
これから、就職活動が始まる大学三年なのですが、高校時代に、通信制高校に通っていました。
実はその前に普通制の高校に通っていたのですが、中退しました。
大学の履歴書には、高校卒業時から書けばよいとあるのですが、最初の高校のことを書いたほうがよいでしょうか。 やはり大卒でも、高校の中退を書くべきなのでしょうか。
また、通信制の高校のことを通信制と書いたほうが良いでしょうか。
例 ○○高校入学 普通制←最初の高校のことを書くべきか?
○○高校中退
△高校入学 通信制←通信制と書くべきか?
△高校 卒業
○大学入学
○大学卒業見込み
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
面接を行う側から(といってもそんな大したもんじゃありませんが)アドバイスいたします。
企業側の書類選考において、大卒新卒者の場合は高校以前の履歴というものは本人が考えるほど重要とは考えていません。つまり内定の合否に与える影響はほとんどありません。
履歴書には“通信制高校の卒業”から記載するべきです。それ以前の経緯は不要と思われます。(本来は高校名だけで十分ですがあなたの場合、むしろ自分のやり遂げた事実を正々堂々と記載するべきだと思います)
質問文を読みますと、なにか勘違いされているようですが「通信制」というのは卒業率が非常に低いという事実はよく知られていますので、挫折しやすい環境での学習をやり遂げた人物、という評価を得られる可能性はあっても、普通の高校を卒業した者より劣っているなどという評価を下されることはまずありません。
あなたが履歴書記載においてちょっと不安に思っている過去の経緯など、就職においてもまたこれからの人生で世界のどこへ行っても、何一つ恥ずかしいような事ではありませんから、どうか自信を持って就職に望んでください!

No.2
- 回答日時:
高校卒業時から書くということであれば、卒業なさった通信制の高校から書けばいいでしょう。
またその通信制高校について、通信課程のみの学校ならば敢えて通信制と書く必要は無いと思いますが、同名の普通高校がある場合には(通信制)とつけるのが普通ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専業主婦は無職?主婦が履歴書を書くときの注意点
新しくパートやアルバイト、副業を始めようかと考えている専業主婦はいないだろうか。応募時に必要となるのが履歴書だが、主婦は職歴に「主婦」と書くべきなのだろうか。「専業主婦の職業欄の書き方」と、「教えて!...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
科目等履修生を履歴書に記入す...
-
通信制の大学を卒業しましたが...
-
私は『○○町立 ○○小学校』を卒業...
-
会社
-
漢検について質問です 準2級を...
-
履歴書の学歴欄にて
-
転校は書かなければいけませんか
-
履歴書 入学、卒業年月日の調べ方
-
首席卒業は記入可?
-
京都産業から神戸大学に編入し...
-
卒業等年次とは?
-
契約継続のために提出する履歴書
-
合併で町立から市立になった時...
-
学校名が変更していた場合
-
市町村合併によって名前が変わ...
-
再就職にあたり、高校の卒業証...
-
専門学校をやめて就職orアルバ...
-
自動車整備士になる為にはもち...
-
卒業と入学の日付
-
入学卒業の年月日について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報