
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今の時期で異常に明るい赤系の星というと火星だと思います。
時間帯によって位置が違いますので、LINK先のような天文シミュレーションで確認してはどうでしょう。参考URL:http://www.stellatheater.com/
No.2
- 回答日時:
火星じゃないですか? 時間によって方角は変わるので、星座盤などを参考にしてみてください。
これも参考にしてみてください。
参考URL:http://www.susono.com/~ohara/star/planet.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
流れ星って下から上に上がるも...
-
5
星に関する職業☆
-
6
双眼鏡(天体観測用)の三脚、...
-
7
星などが見れるサイト
-
8
天動説から地動説に変わった理由
-
9
「流星」という名前はキラキラ...
-
10
南極大陸には日本の基地が4つあ...
-
11
夕方なのに東の空が明るい
-
12
天頂の北側を回る天体の南中高...
-
13
天文用語を教えて下さい。
-
14
天文学関係の職業につきたいの...
-
15
国立天文台とJAXAってどちらが...
-
16
逆光、暗い夜でも、星空が写せ...
-
17
月の右下に星?
-
18
月の横にある赤い星
-
19
八王子周辺の天体観測スポット...
-
20
見えている星が現在は存在しな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter