準・究極の選択

中古住宅を購入する際、「住まいの健康度Check」というサービスを利用し調査会社と保証契約を締結しました。
半年後、浴室の水漏れが発覚しました。水漏れは調査時点より前から発生しており、原因は浴室の排水皿(溝)脇の劣化でした。修繕の際は排水皿全面にウレタンを塗って防水をしました。
先日、私が床下を点検したところ、同じ場所から水漏れが発生しており、再度業者に点検してもらった結果、2年前に塗ったウレタンが劣化して、同じ場所から水漏れが発生しているとの事です。
私の浴室の場合、ステンレスの排水皿がなくモルタルがむき出しになっているため、ウレタンで防水処置をしても数年で同じ状況になってしまうとのことです。
2年前は保障契約をしている業者の負担で修理をしてもらいましたが、今回は全額負担は無理とのことでした。
排水皿の部分の劣化したウレタンをはがし、新しいウレタンで防水処理をするための費用は5万5千円で、そのうち4万の負担を求められました。しかも、同じことをやっても2年くらいでまた漏水するのです。

私の疑問は以下のとおりです。
1.なんとか業者の全額負担で抜本的な漏水対策を取ってもらう方法はないでしょうか?
2.単にウレタンを塗るだけの作業(実働1時間~2時間)で5万5千円の料金は適正でしょうか?(近日中に他社にあい見積もりを取る予定です)
3.水を吸った束を放置したままで大丈夫でしょうか?
4.床下は水浸しなのですが、このまま放置していても大丈夫でしょうか?
5.床下以外の場所で漏水による被害の可能性は?
(今のところ目視の範囲では見当たりません。)

1については法律の分野になるのかもしれませんが・・・

たくさんの質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>なんとか業者の全額負担で抜本的な漏水対策を取ってもらう方法はないでしょうか?


一般的な法では根拠がもてないと思います。その「保証契約」の条文の中味で適用が可能かどうか判断するしかないでしょう。

コストは一般論として高いように思います。

床下については、漏水のたまり具合、床下換気口の働き具合等によって、現地確認をしないと的確な回答は出来ません。
一度ご自分で点検されることをお勧めします。

一般的には、排水目皿周りの漏水に対しては、排水管へ流せるような納まりになっているのが普通だと思うのですが・・・。別の工事業者にも調べてもらった方が良いと思いますね。

いずれにせよ、業者の言い分が正してとすれば、対処療法ではなくて根本的な手直し工事を検討しておく方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントいただき、ありがとうございます。
一度、別の業者に漏水の状況と対処方法、費用を相談するようにいたします。

お礼日時:2005/09/22 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報