重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

磁気ダイポール、(というか、磁気はモノポールではありえないと聞きます)はトーラス、すなわちドーナツ状にしましょう。どこで切ってもやはり切り口はN極とS極です。ドーナツの直径を限りなく太くし、中心の穴が限りなく小さくなるようにします。こうすれば、N極同士、S極同士がほとんど隣り合ってしまいます(点対称)。磁力の正体が原子の並びの状態だとしたら、この形状の磁石は不安定なのでしょうか。磁力はどうなっているのでしょうか。

A 回答 (1件)

トーラス状の磁石は、中で磁力線が円環状になっていて、どこにも磁極がありません。

切り目を入れた場合だけ、切り目を挟んで一方の端がN極、一方の端がS極になります。太くした場合、中心では磁場が0です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!