

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
パイオニアのDVR-K05には、ちゃんと強制イジェクト穴が付いてましたけど?トレイ式の
ドライブよりは押して出てくる感触が硬いですが、飲み込んだまま吐き出さない心配は
ありません。
おそらく、パナソニック製のドライブでも大丈夫でしょう。
「一般的な形状」とありますが、厚みが12.7mmと10.8mmの二種類あるので、その点だけは
くれぐれも注意してください。一般的なのは12.7mmの方ですが、10.8mmの薄いドライブが
付いているPCもあるので、必ず事前に今のドライブの厚みを測っておきましょう。厚みを
測る時はパネルではなく、本体側面が段になっていない方で測ります。
No.3
- 回答日時:
> 肝心の質問についてはいかがでしょうか?
> 外付けにしろ、内臓にしろ、スロットインタイプの光学ドライブの故障時におけるイジェクト方法があるのかを知りたいのです。
プレクスターの製品で調べてみました。
トレイ式と同様、緊急イジェクト・ホールがあります。
但し、トレイ式と異なり、細い精密+ドライバを差し込み30回ほど回すというものです。
他のメーカーについては未確認です。
No.2
- 回答日時:
> ノートパソコンのドライブの換装を検討しています。
後の記述でCDドライブだと想像はつきますが、質問には正しく「CDドライブ」と書いてくださいね。
それはともかく、換装と言っておられるので、ノートパソコン内蔵のCDドライブでしょうか?
他社製のものが合うかどうか疑問ですよ。
形状、ケーブル、ビスの位置などが合わないおそれは充分にあります。
もし、外付けを買い換えるということなら「換装」という言葉は回答者諸氏に誤った判断をさせてしまいます。
この回答への補足
失礼しました。
きちんと光学ドライブと書くべきでした。
また、換装で間違いありません。
ノートパソコンに内蔵されている光学ドライブを取り外して、新規購入する光学ドライブを取り付ける予定です。
さらに、すでに一度ばらして一般的な形状のIDE接続のスリムドライブであることが判明しています。
形状等が合わないかもしれないというアドバイスありがとうございます。
肝心の質問についてはいかがでしょうか?
外付けにしろ、内臓にしろ、スロットインタイプの光学ドライブの故障時におけるイジェクト方法があるのかを知りたいのです。これは換装でも外付けでも関係ないですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CDが取り出せなくなりました(スロットインタイプ)
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
ビープ音2回
その他(パソコン・周辺機器)
-
DMI Pool Data...って何ですか
デスクトップパソコン
-
-
4
BIOSの読み込みが遅い?
BTOパソコン
-
5
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
6
ジャックとは何でしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
D-SUB 9ピンのRGBケーブルを使用?
ビデオカード・サウンドカード
-
8
電源ケーブルのアースはどこにつけるのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
自作PC、BIOSから進めない。
デスクトップパソコン
-
11
HUBって何?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
ディスプレイが全面緑色になってしまう
ビデオカード・サウンドカード
-
13
HDDコントローラとは何ですか?
BTOパソコン
-
14
【緊急!!】スキャナが認識されない、イメージングデバイスもあらわれない。
プリンタ・スキャナー
-
15
パソコン自作の練習って出来ないのでしょうか
中古パソコン
-
16
印刷がとまらない!! 大大大至急、中断のし方教えて下さい。
プリンタ・スキャナー
-
17
印刷できません。
プリンタ・スキャナー
-
18
ノートPC 液晶画面の下半分にストライプ
ビデオカード・サウンドカード
-
19
I/Oエラーが出て起動しません。
BTOパソコン
-
20
内蔵HDDの冷却
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GドライブがHドライブになって...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
DVD-RW、フォルダーは空ですと...
-
CD作成時のハイパーリンクについて
-
ダイエット目的で趣味に没頭し...
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
外付けDVDドライブで海外のDVD...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
ハイラックスってかっこいいと...
-
SSDをCドライブにするにあたっ...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
焼き焼きしたい・・・よ(-。-) ...
-
DVD再生で一瞬止まる
-
この前、レンタカー借りて初め...
-
PCに搭載されているブルーレイ...
-
CD-Rは読めるのにオーディオCD...
-
CD-RやCD-RWを裏表逆に入れたら...
-
DVDドライブがカタカタいうので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイラックスってかっこいいと...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
GドライブがHドライブになって...
-
googleスプレッドシートを自分...
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
DVD-RW、フォルダーは空ですと...
-
CD-RやCD-RWを裏表逆に入れたら...
-
CDドライブの隙間にCDを落と...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
外付けHDDがDからEに変わってし...
-
win10 でハードディスクのレジ...
-
ドライブしたい ドライブ行きた...
-
PCに8センチCDを取り込むには、...
-
CDドライブが勝手に外に出てくる
-
HDDいっぱいある時、光学ドライ...
-
ノートブックPCから外付けのDVD...
おすすめ情報