
先日、投資信託の話をしていて、「REIT(不動産上場投資信託)」の事を「レイト」と読んで少し恥ずかしい思いをしました。株や投資信託の勉強をしていて、なんと読んで良いのか分からないものがたくさん出てきてしまって・・・
1.PER(株価収益率)・・・(パー?ペア?ピー・イー・アール?)
2.PBR(株価純資産倍率)
3.ROA(純資産利益率)
4.ROE(株主資本利益率)
5.ETF(株価指数連動型上場投資信託)
です。どうやって覚えようかしら・・と思う前に、読みが気になって・・・。すみませんが、どなたか教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
昨日、取引先の方と電話で情報交換していた折に「そういえば、不動産上場投資信託の注文を出す場合、適当にレートとか言っていたけれど、正確にはどうなんですか?」と聞きましたところ、「電話でのやり取りだし、Rateとは明らかに発音が区別されていたし、レートにもリートにも聞こえたから特に気にもしていなかったけれど、カタカナ表記的に発音するなら『リート』ですね。」と言われました。
申し訳ありません。
という訳で回答を『「REIT」は「リート」です』に訂正させていただきます。
不動産上場投資信託を中心に行なっている組織(会社・法人)もあり、そういった組織は、会社名等がカタカナ表記で『○○リート』になっていますね。
現在の資金運用担当部署にきて数か月経ち、知識(というか思い込み)の洗い直しが必要だなぁ-と実感させていただきました。
よい機会を与えていただいたカンジで、こちらからお礼を差し上げたいです。ありがとうございました。
いえいえ、とんでもないです。
わざわざ聞いていただいたりして・・・
ありがとうございますm(__)m
それと、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
こういう質問に、たくさんの方が回答を書き込んでいただき
ありがたいなあと思っています。
No.6
- 回答日時:
1.ピー・イー・アール
2.ピー・ビー・アール
3.ロア
4・ロエ
5・イー・ティー・エフ
だと思います。
「リート指数」間違えても恥ずかしいと思いませんよ。
皆間違える部分は同じです。
私も、レイトと読んでました(笑)。
日足も「にちあし」とか(笑)。
お礼が遅くなりすみませんでした。
「日足」これはふりがながふってありましたので
「ひあし」と覚えましたが、ふりがながなければ
「なんと読むのでしょうか?(;_;)」と
みなさんに助けを求めていたとおもいます(・・;)
回答ありがとうございましたm(__)m
No.4
- 回答日時:
REIT(不動産上場投資信託)は、リートと読みます。
日本の物を区別してJ-REIT「ジェイ・リート」という場合も。あとは、すべてアルファベットの棒読みです。
PERを「パー」と読んだらやはり違和感ありますね。
読み方とともに、ピーイーアールが20パーセントなんて言わないで下さいね。これは、20とか20倍ですね。
お礼が遅くなりすみません。
株価収益率と言っても、○○倍となるんですよね・・
頭の中ですでにこんがらがっています。(・・;)
でも、PERは、ここで書き込みをしたから
覚えたかな?(^O^)
ありがとうございましたm(__)m
No.3
- 回答日時:
金融機関に勤務しており資金運用を担当している者です。
この辺りは仕事柄よく遣う言葉ですし、検定試験でも出てくるのですが、「REIT」と「ETF」以外は、文書でお目にかかることが殆どなので、#1さん同様気にしたこともありませんでした(汗)
取引先へ電話で注文する際は、「REIT」は「レート」や「レイト」で通じますし(正しい発音なんて意識したことないです。商品種類だからでしょうが、担当者が日本人以外の場合もありますが充分通じます)、「ETF」は「イー・ティー・エフ」ですね。
1~4はアルファベットで読んでいます。
会話上で出る場合は、(「パー」ですと、業務の関係上混乱する言葉も出てくるので(運用場面において、under par-といった言葉も遣いますので))、話の流れにもよりますが「ピー・イー・アール」か、でなければ日本語で言うことが多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 【割安株】どっちの方が爆上がり、天井超えしやすいですか? 理由も教えてください。 利益からみた割安株 2 2022/05/21 20:26
- 日本株 企業決算短信について教えてください。 PER(株価収益率)がわりと低く(10倍以下)、 PBR(株価 2 2023/05/14 22:33
- 日本株 【東証が上場企業に対してPBR(株価純資産倍率)を1倍以上にするように勧告しており、自社 1 2023/05/19 19:53
- 不動産投資・投資信託 投資信託に詳しい方 1 2022/06/10 12:56
- その他(資産運用・投資) 日本の投資信託は、手数料ぼったくり詐欺ではないか、さらに銀行屋の 退職金狙いは、手数料ぼったくりの 1 2023/01/16 23:41
- 外国株 米国株投資歴1年 さて 私信ながら下記が嫌いです。 1,日本株=失われた30年、 日経平均はあがんな 2 2023/03/20 21:06
- 不動産投資・投資信託 投資信託初心者です、つみたてNISAで2年ほど楽天証券で少額行ってます。 (つたない頭で諸々勉強中で 7 2023/06/03 08:37
- 外国株 テキサスインスツルメンツ米国株集中投資 分散投資 ドルコスト平均法 に 敢えて反旗を翻し、更にテキサ 1 2023/04/03 00:25
- 外国株 ウォール街のランダムウォーカーは間違いだ、バンガード分散投資理論は間違いだ。 ピーター.リンチ ご存 1 2023/04/08 13:51
- 外国株 米国株 株式投資 アッヴィ 個人投資家 推奨株 私はアホかいな? 株価上昇率 10年で5倍 EPS= 1 2023/04/23 15:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期的な収入を得るために、不...
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
投信で年率5%とかいう商品とか...
-
日本が株式投資をせずに銀行預...
-
投資信託(杏の実)について
-
1千万円の運用
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
投資信託の信用リスク
-
初心者向け 比較的安定してい...
-
基準価格について
-
投資信託で教えてください。 分...
-
エクセルで利率を求める関数
-
決算書の特別会計の処理方法に...
-
投資信託?それとも定期預金? ...
-
投資の初歩的な疑問について
-
証券投資信託と株式投資信託の違い
-
ゆめカードについて質問です。
-
2年前に買った投信が下がり続け...
-
楽天証券の投資信託で注文取消...
-
言葉の意味が判らない人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「リーダーシャッツ」について
-
通貨選択型「投資信託」について
-
ハイグレード・オセアニア・ボン...
-
みんなで大家さんって実際どう...
-
米国リートは長期投資(20年など...
-
米国REITについて
-
日本の住宅が高騰してるのにJ-R...
-
投資信託について。 父親80歳が...
-
国内REITは右肩下がりなの?
-
どんな投資されていますか?
-
Jリート(J-REIT) ってどんどん...
-
日本賃貸住宅投資法人[8986]...
-
「世界リート」投資信託の分配...
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
楽天アプリ iSPEED
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
投資信託の売却額が評価額より低い
-
ニーサの投資時期
-
EDATE関数で末日を正確に表示さ...
-
エクセルで利率を求める関数
おすすめ情報