dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車を4台くらい乗せて走っている大型トラックの呼び方ってなんて言うのでしょう?
どの辺りを走ることが多いですか?
教えてください。

A 回答 (5件)

キャリアカー



船積みが多いので自動車工場と港近くのモータープール間の移動が多いのでは

参考URL:http://www.yano-body.co.jp/tokusou/kyariacar/kya …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自動車工場と港近くが多いのですか・・
ありがとうございました

お礼日時:2005/10/20 13:46

回答出ているので別のを



・小型で1~2台乗せるローダー車(せんべいと同じかな)というのがあって、荷台が地面まで
  降りてきてスロープになります。荷台が全部地面に降りるのもあります。
・レクサスの車載車は箱になっているので外から車は見えませんが、雨もチリも鳥の糞や樹液も
  付く事なく販売店まで届けられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
最近大型トラック系が増えたので息子が喜んでいます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/10/24 21:44

車載車ですね。


「運ぶ車」なので、『キャリアカー』と呼ばれる事もあります。
また、『積載車』とも呼ばれているようです。

メーカーのHPとか見ると、『車載車』とありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駅近くになるとよくみかけますよね。
連なって2台くらい走ってるのが。駅近くの信号のある道走ってて「いっぱいいるぅ」って息子が喜んでいます。

お礼日時:2005/10/20 17:42

カートランスポーターです。



メーカーからディーラーへ向け走りますので、ディーラーがある国道沿いでよく見かけます。

参考URL:http://www.moritoys.co.jp/pages/otokonoko/minica …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
やはり国道沿いが多いのですね

お礼日時:2005/10/20 13:50

4台ぐらいだと、キャリアーでしょうか。

形にもよりますが、下のリンクを参考にしてください。

ちなみに、1台乗せるぐらいだと、普通のほろなし・側板なしのトラック(通称せんべい)を使います。

参考URL:http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/B00045/road/sesa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
1台くらい乗せるトラックはせんべいというのですね。

お礼日時:2005/10/20 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!