dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母(53歳)が2ヶ月前に頚部リンパ結核と診断されました。
この2ヶ月間、毎日忘れることなく薬を飲み続けており、大きな副作用もなく安心していたのですが、頚部にできたシコリが一向に小さくなっていないような気がするのです。
 病院には1ヶ月に1回通っており、今月末には再度CTを撮るように言われています。

母は、本当にリンパ結核なのか疑っており、ガンではないかと心配しております。

そこでお伺いしたいのですが、シコリが小さくなるのに(個人差はあると思いますが)どのくらいの時間がかかるのでしょうか? また、結核と診断されましたが、これは限りなく100%に近い正確な診断なのでしょうか?

*ツベルクリン反応は陽性(大きな2重の赤み、水腫れ)でした。
*シコリから採取した液(?)から結核菌が出たそうです。


何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

規約により


「それは○○という病気です/と思われます」「○○という薬を使用してみてはいかがでしょう」といった、病状の改善を目的とした投薬や治療方法に関する指導やアドバイスは、医師法第17条に反する恐れがあるため、禁止させていただきます。
 
 なのでここで結核でしょうとかガンでしょうとか診断は正確でしょうとかは言えません。
 確実なことは薬を調べて、それが結核の薬ならば結核なのではないですか?ガンの方に結核の薬を飲ませることはないでしょうから。

 またしこりは小さくなるのにかなりかかります。CTも撮ることですし、その際詳しく聞くことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hanasaka様

早速のご回答ありがとうございます。
服用している薬は結核治療で間違いありません。

>またしこりは小さくなるのにかなりかかります。

安心しました。早く母に教えてあげようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/12 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!