アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「お」と「を」の発音のしかたは違うときいたのですが、本当ですか?「お」は
「お」で、「を」は「うぉ」と友達は信じています。一部の地域ではそう発音するのでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (9件)

過去にもこの質問たくさんありました。


「発音 wo」で検索した結果から抜き出しましたが、まだあるかなぁ。


“お”と“を”の違い
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1493303

(を)
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1029181

質問:「を」の発音について
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1104731

「を」の発音は
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=381018

”を”の発音が”ぅを”になっているのはなぜ?
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=349497

「を」の発音について
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=93679

「を」ってなんて呼ぶのでしょう
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1471957


【特設】アンケート
「お」と「を」の発音
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1553448

地域と年代で結構別れます。
頑張って読破してください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で検索してみたときは見つからなかったのですが、
こんなに見つけていただいてありがとうございます。

お礼日時:2005/10/15 13:39

共通語としての日本語ではどちらも同じ発音ですが、地方によっては発音が使い分けられています。

しかし、発音を区別する人の多い地方において発音を区別しない人が話しても、それは「アクセントが少々違う」のと同じ程度のことで、特に問題となることはありません。(「あの人の発音はヨソの発音だ」と感じる程度で、言葉が通じないことはない。)

劇団員やアナウンサーなど発音を大切にする人たちの場合、その区別ができることは必須の技能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2005/10/15 13:48

 かつてはオを「オ」、ヲを「ウォ」と発音しわけていました。

ただしこの区別は、だいたい平安時代後期からごちゃごちゃになりはじめ、一時期オもヲも「ウォ」に統一されていたものが、やがて中世後期から戦国期にかけて、オもヲも「オ」に統一されてゆき、現在に至っています。ただし地域によっては方言として古い使いわけが残っていることもあるようです。
 一般的な標準語としては、明治期以降はずっと「オ」の発音です。戦前の人も「をはり」と書いていただけで、発音は「オワリ」でした。これを平安時代初期の人ならば「ウォファリ」、後期の人ならば「ウォワリ」、戦国時代以降(~現在)の人ならば「オワリ」と発音していたと思われます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/15 13:41

普通は区別しないが意識的に違いを説明するときに「ウォ」を使いますね。



ちなみに、電報を言葉で送るときに使う通話表(法律で決まっている)では

オオサカの「オ」
尾張の「ヲ」
です。尾張は昔「をわり」と発音していたわけですね。

新仮名遣いになったときに「を」は全部「お」に統一されましたが、
例外として「~を」だけ残されました。
「~は」「~へ」も同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても
参考になりました。

お礼日時:2005/10/15 13:53

↓参考にしてみてください。



参考URL:http://www.ytv.co.jp/announce/kotoba/back/1101-1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2005/10/15 13:42

英語じゃあるまいし 日本語にそのような細かい発音が違うということは


聞いたことがありません
「を」というのは普通文節の後ろにくっつきますから
直前の文字の母音が う だとつづけて発音するとそう聞こえる

あるいは パソコンなどの入力が「WO」なので それに毒されてるのでは?
と推測します。

意識して うの発音を入れる必要は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今までのように発音
していきます!

お礼日時:2005/10/15 13:52

本来は「うぉ」です。


ローマ字で書くと、
wa  wi  wu  we  wo
「わ」 「ゐ」 「う」 「ゑ」 「を」
なんですから。
     
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いわれてみれば、納得する気もしますが
日本語の発音とローマ字表記に関係はあるのでしょうか。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/15 13:50

古語などでは厳密に使い分けていたようです。



たとえば「おみなえし」などの元になっている「女性」という意味の「をみな」なども質問者様がお書きになったように「うぉ」と言っていたようです。

しかし、現代語では特に意識した発音ではないと思います。
ご友人の個人的なこだわりではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これで今夜眠れます。

お礼日時:2005/10/15 13:44

全国的に違うと思いますよ.


ローマ字表記でも「wo」と「o」ですし,私個人では「うぉ」というよりも「ぅお」のような発音になると思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
みんないろいろと発音されてるようで
新しい発見です。

お礼日時:2005/10/15 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A