
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
分別保管された有価証券は確実に投資家に返還されます。
但し、状況によっては分別保管できない場合も出てくる為、そうした状況に陥った場合の為の保険が投資者保護基金です。
投資者保護基金は時価総額1000万円相当が保証されます。
更に、証券会社によっては独自の保険でカバーする所もあります。
松井証券の場合は、1000万円超10億円以下の部分をアカウント・プロテクションによって保証します。
但し、外為証拠金取引の証拠金などは、投資者保護基金の対象外!?だったと思いますので、この点については自分で調べてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 証券会社が倒産したら 口座に預けているお金を失ってしまうのでしょうか? 7 2022/09/18 17:51
- クレジットカード お預り資産評価額 、買付可能額 ・・・・ 1 2022/07/17 08:36
- その他(資産運用・投資) 証券会社のペイオフについて 3 2022/05/28 21:39
- 外国株 SBI証券が倒産したとしてもETFや投資信託のお金は上限なく戻ってくるのですか? 2 2023/06/29 19:16
- 預金・貯金 金融投資、財テクしてますか? ある人によると、金融機関証券会社に、10億円預けると、黙っていても儲け 5 2022/10/03 13:06
- 預金・貯金 【日本の銀行は預貯金が1000万円まで国が保証しますが】保証制度が始まってから、1度 1 2023/04/11 19:26
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 【ネット銀行の新生銀行やSBI銀行やPayPayにお金を預けていると倒産したらお金が 5 2022/11/26 13:59
- 預金・貯金 外国ではMMFとかMRFとかが4%とかの利息になって銀行預金から資金移動しているらしいですが!! 1 2023/05/05 20:59
- 債券・証券 外貨を証券会社と銀行に置くことのPros and Cons 2 2023/06/05 10:46
- その他(資産運用・投資) 米ドル建MMFについて 投資初心者です。 最近の円安を受けて、米ドル建MMFを円に替えようと思ってい 2 2022/06/14 14:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
重複保険について(地震保険の...
-
旅行保険について
-
ホームステイ中の弁償について...
-
会社加入の労災保険 保険金は...
-
クルマの任意保険で外国の保険...
-
証券会社が倒産すれば、預けて...
-
当月末に引き落とされる保険料...
-
エポスカードには海外旅行保険...
-
良績戻し? 無事故戻し?
-
クレジットカードの海外旅行保険
-
海外旅行保険加入しようか国保...
-
事故 保険金について。 今年2/7...
-
個人賠償責任保険について。 結...
-
AT限定なのに、MT車運転して、...
-
搭乗者傷害保険及び家族傷害保...
-
自賠責 被害者請求について
-
傷害保険2社に加入しています...
-
保険金の請求取消とは?
-
親が入っている自動車保険の弁...
-
火災保険の併用住宅になりますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クルマの任意保険で外国の保険...
-
会社加入の労災保険 保険金は...
-
火災新種保険とは
-
洋服のリフォーム店をやってい...
-
子どもがマンション共用部分の...
-
自動車保険、使うか使わないか...
-
自動車保険の契約書の保管期間
-
作業中の物損事故対応保険
-
SOHOの火災(損害)保険
-
楽器に保険をかけるには?
-
他人の絵画に保険を掛けること...
-
明日相手任意保険屋写真撮りに...
-
海外旅行保険加入しようか国保...
-
海上保険の掛け間違い
-
「引きこもり保険」って、どう...
-
重複保険について(地震保険の...
-
派遣先が保険会社の方いらっし...
-
中古スマホの保険2重掛けは可...
-
洪水で冠水して車が廃車になっ...
-
自家用自動車総合保険などって...
おすすめ情報