プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学と大学院の学歴どちらが重要なのでしょうか?
院の方が重要であれば、浪人せずに誰も聞いたことがない大学から県外の大学院を目指そうと思います。

A 回答 (10件)

すでにある回答をみてもわかるとおりいろいろでしょう。



私の場合、基本的には、大学院名重視です。その後やっていく中で、その人がたいしたことが無く、かつたいしたことの無い大学卒で別の大学院を出ていたら、その大学出身のレベルなんだと思ったりもします。
最近の例で行くと、都内某中堅私大卒、東工大修士修了かつ数年の東工大助手経験者。出身の中堅学部卒レベルと思ってしまう。

もう一例、四国の某私大卒、四国の某国立大修士修了後、博士課程を中退、出身の私大卒と思ってしまう。

彼らが、十分な能力を発揮していればそれぞれの院卒と思うのですが・・・・。

上記2例以外の多くの場合は、それぞれの院卒の学歴のほうを重視しています。要はその人次第でしょうか。私自身、某国立大卒、別の国立大院修了です。
    • good
    • 5

たとえば、講演をしたり雑誌に原稿をかくときのプロフィールとして、院修了(満期退学)であれば、大学院だけをかけばいいケースが多いです。



転職サイトに登録して求人を探す場合も最終学歴をかく欄はあっても途中は書く必要のないケースが多いです。

就転職に際しては、高校までの学歴も見ることが多いです。
    • good
    • 2

大学院も大事ですが、大学院の場合は有名大学院でも学部受験ほど難しくはありません。


採用する側もそれを知っていますので、大学の学歴も重視されます。
学歴目当てで無名大学から有名大学院を受ける方も多いですが、研究室に入ってから苦労される場合も多いようです。英語や研究する際の基本的な知識量に差があることや、無名大学時代の研究室の雰囲気とのギャップについていけないこともあるようです。
    • good
    • 3

はっきり言って、誰も聞いたことのない大学は、おそらくレベルが低いでしょう。


そういうところから有名大学の大学院を目指すのは容易ではありません。
また、仮に有名大学の大学院に入れたとしても、そこのレベルについていけない可能性もあります。
つまり、大学によってレベルや雰囲気には大きな差があります。
同じ名前の科目を履修しても、同じだけの力が付くとは限らないのです。また、ある大学では非常によくやっているという評価をされたとしても、それが別の大学では並以下の評価になることもあります。

評価する側も、そのあたりの事情は把握しているはずですから、無名大学から有名大学への進学者を、無条件で同等に評価するとは限りません。

bunchonobuntasanが目指しているのは、まわりから見れば楽な道です。楽な道は、それ相応の評価しか得られないのが当然だと思います。

質問に対する回答は、大学院の学歴の方が最終学歴になりますから、当然重要でしょうが、大学の学歴が無関係というわけではないのが現実だと思います。
それを実力で跳ね返せるかどうかはあなた次第ですが、一般論としては容易ではないと思います。
    • good
    • 5

>臨床心理士を目指しているので、指定の大学院を卒業することが絶対条件なのですが大学名は重視されるのでしょうか?


だったら少し話が変わりますよね。

大学院入試において重要なのは、「筆記試験と面接の出来」です。 大学名は、教官にもよりますが、基本的には影響はないと思います。
しかし、「大学院を卒業した後に臨床心理士として働いていく上で、大学名がどう影響するのか?」と聞かれると『それはどういったキャリアを歩むかによって変わってくる』としか答えられません。

修士卒業後は「大学に残って研究職を目指したい。」というのであれば、大学名にこだわった方が何かと便利かもしれません。 
しかし社会に出て働いていくのであれば、大学院の時の研究室の教官が全てだと思うので、研究室の選択さえ誤らなければいいでしょう。

結局、大学院卒業後のプランが固まっていれば、ご質問にも答えやすくなると思いますが、「特にまだ決めていない」ということなら、あまりはっきりとは回答できませんねぇ。
    • good
    • 1

臨床心理のことはわかりませんが、理系で研究開発を目指すなら大学院(ただし、修士まで)が有利です。

そのときは大学名はあまり問われません。
No. 2 の nintai さんへの質問ですが、大学を重視する理由は
1)大学の成績では比較が困難なため、入試の成績で判断する。無名大学でも4年間で挽回する学生もいるが、平均して見ると有名大学の方が良いと思われている
2)大学院によっては、学生確保のためほとんど無試験で合格させるところがある
などでしょう。
    • good
    • 2

多分、就職時を考えていると思われます。



採用を担当した時の優先順位は以下のようにしていました。
これは、私見ですのでご参考までに。

有名大学院卒>有名大学卒>無名大学卒>無名大学院卒


有名大学院卒>有名大学卒:それなりの能力・努力を認める
有名大学卒>無名大学卒:同じ成績ならば、潜在能力を買う
無名大学卒>無名大学院卒:就職がなく仕方なく大学院に進学した可能性が高い。また、大学卒に比べ、初任給が高いが顕著な優位性がない。
    • good
    • 3

大学です。



例えば、『地方無名私立大学→東京大学大学院』となっても、就職活動の際には卒業した大学で判断されます。
2浪ぐらいまでなら就職に影響がないので、なるべく社会的な評価の高い大学に入学するのがいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お聞きしたいのですが、何故大学なのでしょうか?

お礼日時:2005/10/02 15:28

どういう場面での質問なのでしょう?



例えば理系で研究職に就きたいということであれば、
採用条件に「修士以上」という所も多いため、
取りあえず大学院で修士を取ることが最低条件にはなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
臨床心理士を目指しているので、指定の大学院を卒業することが絶対条件なのですが大学名は重視されるのでしょうか?

お礼日時:2005/10/02 15:25

学歴が重視される場面ってあまり想像できないのですが、どのような状況での重要性についてでしょうか。

補足をお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大学では東大や早慶や旧帝大が評価されますよね?
大学は心理学科を卒業して、大学院を出て臨床心理士を目指しています。この場合どちらが重要でしょうか?

お礼日時:2005/10/02 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!