
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
人生の中ではそんな風に思うときがあると思います。
長く思ってはいない人でも、そんな瞬間ぐらいはあるのでは・・・・。
この間どこかで読んだんですが、「人間全体的に、いなくなって困る人なんかいない」と(笑)
人が1人いなくなったぐらいで世界はひっくり返らない的な意味でですけどね。
まあ、そういう観点ではそうですね。
ただ、身近な人にとっては違います。
その人がいるかいないかで。
なんか好きなことを一生懸命やるとか、好きなことがないなら手近な何かをやって試してみるとか、一人旅に出てみるとか。
文学に走ってみるのも良いんじゃないかと思います。
もし読書が好きな人なら、ドストエフスキー先生とか(笑)
でも分厚いから大変かな。
ドストエフスキーつながり(?)で村上春樹あたりが読みやすいかもしれません。
ちょっと古いやつね。『ダンス・ダンス・ダンス』とか『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド』とか。
(よしもとばななとかでもいいかもしれないけど)
おっと、カテゴリ違いになってきてしまいました。
失礼をば。
冗談で書いているわけじゃないです。
時々はそういうことを考えるのも、人生の深みであり醍醐味だと思うので。
青年の特権かもしれないし。
憂鬱で毎日困るほどだとか、朝起きられなくなったとか、毎晩寝られないとか、そんな風まで落ち込んでいなければ問題ないと思いますよ。
もしもそういう風になってきたら、ちょっとばかり専門家の手を借りたほうが良いかもしれません。
No.2
- 回答日時:
疲れなんじゃないかな、と思います。
体じゃなく心の疲れ。にぎやかなところにいるときの孤独は、一人でいるときの孤独感より数倍増しに感じます。
初めて東京のスクランブル交差点を渡った時、これだけの人間がいるのに、誰一人自分を知らない。自分が今ここで倒れて死んでも誰も見ないだろうな、と感じて急に消えてしまいたくなりました。
友人たちとの飲み会の真っ最中でも急に自分が落とし穴に落ちて吸い込まれていくような感覚に襲われることがあります。大勢の人、喧騒、笑いが交錯する中で突然自分の笑顔が凍てついてしまい、このまま消えても誰にも気づかれないだろうな、なんて考えている自分がいます。
理由はよくわかりませんが、心の疲れだと思うのです。周囲の人間と同じような行動をして同じように笑い、悲しみ、同じ話題を共有していないと自分が疎外されるんじゃないかという無意識の恐れ。
心が元気なときはそれが当たり前だと認識しているのに、心が疲れるとそれは自分への偽りだと悲鳴をあげている。そっとしておいてくれよ!でも誰からも見捨てられたくない。。。
そんな説明もできないような自分がいたりします。
今は体調も精神状態もいいのでどん底スポットにははまっていませんが、常時ハイテンションという人間の方がどこかおかしいですよね。
プラス、マイナス両方あって釣り合いが取れているのだと思っています。
サイクルは繰り返しますが、あえて落ち込んだ時には行動を起こさないことにしています。そういう時の決断は今までの結果から見て何一ついいことはありませんでした。
rrrmmmmさんの場合はこれほどひどくないとは思いますが、ローテンションの自分も自分として認識してあげることで楽になれると思いますよ。
心が疲れているのでしょうか。。。
確かに大勢の中の孤独のほうがつらいですね。
あと、3人で車に乗って後ろの席に座ると結構つらいです。。
そっとしておいてくれよ!でも誰からも見捨てられたくない。。。私も全くその通りです。
確かに常にハイテンションの人はいないですよね。
落ち込んだときも自分という感じで認識してみようと思います。いつもそういう自分を否定してましたので。楽になりました。ありがとうございました★
No.1
- 回答日時:
32歳、女です。
あなたのお悩みは、かなり人間としての当然の悩みではないかと思います。
人間としての自己が確立したということじゃないでしょうか?
大人になると生じる感覚なのだろうと思います。
子供の頃と同じように、仲間たちとわいわいやるのもよいかもしれませんが、
人間は皆それぞれ違っているものだから、
[ああ、こいつらと俺は、なんか違う]と思っても全くおかしくはありません。
基本的にそれが普通なのだと思いますよ。
>自分はいなくてもいいんじゃないかと思ってしまいます。
と感じるのも、当たり前の感覚ですよ。
ただ、その"思い"が強すぎて精神的にかなりつらい状況であれば、
精神的な治療が必要なのかもしれませんが、そうでなければ、
どんな人でも感じたことのある感情ですから、心配するほどではないでしょう。
一枚壁ができたような感じというのは、言い換えれば、
別の視点から物事を見ているということではないでしょうか。
渦中にいるよりも周りよりも一歩引いた視点から見られるってことは、
物事の全体像を見られる位置にいるということです。
その視点からじゃないと楽しめないこともあるし、
その視点から見ることによって仲間たちのよい面悪い面を
的確に感じられる事もあると思います。
物事の楽しみ方は、ひとつじゃないですよ。
[ああ、あいつこういう風に考えてたんだ]
[ああ、こいつこういういいところがあるんだなあ]
なんてね、知らなかった人の別の側面が見られます。
だから、悪いことではないですよ。
なんにせよ。あなたが精神面での成長を遂げたという事に
変わりはないのじゃないでしょうか。
あとはあなた自身が、友達やこれからの自分とどう付き合っていくかです。
出来るならば自分の心の善い事をしようとする面に従って、
友達づきあいをなさったほうがよいでしょう。
そうする事によって、これからのあなたにものすごいプラスになる事請け合いです。
よい人生を送ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 中学から進学校に通っていると世間との感覚がズレませんか? 周りは当然のように東大京大、国公立医学部に 2 2023/08/20 22:16
- その他(悩み相談・人生相談) 大学ぼっちが辛すぎます。 今大学1年生のボッチです。スポーツの授業以外は全て1人で授業を受けていて、 8 2022/09/10 13:08
- 赤ちゃん 生後8ヶ月の赤ちゃん 殆どがハイハイやつかまり立ち 寝ている状態から自力で座る体勢になれる っていう 6 2022/08/31 21:38
- 友達・仲間 サークルを辞めるか迷っています。 大学1回生です。4月から所属していたサークルなのですが、最近馴染め 6 2022/10/20 06:05
- その他(悩み相談・人生相談) 自分自身とても悩んでるし、もどかしいことがあります。本気の相談にので少しでもアドバイス頂けたら有り難 2 2022/06/18 16:52
- その他(恋愛相談) 一途に想い続けてくれた男性と付き合うべきか悩んでいます。 5 2022/05/19 20:49
- その他(悩み相談・人生相談) 大学3年生です。 私は彼氏が出来たことがありません。最近は、地元の友達からチラホラ彼氏が出来たという 5 2023/07/17 14:01
- カップル・彼氏・彼女 通話をかけてくる彼氏 この前彼氏の家に男友達が何人か集まってきていて大勢で2泊したみたいです。一日目 2 2023/02/19 16:27
- いじめ・人間関係 転校してそこで馴染めなくて2年間ぼっちでいじめられてました。これじゃいけないと思い無理やり明るくふる 1 2023/05/24 17:33
- 学校 自分は車椅子に乗ってる身体障害者です。 知的や発達障害は無く、見た目や容姿は少し身長小さめってくらい 4 2023/04/04 21:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
決断力がなく、決めた後で逆の...
-
体の関係を誰とでも持ってしま...
-
絶望してる人を前向きにする言...
-
ひきこもり 時間が止まっている...
-
私は今日犯罪者になりました。
-
私の不注意で愛犬を亡くして苦...
-
消せない過去をどうしたらいいのか
-
自分を産んだ親が憎い&死にたい
-
惨めで孤独で救いようがなく、...
-
彼女に否定されても逆らえない
-
女性に質問です。巨根男性とのs...
-
男性方、あまりにも貧乳は冷め...
-
もう彼女に疲れました。 彼女に...
-
失恋しました。 と言うよりも自...
-
引きずるほど心に残る、別れの...
-
女性の胸を揉んだ時の感触て、...
-
別れた人と一生会わないなんて...
-
3ヶ月付き合っといて「本当は...
-
男性が女性に『変態♡』というと...
-
失恋した相手のインスタは外す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
36年生きてきて何も無かった。...
-
自分を産んだ親が憎い&死にたい
-
私の不注意で愛犬を亡くして苦...
-
決断力がなく、決めた後で逆の...
-
ひきこもり 時間が止まっている...
-
私は今日犯罪者になりました。
-
因果応報についての疑問。
-
体の関係を誰とでも持ってしま...
-
消せない過去をどうしたらいいのか
-
毎日、理由なく死にたい気分です
-
あなたにとってどういう状況が...
-
人生は競争社会ですか、いつま...
-
自業自得で後悔していること(長...
-
大人になると何事にも興味は薄...
-
時が経つのが怖いです
-
「生きてればいい事ある」私は...
-
なんで生まれたいと頼んでもな...
-
他人の評価で自分の幸せを測っ...
-
四十にして「青く」・・・・
-
絶望してる人を前向きにする言...
おすすめ情報