dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

維持可能ですかね?
月給は10万くらいです。
歳は18なんですが(^_^;)
まだ今は貯めている最中なんですが中古で60くらいの程度のいいのを購入して乗りたいなと思います。

どうでしょうか?

A 回答 (9件)

車両保険に入らない前提で書きます。

1年間の費用です。

自動税  : 39,500 (2000cc)
       45,000 (2500cc)
任意保険 :150,000(推定)
ガソリン代: 78,125 (5000[km]/8[km/l]*125[円])
車検   :150,000
駐車場代 :120,000
------------------------------------------------
      537,625円 (2000cc)
      543,125円 (2500cc)

だいたい月5万くらいは車に費やす事になりますね。
これ以外にもオイル交換などのメンテナンス費や、カーステ・カーナビなどの電装品を取り付けたりの費用がきっと出てくると思います。

学生さんでしょうか?
アルバイト料10万だけで車を維持するのは無理だと思います。ガソリン代に困って乗れなくなるような気がします。(経験あり・・)
会社に勤めるようになるまでレンタカーではだめでしょうか?実際社会人でもレンタカーで十分な人もいます。
毎日通勤(通学)に使いでもしない限りほとんどの人はレンタカーで事足ります。
そういう意味では車はかなりの贅沢品です。
そしてそれが許される収入も必要になってきます。

もう4・5年我慢すれば好きな車に乗れると思います。
今はレンタカーで我慢しましょう。
    • good
    • 0

任意保険料は他の方の回答よりも実際はもう少し高いと思います。


2.0から2.5だと車輌保険無しで月当たり2万円程度以上
車輌保険を付ければ月で4万円から8万円程度。

車輌保険はつけなくてもいいけど、18才は小さい事故を含めると
ほぼ全員が何かしら事故をしますので保険会社に支払うか
修理業者に支払うかの違いで金銭負担があることは似たようなものです。
    • good
    • 0

できると思いますが、服を買ったり、遠出して遊んだりする方に金が回らないと思います。



車体価格で60万の車を買うなら、18との事なので100万は貯めたほうがいいですね。
車体+諸費用+任意保険でざっと100万です。

2000ccで
自動車税:4万
任意保険:10万~30万(内容によって異なる)
が毎年かかります。
車検:12~15万 車検の年には、更にこの金額がかかります。
    • good
    • 0

私も「もらい物」のS13を18の頃から転がしてましたw



もらい物で実際購入!というわけではないのですが、「イジリ」
以外にあんなに経費がかかるなんて最初は思っても見ませんでしたよ(汗)
毎月の保険・ガソリン代・いるのであれば駐車場代・高速に乗れば高速代
また年に一回の「税金」2年に一回の「車検代」、違反などあれば「反則金」
事故すればそれに対する費用・・(これは行き過ぎですね)
事故とまで行かなくても「故障・破損」などにもかかりますよね(汗)

私は事故以外全てこう言う費用を払いました(汗)
本当に大変でしたが、苦労して維持していた車ですので非常に
愛着が持てて、仕事(バイト)に大しても姿勢が変わったように思いました。

そういう意味では大きな買い物ですが維持する経験をされるのも
いいとは思います。でも他で皆様が仰るように「¥」かかりますよ・・(汗)

もし車が必要なんだ!でなければもう少し待ってもいいかもしれませんね。
人生車だけではありません。彼女とデートもしなくちゃいけないしね(笑)
    • good
    • 0

中古車でも自分のものにするには金がかかります。


税金やら手数料で20万程度は必要です。整備が必要なら更に10万は見込まないと。
さあ、自分のものになったら自分のイロにしたいよね。 アクセサリーとか。
タイヤもほしいしホイールも・・・
車を買うだけで、車体+その他で100万ぐらいはないと、維持費+ローンはきっついよ~。
すぐに使える金を確保しておかないとね。10万以上は。

保険が使えない(壁にこすったとか)車の傷も出来るだろうし。
自分で何とかしようと思っても、材料だけで数千から数万かかります。

その月だけではなく、きちんと積み立てておかないと大変なことになりますよ。
出来ないとは言わないけど、覚悟は必要ですね。
    • good
    • 0

任意保険に入らないと事故の時、親や相手に迷惑がかかります。


#1さんが言うように18歳は、非常に高いです。
我慢して、ある程度たまるまで軽自動車で我慢したのが良いです。
親が、ある程度出してくれるなら、相談したのが良いです。
車を購入しても、維持できなくなります。
維持費など考えてください。
    • good
    • 0

維持できるかどうかは月給10万の中から月平均いくら車に回せるかどうかです。


2000ccと考えて最低一年間にかかる経費
自動車税 39500円
車検代 約120000円(車検残ありの中古車として)
任意保険 約150000円(車両保険なし)
ガソリン代 月平均500Kmとして約90000円
オイル代 年に3回入れ替えるとして約10000円 

単純計算で月に約25000円前後かかります。

あくまでも最低ラインですから中古ということで、その他消耗部品代、故障した場合の修理代、駐車場代などがかかる可能性がありますから
余裕をみて月30000円程度で考えておいて下さい。

 
    • good
    • 0

給料の全てを車につぎ込めば何とかぎりぎり維持できるでしょう


維持できるというだけで、遠出したり友達と遊びに行ったりは・・・・出来ないかもしれません

ただ、2年に1回(車種によっては1年に1回)の車検代が払えなくて手放す事が目に見えてます
    • good
    • 0

任意保険だけでその年齢なら毎月1万近くかかると思いますよ、車種によってかなり差はありますが


若い人の乗る事故の多い車種やグレードは特に高いです。
その他にガソリン代や車庫を借りるならそのお金もかかりますよ。
自動車税も毎年かかりますが、バイトという不安定な収入では心配ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!