
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結論的に二千年前の人間の血液が凝固しないというのは無理な話です。
血液には血小板と言って空気に接すると固まる性質がある物質が含まれています。それが少ないと例えば脳出血しやすくなったり、ちょっと体をぶつけたら酷く内出血おこしたりしやすくなります。病院や定期健診で血液検査するときに試験管のような容器に採血しますがその中は真空状態であり、なおかつ抗凝固剤が封入しているため凝固しにくくなっています。
となると考えられるのは・・・野暮は止めておきましょう。ただ、サンタが居ないと困るのは子供であって大人は面倒な事ということで察して下さい。
さて、聞いた話ではキリストの十字架の欠片は今も多く流布していますが、全部集めるとテニスコート程の面積になるそうです。
教会の上層部はそれで信者の信仰を確保したり、時に扇動したりして日々を過しているようです。事の善悪は別として・・・
個人的にはキリスト教の信者ではありませんが、そういった宗教への接し方は教祖の考えや言動から主張したい事を学び、実践することだと思いますよ?
さしずめキリスト教では「愛」仏教では「慈悲」でしょうか?私には異口同音にしか聞こえないので、後はファッションで何を信仰するか判断したほうが穏やかだと思います。
ご回答有り難うございます。
キリストの血液は写真では一応密閉容器に入っているようです。
当時抗凝固剤なんて知識はないと思うのでやはり奇跡?
十字架の欠片がそんなにあるとは知りませんでした。
イミテーションを作るのに簡単ですからね。
信じる力は偉大なりかも。

No.3
- 回答日時:
No2の補足・・・というより訂正です(^^;)
私がみた番組はやはり「特命リサーチ」でした。
それは「聖ヤヌアリウスの血の奇跡」であり、
キリストの血液とは違っていました。
また「ゲル状の物質」ではなく「水酸化鉄を使っ
たコロイド溶液」でした。すみません。
いずれにしても「実際の血液」ではないようです。
参考URL:http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19990905/f006 …

No.2
- 回答日時:
以前テレビ番組で検証していたのを見た記憶があります。
(日本テレビの特命リサーチ?)
それによればこの「キリストの血液」というのはゲル状
の物質で振動を加えると液化する物質であると推定され
ているようです。
また、その物質はその当時の技術、材料で製作すること
が可能であるとの科学的な裏付け実験もされているとの
内容であったと記憶しています。
信仰上は聖遺物とされているものですから科学的に否定
されても宗教上疑義を呈して否定説を認めないというこ
とはあるかと思います。
なにせガリレオガリレイの地動説を認めてその名誉を回
復したのは最近のことらしいですしね(^^;)
テレビで検証していたとは見逃しました。
振動を与えると流動化する状態は現在の科学では可能です。
しかしこの容器を作った当時がいつ頃か判りませんが少なくとも血液が凝固する時間はあった後に製作された事は確かで、それまでの保存はどうしていたのかなど、全て謎です。
やはり信仰の問題は科学と相容れないものがあるのでしょうか。
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 アメリカ独立時に国旗。十字架が星に変わった理由は? 1 2022/06/09 11:45
- 歴史学 イェルサレムはキリスト教の聖地・イスラム教の聖地・ユダヤ教の聖地であると学習しました。なぜこの場所に 4 2022/04/24 22:33
- 宗教学 アメリカ社会のキリスト教について 私はクリスチャンでもなく、また、キリスト教を批判でもなく、肯定でも 2 2023/07/23 18:31
- 歴史学 「夢の大陸」アメリカに植民した 1 2022/05/04 18:57
- 宗教学 イエスキリストって本当にいたんですか? 聖書の内容やキリストの伝説はどこからが嘘でどこからが史実なの 15 2023/08/02 18:31
- 宗教学 キリスト教の聖書の旧約聖書と新約聖書の内容なんですけど、ざっくり分かりやすく言ったら旧約聖書はイエス 8 2022/08/01 15:16
- 歴史学 Apple社の「かじられたリンゴ」は、ユダヤ教やキリスト教、イスラム教の原典となった聖書(旧約)の創 4 2023/08/19 01:42
- 哲学 キリストのキの字も要らなくなる:宗教の解体について 39 2022/11/29 06:04
- 宗教学 エホバ、モルモンは、藁人形事件と関係ありますか? 2 2022/06/23 00:52
- 哲学 イエスが なぜキリストか。あわせて 宗教の解体について。 5 2022/08/26 05:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キリスト教の七つの大罪があり...
-
Apple社の「かじられたリンゴ」...
-
キリスト教入門書 オススメ ご...
-
見知らぬ外国人二人に話しかけ...
-
キリスト教では占いは,していけ...
-
キリスト教は、運命=人生で起...
-
キリスト教の人と国際結婚する...
-
ユダヤ教・キリスト教の共通の聖...
-
キリスト教史における専門用語...
-
各国の 縁起のいい数字・悪い数字
-
吸血鬼は十字架が苦手なのか?
-
キリスト教の普及
-
キリスト教があんなに禁欲的な...
-
宗教での教えの禁止事項として...
-
キリスト教の信徒さんに質問です
-
ひンズー、ゆダヤ、イスラム教...
-
キリスト教のモンタノス派。
-
これは何と言ってんですね? コ...
-
キリスト教と仏教がとても対称...
-
キリスト教の教会のミサで配ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キリスト教の七つの大罪があり...
-
世界中どんな国も、日曜日は休...
-
吸血鬼は十字架が苦手なのか?
-
キリスト教でも、色々あります...
-
キリスト教の告別式
-
クリスチャンにならなかったら...
-
今の天皇陛下の履歴を見ますと...
-
見知らぬ外国人二人に話しかけ...
-
キリスト教があんなに禁欲的な...
-
宗教での教えの禁止事項として...
-
キリスト教だと人は神に似せて...
-
キリスト教の人と国際結婚する...
-
現在のキリスト教でも、日本の...
-
わたしのキリスト教史の理解は...
-
サイゼリアはキリスト教?
-
島原・天草一揆と大塩平八郎の...
-
李氏朝鮮時代、朝鮮人庶民の識...
-
10歳から14歳までの白人の可愛...
-
後輩の一年忌
-
伊藤博文 キリスト教
おすすめ情報