dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同大学を辞める決心をしています。理由は「筑波大学にいます」と言って相手から「頭がいいんだね」というリアクションが無いからです。そこでお聞きしたいのですがみなさんは筑波大学を頭のいい学校だと思っていますか?できれば社会的にもどのように思われているかを聞きたいのです。今年筑波に在籍しながらも青山学院大学をうけるつもりです。頭いいと思われるか思われないかで青学のほうが評価が上だと思うからです。

A 回答 (22件中1~10件)

筑波大学は十分頭がいいと思いますよ。



ところで青山学院大学との違いは、そんなにありますか。おそらく、一般の人のイメージで言うと「へー、すごいねえ」というリアクションは東大、京大、早大、慶大あたりで得られるのじゃないですかね。
あとは、どこでもいいけど医学部だと同様のリアクションが得られますね。

ただし、これらの評価も23、4歳まででしょうかね。以降はあんまり反応は良くないと思いますよ。

大学を卒業すれば分かると思いますが、これから大切なのはどういう職業を選択するか、ということです。大学の看板を掲げていられるのは、大学生の間だけで、企業に入れば関係なくなりますよ。官僚にでもなるのなら別ですけど。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

>>「へー、すごいねえ」というリアクションは東大、京大、早大、慶大
まさにそのとおりだと感じております。東大以外は奇跡的にA判定なので、青山学院っていうのは万が一要素が強いのでこのような質問をしました。
やはり一般人うけはこの四つですね

お礼日時:2005/10/16 13:20

優秀な大学といえば旧帝大+東工大+一橋+筑波です.私立もいれればもちろん早稲田,慶応も入ります.ただし「一般の人」が誰を指すのかということになりますが,大学受験などにあまり関係ない人からみれば,東工大と筑波は知らない可能性があります(このことを質問者は聞きたいのだと思います.)


そういう意味では,むしろ法政や明治などの東京六大学のほうが「頭がいい」と思っている層が,確かに存在するのではないでしょうか?それにどれぐらい意味があるのかわかりませんけど..
私の個人的意見としては,社会は実力勝負なので一般の知名度などあまり気にする必要はないと思いますが,どっちにしても筑波にいるんだったら東大以外の大学を再受験するほどの価値はあるとは思いませんね.
    • good
    • 19

えー!!もったいないですよ!


私の中では筑波だったら「スご・・」と引いてしまうくらい。
だいたい、国立大学と聞いたら、どんな私立大学でもかなわないと私の意識の中にあります。

青学なんてブランド要素高いだけじゃないですか。そりゃ普通よりあきらかに頭もいいと思いますけど。

リアクションがない人っていうのは言っては悪いですが、勉学の面でそこまで優秀でないor興味がない人だけだと思いますよ!
秀才な集団に属すれば十分すごいと尊敬されるはず。
頭の良くない人にすごいと言われてもその場限りだから気にすることないと思いますけど。

それに、そこまで頭がよろしいのにそんな理由で退学を考えてる事のほうが不思議でなりません。優秀な人はそれなりにモチベーションが高いと思ってましたので。そういった意味では周りで頑張っている人がいるのだから辞めた方がいいのでは。
    • good
    • 16

中国地方の者です。

筑波大学は理系分野では旧帝に負けないと聞きます。青山学院だとおそらく筑波の滑り止めかそれ以下ではないでしょうか?
俺の高校だけでしょうか?早稲田慶応という私立の最高峰すら筑波神戸合格者にどんどん蹴られています。一般的な高校生は企業の評価など気にしませんし。
筑波にいたらいいんじゃないですか?うらやましいと思う人はたくさんいると思うので。ここ10年でもっとも伸びている大学だとも聞きます。
    • good
    • 12

私は筑波大学>青山学院大学のイメージがありますね。

関東圏ならともかく、全国的に見たら国立である筑波大のほうが知名度高いと思いますよ。現に東京来るまで、「マーチ」がどこだかわかりませんでしたし。「頭がいいんだね」と思われたければ、ほかの方もいうように東大か京大に行くべきですね。確実に言ってもらえます。しかしながら、たまに「頭いいんだね」と言われるのはともかく、大学名を言うたびにそういわれるとうんざりしてきますよ。通ってる大学だけで自分を評価されてるみたいで・・・
    • good
    • 6
この回答へのお礼

なるほど、大学名いう度に…ってのはある程度覚悟していますが実はそのぐらいがちょうど良かったりします。小さい男です。

お礼日時:2005/10/27 23:43

私的には「スゴッ」です。


うちの学校(ちょっとランク低め?)の高等部で
筑波大学に合格した人がいるのですが
「卒業生進路報告」みたいな手紙で
北大より大きく書かれていました。
(大ニュースっぽいです)
翌年である今年のパンフレットの進路実績にも
でかでかと「筑波大学」と書かれていました。
北海道から見たらすごいと思いますが・・・。
別に頭良いって思われなくても・・・・。
頭良いからって偉いって事もないし
やりたい勉強をするために筑波にはいったんじゃないんですか?
自分が頭いいって思われたいからって理由で入ったのなら
本気で入りたかったのに落ちた人がかわいそうだと思います・・・。
    • good
    • 10

質問者の方は、誰のために、また何のために大学に行っているのでしょうか?質問の文面からすると、世間体や見栄を第一に考えているように思えますが、ちょっと寂しいような気もします。

価値観は人それぞれですから、それ以上のことは言いませんが。

それから、「挑発的な質問で意見を広く集める」ことをよくやると書いていましたが、あまり良い方法だとは思いません。実生活でも、ネット上でも常識のない振る舞いにはがっかりします。挑発的なことを書くと、掲示板が荒れる原因にもなるし、はっきり言って見苦しい限りです。今後は紳士的な書きこみを期待します。

それでは。
    • good
    • 13

筑波大卒業生です。


僕の経験で言うと、筑波大を知っている一般人からはすごいと言われ、知らない人からはどこ?と言われる両極端な反応でした。
頭がいいと思われるかどうかで大学を決める人には筑波大学は合わないでしょうね。
その道の専門家の評価ならともかく、何も知らない一般人の評価なんて、本当に頭のいい人にとっては屁みたいなものではないですか?
筑波の名誉のためにも早く辞めたほうがいいです。
    • good
    • 11

こんにちは!アホな国民の一人です(笑)



筑波と聞いて誰を思い出すかちょっと考えて
みたんですが、思いついたのはこの人

http://www.jpartsfdn.org/award/1994/shourei/hara …

CGアーティストの原田 大三郎さんくらいですね。
しかもこの人、筑波の大学院卒しか書いてないので、
大学は筑波じゃないかも。

 筑波は悪い大学じゃないと思いますが、
筑波を出た頭のいい人っていうのがすぐに
思いつきません。勿論専門分野の業績を
知っている人たちなら別なんでしょうが。

 筑波の知名度がイマイチなのは、移転して
名前変えたせいだと思います。1970年代の
前半くらいから移転計画が進んで、結局
全学部移転したのが70年代後半でしょ。

 80年代にできた新設の大学だと
思っている人も少なくないと思います。

 最近だと秋葉原に法科大学院を作った
っていうんで話題になったと思いますが、
秋葉の代々木アニメーション学院の
近くにある大学院?って何それ?
って普通感じると思うんです。

 実績は別として、筑波のド田舎とか
オタク系の秋葉とか、筑波大学はイメージ
戦略に大きく失敗してるんで、一般的
なウケがイマイチなんでしょう。
 
 
    • good
    • 1

京都大学の者です。


筑波大学には親しい友人(文系)がいて、大変優秀な友なので尊敬しています。
筑波大学の話をいろいろと彼から聞きますが、大変
誇りに思っているようです。私も筑波大学に敬意を
持っています。
質問者さんが筑波大学を嫌いなら、辞められたほうが
良いと思います。自分の大学に誇りを持っていないなら通っても意味がありませんし、大学が可哀想です。
国費を使って勉強させてもらうのですから、これだけは自信を持っていえます。「お辞めなさい」。
    • good
    • 27
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。けど、今は京都大学にいけるような頭のいい人から見た筑波大の評価ではなく一般人の評価を知りたくて…

お礼日時:2005/10/16 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています