
最近、頭痛、胃痛、ほてりなどが続き辛い状況です。
元々高校の頃から偏頭痛で、胃痛持ちでした。
1年半前に働き出してから、頭痛胃痛が毎日必ず起こり、会社で吐きそうになった事もあります。その原因は、毎日終電まで残業をして働いていた事による疲れとストレスだと思っていました。
それが原因で退職し、去年の秋にまた就職しました。
今回の会社は定時で帰る事もでき、疲れもストレスもなくなった筈なのに、未だその症状は治らないのです。
ひとつ、他に考えられるのが目の酷使です。
仕事柄、ずっとPCを見ていますし、家に帰ってもPCを使っています。また、ゲームも好きで、オンラインゲームもしています。しかし、仕事上PCは必ず扱いますし、PCやゲームは趣味ですので、なかなかやめる、という事は無理です…。
とにかく、頭痛が酷いのです。こめかみからおでこにかけての頭前半がカーッと熱くなり、ズキズキします。
そして、胃がギューっと押されているような感じがします。手足は非常に冷えるのに、頭痛のせいで頭は熱いのです。私は平熱は35.5くらいなのですが、36.5~37ほどの微熱も続きます。
あまりに続くので医者に行っても、偏頭痛の薬をもらうだけ。
色々調べた結果、自律神経失調症ではないかと思い始めました。症状によく一致するのです。
頭痛、微熱、ほてり、吐き気、冷え、肩こり、イライラ、疲れ目、息切れ、怒りっぽくなる、ささいなことが気になる、記憶力や注意力が低下するなど…。
病院に行こうかと思いますが、皆さんのご意見を聞きたいと思いました。これは、「自律神経失調症」の可能性は高いでしょうか?
病院に行った場合、何らかの検査をし、その結果で確固たる「自律神経失調症」の現象を探すのか、
それとも、問診だけで判断されるのでしょうか?
もし、問診だけの場合、「自律神経失調症」とは違う場合もあるのでは…?などと考えてしまいます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
「自律神経失調症」とは、原因の良く分からないものに対して医師がそう呼ぶものであって、正式な、病名ではありません。
>病院に行った場合、何らかの検査をし、その結果で確固たる「自律神経失調症」の現象を探すのか、
それとも、問診だけで判断されるのでしょうか?
受診される病院の規模やその病院の医師の質によって、問診で済まされるか、検査を行うかが決まるかと思います。
>もし、問診だけの場合、「自律神経失調症」とは違う場合もあるのでは…?などと考えてしまいます。
あなたが言われるように、問診だけでは、正確な診断は出来ないでしょうね。
原因の究明には、検査の必要があるとか思います。
>頭痛、微熱、ほてり、吐き気、冷え、肩こり、イライラ、疲れ目、息切れ、怒りっぽくなる、ささいなことが気になる、記憶力や注意力が低下するなど…。
こちらの、症状に非常によく似た、病気があります。
いわゆる、自律神経系の症状が顕著に表れます。
「脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)」
外傷などを発端に起こる事が非常に多いようです。
(数年前の過去の外傷でも十分、起こります)
正確な、検査と治療が出来る病院が、少ないです。
とりあえずは、最寄りの「脳神経外科」で、頭部の造影MRIを撮ってみてはどうでしょうか?
脳神経外科の医師ならば、この病気自体は知っているはずです。
一応、参考URL貼っておきますので、良く読んでみてください。
それでは、お大事に。
参考URL:http://page.freett.com/nishiniyellow/
有難うございます。
その病気だと怖いですね…。
腰からこけた等は記憶にありませんが><
もうひとつ質問があるので、こちらを締め切ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
処女膜について
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
肺に浸潤影とは、どういう病気...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
閃輝暗点・・・・
-
左手が、痺れる
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
服部晴治(大竹しのぶの前夫)...
おすすめ情報