経験者の方、宜しくお願いしますorz
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして!私もセブンで3年ほどバイトしていました。
その時の経験からですが、答えてみようと思います。
1、基本的にレジにいましたが、レジにいるときでもやることはありました。
お箸やスプーン、袋、肉まん等の惣菜系の補充。
あと袋の整理整頓。あとアイスなどを入れるビニール袋を入れやすい形に作ったり(これって店によるかもしれません)
他にやることがなかったら、お札の表裏と向きを揃えたり…(以前、逆向きになっててお客さんに怒られたことが・・w)
でもそれでもすることないときは、レジから出て、商品をちゃんと並べたり揃え直したりしてました。(通称フェイスアップ…でしたっけ?)
2、これは私はサポートに回ってました。
逆の立場だったときはサポートに回ってもらってましたよー。
でも嫌な顔されると辛いですね…;
これはどうなんでしょう…。
3、コレ!(笑
私も最初はなかなか分かりませんでした。どこに書いてあるのかもわかんないし…。
しかも朝刊と夕刊で値段変わってくるのでたまに混乱してました。
基本は新聞見て値段探します(笑
探しても探しても値段見つからなくてパニクってたらお客さんに「120円だよ(笑」って教えてもらっちゃったことも…!
載っていないのはベテランさんにどんどん値段を聞いて、覚えるようにしてました。
4、私はセブンでバイトしたのが生まれて初めてのバイトだったということもあり、余計何するか分からなくてウザイくらいに聞いちゃってたと思います。
でも適当にやって大失敗するよりは、聞いたほうがいいと思いますよ。
5、シフト表確認したりしてましたけど、大体はすぐレジに向かってました。
でも出勤する時間帯によると思います。
私はユニフォーム着て、タイムカード等終わるのが、出勤時間(というか開始時間?)の3~5分前くらいになるように調整して行っていました。
ほかの人は更衣室で時間つぶしてたみたいです。
なんか文章がめちゃくちゃな気がしますが、とりあえず私はこうだった、という体験談ということで。
参考になれば。
バイト頑張ってください('-'*)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_09.png?08b1c8b)
No.7
- 回答日時:
ちょっと状況がわからないのでなんともいえませんが
(1)基本的には一人レジの周りにいます
(2)必ずいてください。バーコードをスキャンしている間に袋にいれましょう。またはアシスタントしましょう
ただしレジの後ろに並んでいる場合ですね。
(3)サンケイ100円後忘れた
本来はこのようなことはあとの一人の方が責任者のはず
わからないことは聞きましょうね。
「何をしますか?」わかなければ聞きましょうね
後本当に暇なら、商品をきれいに並べる(本とか、ちらかっているからね。そして商品の補充です)
No.5
- 回答日時:
田舎なのか都会なのか、様々な細かい点は無視して応えます・・・
1.基本的にいつもレジで待機すればいいのか
田舎のおばあちゃんオーナー店舗以外でそれをすると、まず怒られます。天下のセブン&アイHDですから、常に清掃、常に前出し、つまり常に生産的な行動を取るべきです。先輩はそんな感じだったら、別にいいかもしれません(それがトラップの場合もある)。
あとは陳列とか。
2.レジ混んでて
トロそうな方のアシスタントに回ります。「邪魔!」みたいな顔をされたら「トロいねんお前は」みたいな顔をしてやりましょう。
3.新聞の値段
レジに新聞一覧の画面が出なければ、大体覚えるしかありません。大体120~140ですよね。競馬ブックとか、フジとか、ある程度の売れ筋から最初は覚えるといいと思います。
4.聞くべきか
状況を見て聞きまくるべきです。嫌そうな顔をしたら無能しょう。普通の人は教えてくれます。
5.出勤後何をするか
レジがものすごく混んでいたら助ける
暇だったら掃除
誰もいなければ立ち読み
マニュアルは無いということですが、一日のタイムスケジュールとか、多分あるはずですよ…多分。
何時に朝便が来て何時に廃棄~とか。店長が不在がちな店舗である、ということも踏まえ、まだ知らされていない事実がたくさんあると思います。
また、かなり上の先輩になると「従業員評価」の仕事もしているため(ローソンにはあった)、まぁ、ねぇ。がんばってください。
余談ですが、同じ時間帯に入った女子高生がレジから1万パクって、退勤前にもちろん誤差発生、相方(私ですが)に罪をなすりつけて相方(私ですが)クビ、ということもある世界ですので、気をつけてくださいね。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_01.png?08b1c8b)
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
早速ですが・・1.臨機応変です。忙しい店という事ですが、レジで待機されても他の品だしが
進まないと困るので・・・。新人だとレジを覚えるのが先なのでレジ中心でも
いいと思いますが、レジの中で立っているだけでなく、中華まんやおでんなど
レジ内でできる仕事を探しましょう。店に慣れたら、この問題は解決するでしょう。
2.量と人の問題です。カゴいっぱいの購入で後がならんでいるならフォロー
したほうがいいてせしょう。しかし効率的に仕事をしたいと考える人が一緒に
入っていると、フォローに入らなくてもいいから、品だしを終えて欲しいと
考えるかもしれません。お客の立場を考えて、あんまりお客さんを待たせる
ような状態ならフォローに入ったほうがいいです。
3.バーコードもないので覚えるのが早いです。値段が書いてあるのもありますが、
探すまでに時間がかかります。あんまり金額の種類も多くないので覚えるほうが
いいと思います。
4.聞いたほうがいいです。必ずお店に一人は教えたがる人がいるので、うまく
その人に聞くようにしましょう。
5.お店によって違うと思いますので、周りの方に聞いたほうがいいと思います。
コンビニは店が小さいので、すべての仕事をできるようにならなければいけません。
レジ係というのがいなければ、品だし専門員もいないので、オールマイティに
やれるようになれば問題ないです。慣れの問題なので、覚える気があればできます!
がんばってくださいね。
No.3
- 回答日時:
元セブンのバイトといっても10年経つ上に、主に深夜勤務だったので参考になるかどうか解りませんが、
支店を任されていたので多少は参考になるかもしれません。
1.オーナーにもよりますが、基本的に客が居ない時は
品列チェックをするので、レジを離れます。
2.慣れれば助勢できると思いますが、各レジに三人以上並んでなければ手伝いは不要です。
むしろ、並んでる客が他の客の邪魔にならないように誘導した方が良いと思います。
3.新聞は覚えるしかないですね。
値段書いたメモ書きを持っていればOKです。
4.マジメにやってる人以外とは話しても無駄だと思います。基本的にバイトなので、楽したいと考える人がほとんどです。
そういう奴に聞いても何も得られない上に、邪険にされるのが落ちです。
5.これは店によると思いますが、最初は掃除だと思います。
色々最初は大変だと思いますが、頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
私は以前ローソンでバイトしてました。
違うところもあるかと思いますが一応書いておきます。
1.お客さんがたくさんいる場合はレジで待機していたほうがいいと思いますが、私はレジでぼーっと立っているだけだと怒られました。
商品を並べるとか、おでんの汁を追加するとか、レジ袋や割り箸などを追加するとか、常に何かをしておくように言われてました。
2.アシスタントしたほうがいいと思います。袋に商品を入れてくれたらスムーズに進むので、その人も助かると思います。
邪魔なんてことはないと思うし、そこで勉強になることもあるんじゃないかと思います。
3.新聞にはバーコードないですね。私のバイト先は値段が載ってない新聞はレジのところに値段を書いたメモが貼ってありました。先輩に値段のことは聞いたほうがいいと思います。だいたいが110円だったと思いますが。
4.最初は確かに何をすればいいかわかりませんよね!積極的に何をすれば聞いたほうがいいと思います。
5. 私は出勤直後はトイレ掃除をするように指示されてました。
しかし、まあ特に何も言われてなければ基本的にレジに向かえばいいと思います。で、状況を確認して今しておいたらよさそうなことをしたらいいと思います。
普通もっと先輩がいろいろ教えてくれると思うのですが
なかなかそういうことがないなら、あなたがどんどん聞くべきだと思います。質問することでその人と仲良くなれるだろうし。
最初はわからないことだらけでいろいろと大変だろうけど
慣れたらそんなに大変じゃないし、楽しく働けるんじゃないかな~って思います。がんばってください!
No.1
- 回答日時:
私も7-11でバイトしています.教育用のDVDがあるはずねんですけどね….
1.混み具合にもよりますが,レジ待機・クロスがけ(大きいクイックルワイパーみたいなやつ)・フェイスアップなどでしょうか.他の事をしていても,レジは常に確認してお客さんを待たせないようにするべきです.
2.レジが混んでいるときに袋入れを手伝ってくれるのは大変助かります.金銭の扱いに専念できますからね.
3.読売・朝日・毎日は\130,日経が\140,産経が\100だったと思います.
4.もちろん,聞いた方がいいと思いますよ.話しかけるタイミングさえ間違えなければ大丈夫でしょう.
5.私はまだ出ていないチルド等が出せるかチェックします.また,一通り店内を見て回って足りない品物があるか見るといいと思います.
頑張ってください.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート バイト先での仕事内容について。 大学生で、今のバイトを始めて2年ほど経ちました。 私のバイト先は接客 1 2023/08/20 21:02
- スーパー・コンビニ 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 2 2022/04/17 22:32
- 営業・販売・サービス 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 3 2022/05/26 04:33
- スーパー・コンビニ 都内西部のコンビニでバイトしているのですが、今日でバイトを始めてから約1ヶ月が経ち初めて嫌な客が来ま 4 2022/05/07 07:14
- スーパー・コンビニ 店員の行動が分からない 3 2022/06/15 11:01
- 会社・職場 21歳男です。 店長からのパワハラを感じたのでコンビニのバイトを辞めますが、以下の箇条書きの内容はパ 5 2022/05/07 02:43
- スーパー・コンビニ コンビニのセルフレジについて 家の近くのコンビニは2台レジがあってどちらも自分でスキャンしてお会計で 1 2023/01/13 13:26
- アルバイト・パート コンビニバイトについての質問です。 仕事内容に完全に慣れるまでどのくらいの期間を要しますか? 先月下 3 2022/06/12 17:41
- 営業・販売・サービス 先日バイト先でお客様がご指摘を受けました。 4 2022/05/22 20:46
- スーパー・コンビニ コンビニ店員の対応に対して変に思う方に質問します。 コンビニでいらっしゃいませー ありがとうございま 3 2022/07/24 17:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
コンビニでのバイト時、暇な際は何をすれば…
スーパー・コンビニ
-
コンビニでバイトしてるんですが、レジ以外の業務は先輩達がやっていて自分は何も仕事が無く、レジに立って
アルバイト・パート
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーでバイトしている大学...
-
レジに入れるお札の向きは?
-
バイト3日目の新人がレジ操作を...
-
18の女です 先日セリアでの初バ...
-
はま寿司のバイトについて質問...
-
レジ経験者の方。過不足金につ...
-
スーパーのレジで仕事をして、...
-
バイト人生最大のミス
-
レジの仕事。計算力を高める方法。
-
同じ職場の子がお釣りを渡し忘...
-
お釣りが足りないかもしれない...
-
ほっともっとのバイトなのです...
-
レジ違算の始末書の書き方
-
レジ業務についての質問です。 ...
-
一部店舗が勝手に店を早じまい...
-
始末書に納得がいきません
-
レジでの違算がなくならないの...
-
先日バイト先でお客様がご指摘...
-
レジ担当者さん返品の時どうし...
-
スーパーのレジの仕事を1日で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーのレジで仕事をして、...
-
18の女です 先日セリアでの初バ...
-
同じ職場の子がお釣りを渡し忘...
-
レジに入れるお札の向きは?
-
ダイソーでバイトしている大学...
-
レジでの違算がなくならないの...
-
バイト3日目の新人がレジ操作を...
-
アルバイトでレジをしています...
-
レジ操作を間違えており、5000...
-
セブンイレブンの本点検と日報...
-
お釣りが足りないかもしれない...
-
ローソンで働いた経験がある方...
-
スーパー等でレジと品出しの両...
-
はま寿司のバイトについて質問...
-
バイト人生最大のミス
-
ドラッグストアが混む曜日と時...
-
経験ゼロ、緊急:百貨店でのレ...
-
レジ担当者さん返品の時どうし...
-
コンビニでバイトしてるんです...
-
先日バイト先でレジ締めの際900...
おすすめ情報