dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問はタイトル通り、ベルギーのチョコレートがなぜあそこまで有名なのかです。最近ベルギーのチョコレートを食べたのですが、日本で市販されているチョコレートとあまり変わらない気がしました。私の味の感覚が変なのかもしれませんので、なぜ有名なのか教えてください。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


ブリュッセルでいろんなチョコを食べ歩いたことがあります。スーパーの市販チョコからゴディバやノイハウスまで食べました。チョコレート博物館とかもあって、本当にチョコが生活とは切り離せない国なのだな、と思いました。

感想としては、人の好みによるのかな?です。私としては、スイスのチョコが非常に大好きです。ただ、ベルギーはプラリネ(ナッツから出来たペースト状のものが中に入ったチョコ)を生み出したという、チョコレートの歴史の中でも革新的な働きをした国です。なので、ゴディバやノイハウスに代表されるように、フィリング系では王道を行っているのではないでしょうか?

また、ベルギー人のチョコの消費量もたいしたものです!お家に呼ばれたら手土産は「花」か「チョコレート」っていうぐらいだそうです。
http://www.nippon-chocolate.co.jp/documents/docu …

ヨーロッパのチョコレート論争でもベルギーは終始「カカオ100%のチョコレート以外は認めない!」って主張していました。ちなみに日本では35%以上からがチョコレートと認めているらしいです。
    • good
    • 6

こんにちは



show-heyさんはどこのメーカーのベルギーチョコを食べたのですか??
その食べたベルギーチョコは日本で買ったものですか?

もし、日本で購入した無名のベルギーチョコだとしたら期待はずれなのはしょうがないですね。

私はベルギーに住んでいたこともあるし、去年も行ってきましたが、ベルギーのチョコはやはり日本のそれとは段ちの差だと感じますよ!!

コクや濃厚さが全然違います。それを食べなれてしまうとぶっちゃけ日本のチョコは食べられないほどです。日本のチョコが薄く感じて仕方ないし、チョコではなくて違うお菓子なんじゃないかと感じるほどです。

日本の明治屋やソニプラ等で売っているおすすめのベルギーチョコを紹介します。
「Cote d'Or」という象のマークのチョコレートです。
このチョコはベルギー人も好んで食べているチョコで、私は「ゴディバ」や「ノエハウス」よりも美味しいと感じているので、機会があったら購入して日本の某大手お菓子メーカーさんの板チョコと食べ比べて見て下さい。

おそらくあまりの違いに「日本のチョコはやる気ないな~」と感じると思います(笑)

コートドールのHPのURLを見付けたので加えておきます♪

参考URL:http://www.multifood.jp/cotedor/
    • good
    • 4

ベルギー人のチョコレート好きは日本人とは比較にならない程だそうです。


毎日チョコレートショップで好きな出来立てのチョコレート(プラリネ)を買い、オッサンまでもが嬉しそうに歩きながら食べたりするそうです。
また、その種類もショップオリジナルがあったりするので凄い数があるそうです。
ベルギーのチョコレートが有名なのはそんな背景があるからだと思います。

ただ、日本で市販されているチョコレートは輸入物なのでやはり輸送の時間とかがかかってしまいますから。
ある意味「ブランド的」な美味しさもあるかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ベルギー人はそんなに好きだとは・・・。返答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/29 23:51

以前似たような質問がありました。


参考までに。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1660353
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以後同じような質問がないか確認してから投稿します。返答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/29 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!