dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教員志望の大学4年の者です。

このたび、第一志望の私学から内定を頂いたので、そのお礼状を校長先生に書こうと思います。

それに関して以下の質問があります。

封筒には朱書きは必要ですか?それとも、何も書かないほうが自然ですか?

また、もし朱書きが必要な場合、「礼状在中」、「お礼状在中」のどちらがよいでしょうか?あるいは、それ以外で適切な表現があれば、お教えくださると幸いです。

以上です。細かい質問で恐縮ですが、これからお世話になる学校なので、失礼がないようにと思い、神経がピリピリしています。

もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご回答くだされば幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

朱書きは、受け取る係が書類を事務的に分類し易くために送付者に対して依頼する目印のようなものです。

あて先が校長先生と特定されており、また書簡の内容から記載する必要はないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/11 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!