
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私の場合、カムシャフトをカブ90のものに交換しました。
C50のカムよりリフトが高いので加速は見違えるほど伸びてくれましたよ。上り坂対策は、昔ちょっこっと流行った電装チューン(自作イナズマ系ですね)をしました。4種類のコンデンサを買って来て半田でくっつけるだけのものですが、上り坂も以前より力強く上りましたよ。
ただ、コレも最初は「お、なかなかエエやん」と思うのですが、慣れてしまうと「ホンマにこれ効き目あんのか?」って気がします。(外してみると確かに坂道でパワーダウンするので効いてるみたいなんですが...)
あと、プラグの発火力を上げればいいのかなと思い、抵抗抜いたりしました。
当時3速エンジンでしたが、以上の方法でキビキビ走ってましたよ。
ただ最高速は望めませんし、信号待ちからのスタートダッシュには皆目効果はありませんでした。(まあ、元々そういうエンジンじゃないもんね。)
この程度のことなら、モンキーなんかのhp覗けばいくらでも見つかりますよ。
高望みしたらきりがないのですが、お安くあげるならこんな方法もあるということで...
お金かかってもいいんなら、ポッシュなんかのCDIとかレーシングカムに交換するなどすればよいのでは。
No.2
- 回答日時:
キャブを大きいのに変えてマフラーも抜けの良いのに買えれば速くなると思いますよ
90なのかもしれませんが改造して相当速いカブと2スト180CCのスクーターでせめぎあったことがあります
カブ用のハイグリップタイヤがあるくらいだからかなり飛ばせるバイクにできるんじゃないかと思いますよ
No.1
- 回答日時:
プラグを高性能なイリジウムプラグに換える。
プラグがヘタっていたら結構効果あります。
オイル交換する。
オイルが劣化しているとエンジンの振動が激しくなります。
交換によって振動などが減ります。
加速はと言うと微妙です。
オイルはメーカー純正で十分です。
CDIを換える。
ノーマルは余裕を持って点火時期などを設定しているので、これを少し削ってエンジンの力を出します。
自分がやった所結構効果ありました。
スプロケットのドリブンを一丁上げる。
加速は上がりますが、最高速は下がります。
体重を減らす。
全体の重量が減るので加速が上がります。
ホットイナズマもどきを作ってみる。
こういう怪しい系の改造がありますが、工作感覚で結構楽しかったです。
効果は微妙です。
自作 ホットイナズマ とか検索すると出てきます。
自分はだいたい一通りやりましたが、昔と比べ少しパワーアップした気がします。
全部やったとしても15000円程しかかかりませんし、試してみてはいかがですか?
自分的に一番効果があったと感じるのは、プラグ交換、オイル交換、CDI交換でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
当方、女 力なし 怖がり 運動神経ゼロ
バイク免許・教習所
-
カブ50cc→80ccへ。 マフラーは?
カスタマイズ(バイク)
-
カブ75 ボアアップ キャブ交換 最高速は?
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
カブ50ノーマルの最高速75km
カスタマイズ(バイク)
-
5
モンキーのケイヒンPC20キャブセッティング
カスタマイズ(バイク)
-
6
カブのオイルの減りが早い
輸入バイク
-
7
NSR250について(*_*)エンジン焼き付き事件!!
カスタマイズ(バイク)
-
8
TZRの・・・その2
国産バイク
-
9
トモスという原チャのガソリンについて
国産バイク
-
10
エイプでオフロードは可能でしょうか?
国産バイク
-
11
モンキーのマフラーをかえたら・・
カスタマイズ(バイク)
-
12
排ガス規制前のスクーターに乗れなくなることはあるの?
国産バイク
-
13
ナンバープレートの色
中古バイク
-
14
原付のインテークチャンバー
バイクローン・バイク保険
-
15
キックが降りない・・・・
国産バイク
-
16
パワーアップするのにまず最初何から?
輸入バイク
-
17
NS400Rの中古
輸入バイク
-
18
夏の空冷式
国産バイク
-
19
タイヤの右部分ばかり減る
輸入バイク
-
20
100ccのバイクの免許
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
低回転域でかぶります、高回転...
-
ゼファー400絶不調パート2!
-
ホーネット250のトラブルについて
-
89NSR250R(MC18)プラグかぶりに...
-
ZRX400エンジンがかかりません...
-
「エンジンがかぶる」「プラグ...
-
ゼファー400の不具合で3番のエ...
-
ライブディオ 高速巡航中→失速...
-
GSX400インパルスのエンジンが...
-
ホンダ シャドウ400のスパーク...
-
バリオス1型に乗るものです! ...
-
SR400 キックが突然不調に...
-
給油口、給油キャップ開けっ放...
-
バイクのエンジン始動の時チョ...
-
ガソリンタンク内の劣化ガソリ...
-
TWのエンジンが回転数上げると...
-
低回転の吹けが悪いです
-
冷却水のリザーブタンクが全く...
-
SRX600の始動ムラについて
-
ガソリンスタンドの給油量は偽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低回転域でかぶります、高回転...
-
エンジン始動不可!CB400SF(NC...
-
1気筒だけ動いていません。
-
ライブディオ 高速巡航中→失速...
-
エンジンが温まっていると始動...
-
89NSR250R(MC18)プラグかぶりに...
-
ホンダ・ディオ(50cc)の始動不...
-
ゼファー1100 2気筒死でる
-
ZRX400.94年式です。走っている...
-
ゼファー400の不具合で3番のエ...
-
バリオス1型に乗るものです! ...
-
ゼファー400絶不調パート2!
-
ホーネット250のトラブルについて
-
至急!!!! 96年式のZRX400の...
-
プラグの焼け方の違う
-
エンジンが不調です
-
アフターファイヤーと点火時期...
-
5千円で出来るパワーアップ
-
バイクのエンジンが止まってしまう
-
アクセルを踏むとエンジンルー...
おすすめ情報