アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8月に計ったところ8でしたが、10月の今回は30でした。基準値は18.4とのことでそれほど高くはないが、急に高値になったので、これからも上昇するんではないか心配です。BNPの上昇は心室の破壊だけなんのでしょうか。医師は来月伸びてたらそのとき考えましょうといいますが、そんな悠長な問題なのでしょうか?不安です。
 また、40からが治療範囲とかあったのですが、18.4~40は要観察くらいでいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

こんにちは。



BNPは心機能のマーカーとして大変に有用です。
以前は、症状が出て初めて心不全と分ることが多かったのですが、健康診断等でBNPが導入されてからは、症状が出る前の非常に軽度の心不全を捉えることができました。

一般的に40までは経過観察、40超から100までが要精密検査(場合によっては治療)、100超が治療の対象です。
次回(4週後?)が40超の場合、原因探索のため心電図や心エコーの検査があると思います。

参考URLをご参照ください。

参考URL:http://www.aijinkai.or.jp/kyouwa/pr_Folder/bnp/b …
    • good
    • 0

BNPは心室から分泌されるホルモンで要は心室に負荷がかかると上昇します。


基準値は周知の通りですが、40pg/mlまでは軽度の心疾患の存在も考慮されるということで要経過観察としています。100pg/mlを超えるようでしたら心不全が強く疑われます。
ただ、いつも言われることですが、心臓の場合、いつ何時発作が起こるかわからないので心臓のマーカーといわれていますが急性の疾患には向かない検査でもあります。反面、慢性には覿面です。でも、心臓の場合、もしBNPが急に高値を示しても、じゃあどうしたらいいのかということになってしまいます。そのためにも日ごろから数値を管理するという意味で人間ドックなどに取り上げられるようになったのです。その分、保険点数がガクっとさがって検査センターや試薬メーカーは大変ですが・・(実感しています)。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!