No.1ベストアンサー
- 回答日時:
国民年金の被保険者(第1号・第2号・第3号という3つの種別があります)に関する届出に何らかの漏れがあるために、被保険者期間(通常、20歳以上60歳未満であれば、1か月も途切れなく続きます)に中断期間が生じてしまっている、ということを意味します。
例えば、厚生年金保険が適用されている事業所(第2号)を月末以外に退職したとき。
各号の種別は月末終了時点で見ているので、言い替えれば、月末以外の退職のときは、その月の初めから第1号(自ら国民年金保険料を納める必要がある)でなければなりません。
ところが、手続きを失念してしまうと、その月がぽっかりと「第2号でもなければ、第1号でもない」という月になってしまいます。
一方、配偶者(配偶者が厚生年金保険に入っていること)の被扶養配偶者(第3号)だったとき。
もし、配偶者が失職すると、被扶養配偶者(いわゆる「サラリーマンの妻である専業主婦」)は第3号とはなれないので、自ら第1号に切り替える手続きをしなければなりません。
ところが、この手続きを失念してしまうと、やはり、同様に空白期間が生まれてしまいます。
勧奨が来た、ということは、ご自分では気がついていないにもかかわらず、上述のような空白期間が生じていることを意味します。
通常、「これこれこういう事由による」という旨が記されたものが添えられている(納付書が添えられることもあります)と思うのですが、お気づきになりませんでしたでしょうか?
いずれにしても、詳細を年金事務所ないしは市区町村の国民年金担当課にお問い合わせの上、所定の手続き(未加入期間分の国民年金に関する手続き)を行なったほうがよろしいかと思います。
なぜならば、ちょっとした空白期間があるだけで、障害年金が受給できなくなってしまうような危険性さえ生じかねないからです(年金は、老齢を理由としたものばかりではありません。)。
手続きの窓口は、通常、市区町村の国民年金担当課です。
なお、このサイトを「未加入期間国民年金適用勧奨」というキーワードで検索していただくと、たくさんの過去Q&Aが見つかることと思います。
それらも併せて参考になさっていただければ、幸いです。
ご回答ありがとうございます。月の途中で社会保険を脱退したからこのような書類が届いたのかと思いますので一度役所に行く用事があるので聞いてみます。あと サイトも見てみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 厚生年金 契約社員なのですが、社会保険に加入出来る条件を満たしているので、社会保険に加入させて下さいと会社に申 5 2022/11/04 06:25
- 国民年金・基礎年金 大学卒業後、2ヶ月ニートです。社会保険の手続きはどうすればよいでしょうか? 3 2022/03/28 14:30
- 健康保険 18年前の国民健康保険の未納期間について 5 2023/05/02 09:05
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 健康保険 健康保険証について すこしややこしいかもしれないですが、詳しい方いましたら回答お願いします。 国民保 5 2022/09/10 17:57
- 国民年金・基礎年金 社会保険料控除 年金納付 1 2022/11/09 23:54
- 国民年金・基礎年金 国民年金 免除申請について 2 2023/05/30 17:38
- 国民年金・基礎年金 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書について 3 2022/11/08 07:31
- 健康保険 質問なのですが、仕事を辞めて無職の数ヶ月間親の扶養にはいっていました。 その後、就職し再度保険に入り 5 2022/08/16 04:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
一日分だけなのに国民年金を払わなくてはいけないのでしょうか???
その他(年金)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ショートメールで届いたんです...
-
「手続きを行う」について
-
楽天モバイルは、切断型のMNPで...
-
バイト先で年金番号提出があっ...
-
社員なのに国民年金・国民健康...
-
ニート27歳/アルバイトも正...
-
2022年10月からはじまる社会...
-
親の農業手伝いをしている場合...
-
パート収入と年金の関係
-
退職後の欠勤控除請求について
-
社会保険の扶養にはいってます...
-
2年前納した後に就業したら払っ...
-
退職時給与から厚生年金と健康...
-
旦那に無職だった事がバレるの...
-
年金手帳何も書いてない?何処...
-
国民年金加入年齢が20歳になっ...
-
国民年金から厚生年金への切り替え
-
国勢調査員の報酬について
-
大学院浪人の社会保険・扶養に...
-
年末調整で控除対象扶養親族を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ショートメールで届いたんです...
-
「手続きを行う」について
-
父親が死亡後の各種手続きについて
-
MOBISYSTEMSについて
-
楽天モバイルは、切断型のMNPで...
-
来月から無職になる52歳です…...
-
国立大学在籍中の者の再受験(国...
-
運転免許更新手続き中の運転
-
住民票と違う所で働く場合の年...
-
住所を変えず、他県で働く場合...
-
未加入期間国民年金適用勧奨とは
-
厚生年金加入時に、国民年金の...
-
外国人の妻の国民年金について
-
povo MNP契約について
-
何故携帯の手続きは面倒なんで...
-
第3号の手続きってどのくらい...
-
国民年金について。 私は、学生...
-
うつ病で外出出来ない母親の、...
-
教えて下さい! 母が今年の12...
-
未加入期間国民年金適用勧奨の...
おすすめ情報