
ここで質問するのが適切かどうか分かりませんが・・・。
最近鉄道の駅を新装、改装することによって、相対式ホーム(線路の両側にホームがあり、上りホームと下りホームが分かれているもの)から島式ホーム(ホームが共通で、その両側に線路が通っているもの)に移行する傾向が見られるように思います。
相対式のほうが、通過電車がスピードを落とさずに通過できますし、線路脇に一部十分な土地が確保できなくても(線路を削るわけにはいかないけどホームは削っても大丈夫だから)駅が設計しやすいように思います。
それでも最近島式ホームが増えているのは、バリアフリー化に伴うエレベーター設置などの経費を抑えるなどの目的があるのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1のものです、コメント有難うございます。
”最高学府の理系でいらっしゃるのであれば、前提条件の記述はきちっと御願いしますよ! (K城先生に怒られてしまいますよ!)”というところはさておき・・・、
コメントから拝見するに、
もしかしたら橋上駅舎化=高架化(or地下化)という前提条件もおありでしょうか?
(前回の回答は、地上を走っている通常の線路を想定した回答でしたから・・・)
これを想定して、若干の補足を。
高架化する場合も、地下化する場合も、島式ホームとしてしまうのは、やはり費用の問題大きいと思います。
高架であれば、新たに線路脇に土地を確保してつくるケースが大半ですから、土地の買収費用は抑えたい、と考えるわけでしょうし、
地下であっても、掘削コストを(安全な限り)安くしたい、というのが最前提かと思います。
まったくのゼロベースの新線の場合は、相対式ホームのケースも少なくないでしょう。(例:東葉高速鉄道・・・)
恐らく付近への騒音や、風の強さなども勘案して最終決定されていると思います。(相対式のほうがこれらのリスクを抑えやすい)
なお、No.1の回答に対してコメントで付記された部分にも若干の補足等を。
・通過の問題;例として学芸大学駅を挙げてらっしゃいますが、駅が現在のように高架になった時点では、まだ通過電車はありませんでした。(特急が新設されて以降のことですね・・・)
確か代官山・祐天寺は相対式ではなかったでしょうか? もしかしたら、通過駅だから、ということを意識してその設計をされたかもしれませんね。(しかしながら都立大学は島式なので、当てはまりませんが・・・)
・土地確保の問題
上記「高架化」のところに記した通りです。
また通過電車や転落防止の危険性を考えると、一定程度以上のホーム幅確保の必要性は高まっており、その意味からも島式の優位性は存在すると思います。。。
以上、鉄道専門誌や建築関係の学会誌などを参考にしていない記述ですので、誤りもあるかもしれませんが・・・
もしご興味・ご関心お強いようであれば、それらをあたってみられるとよいとおもいますよ(駒場にはあまりないかもしれませんが、別のところで)。
的確な記述あるはずです。。。
あのプロフィールは、入学前に浮かれた気分で書いたもので、直そうとしましたが、「メアドが既に登録されています」というエラーメッセージが出て、うまく編集できませんでしたorz ついでに、メアドの認証が済むまで新規投稿が出来ないと言われ、凹んでます。方法がお分かりになれば教えていただけませんか?
とりあえず、前回の補足では、「橋上駅舎」の意味を取り違えた発言をしてしまい、すみませんでした。
学芸大学が建築時に通過電車を考慮していなかったかどうかが話のポイントではなく、現に島式であるがためにスピードを落とさなくてはならない例がある、ということを言いたかっただけです。
あと、少なくとも今の都立大学駅は島式ではありません。以前島式だったのかどうかは私には分かりませんが、もし高架工事をするときに島式→相対式に変えたのだとしたら、通過電車のことを考慮して相対式にするような例もあるということですよね。(現に都立大学を通過する電車はかなりのスピードが出せる)
まあ、私の質問はあくまでふと疑問に思ったというだけのものですから、あまり深く追求なさらないでください(><)
No.1
- 回答日時:
島式ホーム増加の理由として挙げられるのは
仰るような
● コスト抑制
(エレベータ設置コストも1つですが、最大のコスト抑制は、橋上駅舎化による改札・事務所等の統合でしょう。建築・運営コストもそうですし、土地保有コストも・・・(駅事務所だったところをコンビニに転用するなど、土地の有効活用も可能になります))
が大きいのではないでしょうか。
また対向式のメリットとして挙げられた2点ですが、
・通過電車がスピードを落とさずに通過できます
→ 直線が故、ということからかもしれませんが、島式のためのカーブ半径など微々たるものですし、またスピードの観点からは、ホームドアや安全なホーム幅確保その他で駅乗客への十分な安全措置をとらないと、フルスピードでの通過は容易ではないかと思われます。
・線路脇に一部十分な土地が確保できなくても(線路を削るわけにはいかないけどホームは削っても大丈夫だから)駅が設計しやすい
→総面積はやはり、島式のほうが少なく済むでしょう。また駅舎の設置場所や乗降口の設計も、橋上駅舎のほうがフレキシブルかと思います。
(ホームをあまり削れないのは、上記理由にもよります。)
といった反論が考えられるのではないでしょうか。
以上1つの考え方としてご参考いただけると幸いです。
この回答への補足
ありがとうございます。
「橋上駅舎化をする際に、島式にするか相対式にするか」という話であって、橋上駅(場合によっては地下駅)にすることは前提にしているつもりでした。
通過電車がほとんどスピードを落とさずに通過できるためにはカーブの曲率をある程度小さくしないと通過時のスピードは落ちてしまうと思います。(e.g.東急東横線の学芸大学駅etc.)
一部十分な土地を確保できなくても…というのは、線路のすぐ傍にあるマンションなどの影響で部分的に土地が確保できないことがあるのではないか、と思ったのです。部分的に削るのなら、そのあたりにお客さんが固まらないような設計にする、あるいは注意を促す等で解決すると思います。(ただ、地上駅を橋上駅舎に変更するだけなら敷地が確保できないことはないでしょうが)
追記しておくと、橋上駅舎化の一番の目的は駅付近の踏切をなくすためだと思います。あとは、高架橋の下に自転車置き場を設置するなども有効かと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 大和路線で8両対応ホームでない駅は… 1 2023/03/04 13:28
- 電車・路線・地下鉄 阪神芦屋駅を高架化する計画は無いか? 5 2023/07/10 16:51
- 電車・路線・地下鉄 (使われていない)ホームを撤去するにも多額の費用がかかる? 5 2022/10/03 20:04
- 電車・路線・地下鉄 世田谷代田駅の構造について 3 2022/09/06 13:36
- 電車・路線・地下鉄 亀有駅から上野駅に行くのに不満なのは北千住駅が原因ですか? 3 2023/05/31 15:05
- 新幹線 東海道新幹線の熱海駅と三島駅について3点ほど質問いたします。 4 2023/05/07 10:16
- 政治 リニア新幹線って不便ですよね。乗るのに20分ぐらい歩かなくちゃいけないのですか? 10 2022/12/31 10:15
- 電車・路線・地下鉄 品川駅におけるJR東日本とJR東海の管轄の違いは? 土地はJR東日本? 新幹線ホームはJR東海? 1 2023/04/21 04:21
- 新幹線 東北新幹線のJR宇都宮駅や東海道新幹線の静岡駅はなぜホームが相対式2面2線と通過線しか無いのですか? 1 2023/05/02 16:11
- 電車・路線・地下鉄 東戸塚駅の列車について 5 2022/10/06 17:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
線路の落し物やゴミについて 線...
-
時々鉄道の線路立ち入りがあり...
-
井の頭線
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
山口線の宮野→仁保の18.8キロポ...
-
Wordで鉄道線
-
電車の人身事故の時、事故列車...
-
鉄道で線路内に人立ち入りとい...
-
線路と線路の間は逃げ場所か?
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
京阪電車について質問です。 電...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
ギリシャでの鉄道予約について
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
ホームとホームをつなぐ渡り廊...
-
なぜロマンスカーは小田原止ま...
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
弘南鉄道弘南線にて使われてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
線路脇で子供が手を振ると警笛...
-
井の頭線
-
線路の落し物やゴミについて 線...
-
電車の人身事故の時、事故列車...
-
線路について
-
山口線の宮野→仁保の18.8キロポ...
-
Wordで鉄道線
-
JR元町からJR神戸への歩き方
-
ホームの真下(線路の端)に捨て...
-
~ホーム、~番線、~乗場、の違い
-
電車内や線路での落し物につい...
-
JR相模線の複線化について。(神...
-
街中でみかけたものについて
-
線路の脇にある、この三つの器...
-
踏切内の撮影について。ニュー...
-
非常停止ボタンを押したら駅員...
-
【鉄道関係】線路に向かう傾斜...
-
地下鉄駅のホームについて
-
ズバコン・・・!?
おすすめ情報