dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は2人姉妹です。すでに私も妹も嫁いで名字がかわっております。どちらも主人は3男で親の面倒はみておりません。こういう場合、私の両親が将来年老いて亡くなった場合、お墓は先祖代々のところに並べるとして、仏壇はどうなるのでしょう?
以前にその話しを親とした時は、嫁いで名前もかわってるのに、そこに私達の仏壇をもっていくのはおかしいと言われました。そうすると仏壇はどうなるのでしょうか? ご存じのかた教えていただけませんか?

A 回答 (3件)

仏壇ではなくその中身の位牌を持って行く事となると思います。


問題は墓になります。
あなた方が生きている間はお参りなどして貰えますがあなた方の次の世代になった時に無縁仏になりかねないので長女の嫁いだ先で一緒にする。
墓石と位牌を元の菩提寺で出す供養と嫁ぎ先の菩提寺で入る供養して貰うような事をされた方が後々あなた方の子孫に何らかの災いが訪れる結果になります。
墓と位牌と遺骨はあまり粗末に扱うと祟られます。
詳しくは嫁ぎ先の菩提寺の住職若しくは責任者に尋ねて下さい。
宗派によって、やり方が変化しますので。

参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、私も墓、位牌、遺骨などは大事にしたいと思っております。宗派によって違うのですね。
確認してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/13 22:45

うちの場合ですが...あくまでこんな人もいるという


こと位で聞いて下さい。

私は一人っ子で両親は13年前に私が20歳過ぎごろ
立て続けに他界いたしました。結婚するまでは実家で仏壇
を購入しみておりました。お墓についても亡父は次男で
分家しておりまして父の実家もかなり遠かったこともあり
購入いたしました。今は結婚しておりますが主人は長男
です。が同居しておりませんので「細木数子」いわく
結婚して苗字がかわっているのに実家の仏壇を持って来てはいけないといいますが主人の両親も気にかけて下さるので今の家に仏壇も持って来てお寺からはお参りに来て
いただいたりお墓参りも遠くないので行っています。
しかし、これが合っているのかどうかは分かりませんが
主人の両親が亡くなれば新しく義父も次男ですので私達
夫婦が新たに墓を購入します。勿論仏壇も。そうなったら
私も主人の家に嫁にきた訳ですし、お墓などはお寺で
永代供養していただくつもりです。このことは生前から
亡き父母と話をつけていました。申し訳ない気持ちは
ありますが私のこの気持ちは一番分かってくれていると
思っているからです。

名前の違う人同士を同じお墓や仏壇に入れるのは
先祖同士が喧嘩するとかよく聞きます。
本当のところは分かりませんが...

この先こういったことは少子化でもありますしよく
出てくる問題になるでしょうね。
少しakirioさんの所とは状況もちがいますが
長々とごめんなさいね。今のうちにご両親とも
ご相談なさって下さい。
    • good
    • 0

 僕の叔母は子供が無く、その名字は彼女が最後になります。


 と言うことで、母と相談して、叔母の位牌はウチの仏壇に入れて上げようと言う話になっています。
 宗派にもよると思いますので、氏寺にご相談されるのも良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今後、少子化により、ますますこういう事は増えますよね・・・。まだまだ先の話しと思いますので、機会のある時に氏寺に相談してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/13 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!