
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前花王に問い合わせたことがあります。
『ヘルシア緑茶に含まれているカフェイン量は、1本で80mgです。
普通のお茶飲料よりやや多め、コーヒーより少なめなので、これらの飲料と同じように考えて下さい。
心配な場合はかかりつけの産婦人科のお医者様に上記のカフェイン量を伝えて相談してください。』
ということでした。ですので、お茶と同じと考えて、カフェイン量を考慮したほうがいいと思います。
食後すぐより、ちょっと間を開けてから飲んだ方がいいかもしれませんね。
妊娠中は貧血になりやすいので、非妊娠時に比べて鉄分をとるように言われます。
コーヒーや緑茶に多く含まれているカフェインやタンニンは鉄分の吸収を阻害するので飲みすぎは良くないのですが、食事の時に一緒にお茶やコーヒーを飲まないようにするとか、鉄分を多く取れるような食事にするといかもしれません。
貧血などの心配がないようでしたら、そこまで神経質になることはないかと思います。
私は妊娠中不思議とコ-ヒ-が飲めなくなりました。これって自衛本能かもしれません。
No.2
- 回答日時:
ヘルシアって緑茶の成分の濃いお茶でしたっけ?
結論から言うとあまりよくはありません。
鉄分の吸収阻害の心配は食事のときに飲まず、次の食事との間に飲めば問題ないのですが、カフェインの方がちょっと心配ですね。
詳しく成分は知らないのですが、妊娠中あまり多量のカフェインを取ることは赤ちゃんの未熟な肝臓にはよくないらしく、コーヒーや紅茶にしても普通の緑茶にしてもコップ二杯までの方が望ましいとかかれています。
ヘルシアの場合成分が濃いので500ml(コップ二杯強くらいでしょうか?)でも他のものをコップ二杯飲むよりキツイのではと思います。
あと、もし食事中に飲んでいたとしたら、せっかく摂った鉄分が吸収されずに体外に出ている可能性があるので、後々貧血傾向が出るかもしれません。
と言っても、もう飲んでしまっているのでこれ以上たくさん飲み過ぎないようにとしかアドバイスできません。
後になってヘルシアのページ見てみました。あれ一本でコーヒー一杯相当のカフェインがあるそうですので、他にコーヒーとか普通の緑茶とかを大量に飲んでいるわけで無ければ大丈夫でしょうけれど、ちょっと気をつけたほうがいいですね。
参考URL:http://www.kao.co.jp/healthya/q_a/q03_07.html
No.1
- 回答日時:
なんか、気になって調べてみたら、お医者さんに聞いてみてくれというようなことが書いてありますね。
気になるようでしたら、お医者さんにご相談されるのが一番いいと思います。
参考URL:http://www.kao.co.jp/healthya/q_a/q03_07.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
サプリメントの保存方法について
-
夏の食欲不振
-
水道水で美味しいプロテインか...
-
ちょっと教えて欲しいんですけ...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
これで1日分辺りどれくらいの栄...
-
納豆とおならについて
-
ダイエット中の間食に向いてる...
-
1回でも食べてすぐ寝たら寿命ヘ...
-
とろろの栄養はすごいの?
-
パンが好きで毎日食べているの...
-
健康を維持する上で、卵は肉の...
-
小学生男子の体重について
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
良質な脂質を取るにはどうすれ...
-
区の健康指導で管理栄養士さん...
-
プロテインについて教えてもら...
-
毎日食パン 運動不足ストレスは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食事の時は緑茶を飲んではいけ...
-
紅茶の茶葉って、食べてもOK...
-
妻がお茶葉をそのまま食べてい...
-
デブは何故コーラを欲するのか??
-
お寿司(刺身)の後、夜中に何...
-
チョコにカフェインははいってる?
-
きな粉を熱いコーヒーに溶かす...
-
コーラを飲み過ぎると尿酸値は...
-
寝る前に一杯の冷たい水を飲め...
-
コーヒーと性欲
-
カフェインをやめたい
-
色鉛筆をなめると健康に良くな...
-
ココアに利尿作用がありますか
-
健康のために食べないようにし...
-
ところてん
-
緑茶を粉にし、小さじ1杯程度...
-
【緑茶】と【便秘】の関係性
-
カフェインのない飲み物はぁ??
-
クロロゲン酸は、精神を落ち着...
-
眠気覚まし(コーヒー以外)
おすすめ情報