dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。

一人暮らしをしている大学生の皆さんはどのくらいの頻度で親と電話しますか?

私は週に1度は親から用のない電話がかかってきます。多いほうでしょうか?親と話すとやっぱりホッとするので、程よい頻度だと自分では思っています。ちなみにメールはしたことありません。

性別も加えてくれると嬉しいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは。


一人暮らしをしている大学生、男、20代のものです。
電話は年に数回です。あまり親に(親からも)用もないですし、またお金もかかるからです。あまり急な用事がない場合は、メールで済ましております。

でも家によって親子関係など異なりますから、いろいろあっていいと思います。貴方の親さんも心配されての電話でしょうから!親さんとのご関係が良好なようなので程よい感覚だと思いますよ~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりメールですか~。私の親はメールが使えないので一度もしたことないです。
でも年に数回とはちょっと驚きです!親御さんが安心している証拠ですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/10 01:26

こんにちは♪二十歳の♀です。



私の家庭では、多いときは1週間に2回、少ないときは2週間に1回ぐらいです。
私は部屋に電話を引いているので(実家と私はyahooBBに契約しているので)親との電話代はタダなので、電話するときはだらだらと30分はしゃべります。

1人暮らしで、バイトをすることにしても心配していたので、きちんと夜に帰っているか調べるために電話してるのかも・・・?笑

メールは家族全員auなので、家族間はCメールがタダなので、メールはちょこちょこします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話代がタダとはいいですね!
>きちんと夜に帰っているか調べるために電話してるのかも
うちもそうかもしれないです^^; どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/10/11 01:27

大学1年男です。


ウチは一ヶ月連絡がないと親が電話してきます。「たまには連絡してくれ」みたいな感じで。私からは用がないと連絡することはありませんが、親はいくらでもしてほしいようです。最近は用があって何回か立て続けに電話していたのですが、そのたびに電話の最後には「何かあったら何でも言え」と父母ともに念を押してきます。そういうものなんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>「何かあったら何でも言え」
うちの両親も最後には必ず言います^^ どこも気持ちは一緒なんですね!

お礼日時:2005/10/11 01:26

こんばんは(^^) 女性です。


今はもう社会人なのですが、大学時代は一人暮らしをしていました。
電話の頻度はかなり多かったです。
2日に一度 大笑いしながら電話をしていました。
ファックスも送りあって かなり楽しく過ごしました。

親・兄弟の声を聞くと本当に安心しますよね。
とくに一人暮らしは不安なことも多いので、連絡が頻繁なのは大変いいことだと思います(^^)
風邪をひいたときは 親の声を聞いて安心して泣いた記憶もあります(笑)

食生活の不安定がたたって 自然気胸になったとき
自分で救急車を呼んだあと、何故か近くの友人にではなく
親にいき絶え絶えの状態で 電話をしたのも
今ではいい思い出です(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2日に一度とは多いですね!でも私も一人暮らしを始めた頃は毎日電話してました。ホント安心しますよね^^ 気胸とは大変ですね!大丈夫でしたか!?
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/10/10 01:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています