アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日の深夜にお風呂に入り、左耳に水が入りました。
いつものことなので、頭を左に傾けて片足で立ち、右手で頭の右のほうを軽くたたきながら水を出そうとしましたが無理でした。

綿棒でもがんばりましたが、ぬけませんでした。

朝、自然に出ると思い、寝ましたが、まだ詰まった感じで、頭をたたくと響くような感じがして、絶対まだ水がたまってる感じがするのです。

病院に行けば一番いいことはわかっているのですが、
時間がないため、何か方法はないか、質問させていただきました。

また、方法が無い場合、数日間ほうっておいても大丈夫でしょうか?自然に抜けるかな?
抜けなかったら何か病気になってしまうのでしょうか?
痛みは全くありません。
このまま良くならない場合、できるだけ早く病院には行こうと思いますが、
何か処置法があれば教えてください!
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ドライヤーで温めてみてください。

私はそれで水が抜けました。
    • good
    • 70
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
あたためたらいいのですね。
やってみます。

お礼日時:2005/09/27 12:39

私も彼女とプールに行ってなかなかぬけない時が


ありました。
その時彼女はティッシュを補足して耳の奥まで入
れてくれたら、水がティッシュに触れた瞬間染み
こんでいって「やっととれた」と実感がわきました。

その後水泳スクールに通って、やはり水が取れな
くなりコーチが一度またシャワーなどで耳に水を
入れてそれで頭を左右に動かせば取れる!と
いわれやってみたら簡単にとれました。

ただシャワーで耳に水を入れるにしても入っている
ようでなかなか入りませんから何回かチャレンジ
してください。
    • good
    • 59
この回答へのお礼

もう一回水を入れるというのも怖い気がしますが
それで治ることもあるんですね。
ありがとうございました。やってみます。

お礼日時:2005/09/27 12:41

水が入った方の耳を温めて下さい


人肌のお湯を入れるのも効果的ですが、蒸しタオルなどで温めると抜けます
または使い捨てカイロでもOK
但し、くれぐれも低温やけどにはご注意をして下さい
    • good
    • 66
この回答へのお礼

やはりあたためるのが抜けやすいのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/27 12:42

他の方々が対処法を書いてるので、私は放置した場合のことを書きます。



私も水泳後、水が耳の中から抜けなくなったことがありますが、放置しておくと、以下の事態になる恐れがあります。

1.中耳炎になる場合があります。中耳炎になると、耳が痛くなったり、聞こえが悪い、熱が出ます。
病院に行けばすぐに治る病気ではありますが、最悪なのは何回か通院が必要なことと、見た目です。耳に耳用のカバーを中耳炎になったほうに掛けます。かなり恥ずかしいです。(過去2回経験)

2.最悪のケースですが、水が鼓膜の奥に入ってしまう場合があります。水を取り出す方法として、耳の中に麻酔(液を塗るだけ)をし、注射針を鼓膜に刺し、それで鼓膜の中に入った水を抜き出す方法です。
 このときの症状は忘れましたが、鼓膜に注射針を指すときに結構な痛みがありますし、水を抜き出すときに、空気も一緒に吸い出されるので、そのときの振動がモロに鼓膜に当たるため、めちゃくちゃ激痛が走ります。「いて~」と叫んでいた記憶があります。(1回経験)

まあ、私の場合はアレルギー体質ということもあり、病気になりやすい体なので、こういう事態になったのだと思いますが、とりあえず、放置したときの悪化したケースを書いておきました。

病気になってから治しても問題ない病気なので、放置しても大丈夫だと思いますが、気になるようでしたら、病院で水を抜いてもらった方が、水の音を気にしなくてもいいですし、最悪のケースに発展することもないと思います。

何事もなく、自然に水が取れるといいですね。
    • good
    • 51
この回答へのお礼

いろいろな方法を試しましたが、ダメでしたので
やはり病院へ行こうと思います。
触りすぎても傷をつけそうで怖いし・・・。
これ以上我慢するにもホント気持ち悪いので・・・。

今後の参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/27 12:48

ご心配のことと思います。

一般的には、自然に蒸発すると考えられていいと思いますが、3日以上残っているようでしたら中耳炎などの可能性もありますので、耳鼻科で診ていただきましょう。お大事にされてください。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!