dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どこまでが年末調整の控除対象の損害保険料になるのかが、あいまいにしかわかりません。建物に対する保険料がらみのものだ位に思ってはいたんですが。。自動車の保険などで、対象になるものはないんでしょうか?あと保険料の控除証明書は、加入者が催促しなくても、年末調整の控除対象になる保険の場合はどの保険会社のものも自動的に郵送で送られてくるものなんでしょうか?

A 回答 (3件)

損害保険料控除の対象となる損害保険については、詳しくは下記サイトでご参考にして頂くとして、まず自動車保険については対象となりません。


代表的なものは、自宅の建物や生活用動産等に対する火災保険、傷害保険等があります。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1146.htm

控除証明書は、基本的に対象になるものは送ってきますが、確かに#2さんが書かれているように1年物の年払いのようなものについては、最初の証券に添付されている場合もあると思います。

対象となるものであっても、稀に送り損ないもあったりしますので、その場合は保険会社に催促されてみたら良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/03 19:31

年払いの保険などは最初の証券に添付している事が多いです。


また、自動車保険は対象にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/03 19:32

火災保険などが対象となります。

自動車保険はなりません。対象になるものは郵送されてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/03 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!