dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクセラ23S(MT)の購入を予定しています。
マツダは値引きが大きいと言われていますが、今まで新車を購入したことが無いので、自信がありません。

アクセラ23Sの競合車など、値引きのテクニックを教えてください。
また、3月/9月が値引きが大きいと言われていますが、決算月とそれ以外の月とでどのくらい違うのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

値引きはテクニックで勝負すると負けます。

だって、買う側は数年に一回のことでしょうが、売る側は毎日のように渡り合っているわけだから。

まあ、でもマツダならば 一声25万はいけるのでは。もちろんオプションによっても変わりますが。

 で決算月の話ですが、引くには引くのですが営業マン側からすると 購入側に決算月狙いの人は多く、ということはノルマ達成が意外とラクになるので聞いてみるとそんなに引いてなかったりする場合もあります。
 逆に2月などは台数ノルマ達成が厳しいので値引きが多いケースもあるのです。

 なのでこればっかりは難しいです。

但し、1月まで待てるのでしたら 新春お年玉車はビックリするほど安いです。交渉も無しに大幅値引きがいけます。
 注意点は 台数限定であることと 自分の好みの仕様(色やグレードやオプションなど)がどこまで一致するかがカギになります。

 私は2月購入で大幅値引きを引き出しましたが それでも新春お年玉車の値引きには到達できなかった。残念。

ということで参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

synos036様、アドバイスありがとうございます。
新春値引きなんていうのがあるとは知りませんでした。
私も決算期だから無条件に大幅値下げってのはちょっと疑問に思ってました。
だって、そんなことしてたら他の月に買う人いなくなっちゃうし。
粘り強く交渉してみます。

お礼日時:2005/11/01 09:36

アクセラの競合車ですと、


カローラランクス、ティーダあたりでしょうか。
23S(MT)との事なので、シビックなんかも競合車になるんでしょうけど、シビックはモデルチェンジでセダンのみになってしまったので、新車購入時の競合車としては不向きですね。
価格帯からすると厳しいかもしれませんが、オペル・アストラ、VW・ゴルフ、BMW・1シリーズあたりも比較対象にしてみても良いと思いますよ。
また、23Sはスポーツモデルなので、コンパクトカーに限らず、他に気になってるスポーツ志向の車があれば交渉時のネタにするのも面白いと思います。

値引きのテクニックはネットで「車 値引き」等と検索するとかなりのサイトがHITするので参考にして下さい。
基本的な事ですが、競合車はもちろん、ディーラー同士で競合させるのもテクニックの一つです。
例えば、Aというマツダのお店でアクセラの見積もりを貰う。Bというマツダのお店でもアクセラの見積もりを貰う。AとBのお店を何度か行き来してマツダのディーラー同士を競合させるやり方です。

ただ、何事もやりすぎは禁物です。
客VS店員である前に、人間VS人間なので、上手にコミュニケーションを取って、気持ちよく購入出来ることが大事だと思います(アフターサービスなどにも関わりますからね)。
知り合いのディーラーの人の話だと、交渉でいきなり「いくら安くなります?」とか、しつこく「値引き、値引き」と言われるとあまり値引きしないらしいです。

決算月の値引き率は一概には言えませんが、最大で通常と20%程度差があるようです。
決算月にもボーナスセール(6、7月)なども値引率が上がる傾向にあります。
決算月を狙うのであれば、3 or 9月に注文ではなく、3 or 9月中に納車出来るように動かないと駄目ですよ。

ちなみにアクセラの値引き額は20~30万(オプション品含む)くらいだそうです。
長文になりましたが、参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マツダの営業さんは親切で気持ちよい感じの人でしたので、
彼のプライドを傷つけない程度に交渉してみたいと思います。

お礼日時:2005/10/31 09:48

#1です。



下取りがつかない場合は、自分で廃車手続きする手もあります。
懇意にしている自動車整備工場などがあれば
手間もかからないんですけどね。

まぁマツダは値引きだけはがんばってくれますので、
トヨタ車も考えていると言えば、がんばってくれますよ。
    • good
    • 0

普通に話をしていても多分20万くらいは引くと思います。



但し下取り価格もトヨタ・日産あたりと比べると
かなり低くなってますので、どっちがいいかという話です。
買ったら最低7年くらいは乗りつづけるつもりなら
あまり関係ないとおもいますけどね。

ちなみにトヨタ・日産の営業は、マツダ車を買うと言うと、
必ず下取りの差を言うはずですよ。

競合車となるとファミリアの後継機種ですので、
カローラランクスあたりでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

omen_riderman様、早速のご回答ありがとうございます。
私のボロ車はネッツでは下取り価格をつけられないと言われ、
マツダではどんなボロでも必ず下取ると言ってくれました。
リサイクル料金だけで7万円の負担はさせないためとのことでした。

早速カローラ店に見積もり行ってきます。

お礼日時:2005/10/31 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!