高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

今日、和室の天井(リビングと和室の敷居上)から雨漏りがしています。
過去もリビングと和室の敷居から雨漏りしました。
築4年です。施工会社にて徹底的に調査依頼出来るのでしょうか?
(保証範囲として無償にて原因を究明することは可能かという意味です)。
よく10年保証とありますが・・・。

雨漏りはプロでも原因究明は困難と、このサイトでも拝見しました。
素人なのでどなたかアドバイス下さい。
我が家の状況(簡単ですが)
リビング和室間の上はベランダになっています。
壁にひび割れが一部あり、それが原因と素人ながらに推測します。
壁はラスモルタル塗吹きつけ仕上げ16mmPC030BE-9191と仕様書には記載されていました。

A 回答 (6件)

1階天井のベランダ近くに1ヶ所は点検口をあけたほうがよさそうですね。

根本的に直したほうがいいでしょう。考えられることを書いておきます。

1)5のかたもいう水切り周り・・これは壁の下端で壁下に侵入した水を切る水切りの事だと思います。4年では紫外線劣化もまだひどくないので壁からの水の浸入は本当はそんなに危険度の高い所ではないのです。
2)サッシ周り防水・・サッシの周りは防水テープの施工も必要ですが、バルコニーの床と段差がきちっとあり、(150はほしい)サッシ下の材料まで防水処理を行ってからサッシを取り付けなければいけませんがやっていない場合もあります。
3)バルコニー床・・最近はFRPが多いのですがバルコニー床の防水は何でやっているでしょう。防水立ち上がりは30センチくらい施工するのですが、床周りのひびも点検しましょう。
4)バルコニー笠木・・この継ぎ目などから入ると材の腐りの原因になります。しかし、笠木の上はコーキングなどしても、下は水が抜けなくなるのでコーキングをしてはいけません。壁がモルタルだと笠木の上側にモルタルを塗らないからと防水紙(アスファルト)などをしてない可能性があるので点検が必要です。
5)バルコニー周りの下屋・・バルコニー周りに1階の屋根が取り付いていませんか。垂直距離が短いと防水距離が短いのでそこも点検が必要です。防水立ち上がりは少なくても20センチは欲しいです。

構造材が傷む前に原因がわかることをお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもご丁寧に回答いただきまして有難う御座います。
土曜日を予定しているのですが、まだ施工会社から連絡がきていません。
回答いただいた内容は施工会社に指摘するよりも調査会社にてお願いしたほうがよさそうですね。

お礼日時:2007/10/05 11:13

質問文を読む限りでは陸屋根のようですね。

この場合に起こりうる雨漏りのケースとしては(1)水切りの処理不足(2)防水処理不足(3)ユーザーによる破損、というのが主だった原因ですね。(1)(2)が原因であれば構造上の問題という事で瑕疵担保保障の対象となりますが、家主の使い方(防水シートの上で重いものを引きずる等、常識的ではない使い方)による破損である場合には瑕疵担保条項は適用されません。
 壁面のクラックについてはひび割れが入っている場所にもよりますが床面に近い場所から水切りが入っている位置よりもひびがある位置が低ければそこまで気にする程のことではありません(補修はしたほうがいいですが)。質問者様が屋根裏に入れるようであれば自分で雨漏り点検を試みに行ってみるのも良いでしょう。やり方としては(1)屋内の雨漏れ箇所の確認(2)屋根裏に入り雨漏れを起こしている周辺のチェック(漏水を起こしている場合部材の変色がありますのでそれをチェック)(3)天井伏図があれば伏図に漏水箇所をチェック(4)漏水箇所特定の為に一度わざと漏水させチェックした位置と同じであれば高確率でその場所が漏水原因となります。その上で業者と話し合うのもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
水切り処理とはベランダの排水を意味しているのでしょうか。であれば問題ないと考えます。
防水処理とはベランダ部になんらかの処理をするということでしょうか(イメージがわきません)
(3)はあり得ません。
屋根裏への侵入はちょっと、といった感じです。施工会社にお願いしてみます。

お礼日時:2007/10/01 19:56

四年で外壁に雨漏りするほどのひび割れがあれば、直しても又別の所が・・なんて考えられます。

雨漏りがするほどのひび割れには建物の傾斜、基礎の不同沈下等も考えられます。
数万円の費用を支払ってもお近くの建築設計事務所協会などに建築士を紹介してもらって調査をお願いし、その結果を施工会社に持っていく方が良いと思われます。

参考URL:http://www.njr.or.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
施工会社の対応が悪ければ、これも手とは思いますが今のところ考えてはいません。また、不同沈下の問診表なるものを参照しましたが、
どれも該当するものはありませんでした。

お礼日時:2007/10/01 19:53

こんにちは。



瑕疵担保責任は通常引き渡しから2年となっていたはずです。
ただ、建物の重要な部分(構造や雨漏りなど)については
10年となっていたはずですので今回施工業者には責任をもって
調査、改修してもらいましょう。

雨漏りというのは、雨の侵入している箇所を特定するのは非常に
難しく、プロでも1回では分からないものです。が早く直して
すっきりした気分で生活したいですね。
業者も時には「うっとうしいな~」みたいな顔で対応するかも
知れませんが、明るく皮肉でも言ってめげずに接してみて下さい。
それに応じて質問者様もイライラしてしまうとお互い険悪になり
話をするのも嫌になってしまいます。がんばって直してもらいましょ
う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
幸いなことに施工会社の担当者は「うっとうしーな」といったあからさまな態度は今までもありません。
実は過去にも近い箇所から雨漏りし、ここが怪しいと指摘し、その箇所を修復してもらいました(その後、問題なし9。
今回も目処はついてます。ただ、素人の私の指摘ではなく、責任をもって調査、改修して貰いたいと考えています。
が、1階屋根裏に潜ってまで調査して貰えるものかどうか・・・。
(前回はベランダにて放水を暫く実施しましたが、調査としてはこの程度でした)

お礼日時:2007/10/01 19:48

施工会社にて徹底的に調査依頼では無く



単純に 現実的雨漏りしてるのならクレームを言えば
外注先が最終的に直しにきます。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
今日、施工会社の担当者に連絡し、土曜日に来てもらうよう調整を依頼しました。

お礼日時:2007/10/01 19:42

以前うちも新築2年目で雨漏りがしました。

南から風が吹き込む雨の日に限ってだったので、建築業者に調査してもらいました。一度は原因不明だったのですが、同時期に立てた他の家でも同じようなことがあったようで、再度調査した結果、だいぶ位置的には離れた2階の天窓のコーキングが不完全で、そこから漏れていたとのこと。コーキングをしてもらったところぴたりと収まりました。
瑕疵担保責任の範囲は通常2年だと思うのですが、雨漏りということですと「瑕疵担保責任の特例」というのがあって、10年は責任を持って対応しなければいけないはずです(この辺は素人なので曖昧ですが)。
売り主へ確認されてはいかがでしょうか?

この回答への補足

早速のアドバイス真に有難うございます。
瑕疵担保責任にて検索してみましたが10年保証がこれに当たるの?。
また他では契約書に記載されているような事も紹介されています。
不動産重要書類ファイルを見ましたが10年保証、瑕疵担保責任
といったキーワードは見当たらずでした。
売主に確認する前に予備知識をINPUTしておきたいです。
回答者様以外に私の投稿を見られた方いましたら、アドバイス下さい。

補足日時:2007/09/30 23:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報