
教えて下さい。
不注意で台所のフローリングを焦がしてしまいました。20cm×20cm位の大きさで、墨のように焼け焦げており、結構酷いです。
管理会社に連絡し、修復しようと思いますが(もちろん自己負担で)、やはり全張替えになるのでしょうか?一部張替えは無理でしょうか?
↓にも同じような質問があり、「焼き焦げやめくれた場合は張替え」とありましたので、とても不安です。
台所から玄関前まで繋がっているので、全張替えとなると費用がかなり高額になりそうです・・・。
自分で業者に頼んで、見積もりとかとったほうが良いのでしょうか・・・?
ちなみに、入居は今年の7月なので、退去までには時間がありますが、見た目が悪いので退去前に修復しようと思いますが、退去時にまた敷金がかかるなら、退去時まで我慢した方が良いようなきもするし。
質問が多くてすみません。
ご存知の方、教えて下し亜。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大家してます
ちょっと前までは全面貼り替えもまかり通っていた様ですが、
今は部分補修で構いません。
都道府県なんかのガイドラインが出ています。
ただ20×20センチだけでは補修出来ませんので、
その部分にもよりますが100×100センチ以上は覚悟して下さい。
フローリング一枚の大きさはホームセンタ等の資材売り場で確認出来ます、部材代より職人の手間賃の方が遙かに掛かりますが...。
ではどうすれば良いのか?
被害が拡大しないようなら何時してもほぼ費用は同じです。
我慢でき、マットでも置いて問題なければ大家に話して退去時の補修にして貰うのです。
入居中どうせ他の部分にも要補修の箇所が出ます。
その時まとめて補修をしても良いと思います。
職人の手間賃が安く済みます。
ただし連絡はしておいて下さい(義務です)。
補修費は2-3万円の範囲かな?
金額に納得できない時はご自分で他のリフォームセンタなどで見積りして対抗しても構いません。
ただし、勝手に補修した場合、私(大家)からのクレームは覚悟して下さい。
・色が微妙に違う
・補修が粗い
・文句は無いけど、いちゃもんを付ける...(笑)。
今は部分補修でも構わないのですね!ガイドラインを調べてみます。
まずは、大家さんに連絡して、退去時の補修でお願いしてみようと思います。
知り合いに大工関係の方がいるので、その人に見積もりをだしてもらい、相場を知りたいと思います。
難しいのは、ご指摘にもありましたが、うちは築20年の古いマンションで新しいものに張り替えるとなると「色が微妙にちがう」という問題が・・・。
そうなると、やはり全面張替えですよね・・・?
まずは、大家と大工さんに相談してみます!
ご丁寧なご返事ありがとうございました。
大変助かりました!
No.3
- 回答日時:
#3です
>やはり全面張替えですよね・・・?
そうでも有りませんと言うか...。
古い建物で、床全体が経年変化していると大家自体が、入居者交代の際全面貼り替えすることが有ります。
大家にもよりますが、
私なら「どうせ貼り替えるから良いよ」
因業大家なら「この際全面貼り替えの費用を退去者か取ってやろうかな?」
普通の大家なら「○%の負担をしてくれ」
くらいでしょうね
色合わせ等はあまり考慮しなくても良いと思います。
色が合わない位劣化してたらどうせ貼り替えでしょう。
最悪でも部分補修で良いと思います。
それから余計な事ですが、仲介業者によっては大家にいい顔したくて全面貼り替え等、余計な出費を言ってくることも有るとか無いとか...(笑)。
なるほど~!!重ね重ねありがとうございます。
大家さんがどんな回答をされるか、楽しみになってきました(笑)
私が入居したときに、既に結構な傷がついているにも関わらず張替えはしていなかったので、m_inoueさんのように「どうせ張り替えるから良いよ」は期待できないかも・・・。私の過失なので、全額とは言わなくても「○%負担」位だと、嬉しいのですが。
本当に参考になりました。大家さん側の意見が聞けてよかったです!ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
知り合いにゆか屋さんがいて、
フローリング材のメーカーが解り、まったく同じものを準備できるのなら、
一部取替えは可能です。
それでも、焦げた部分周辺という事ではなく、
フローリングは、はめ込み式(凹側と凸側があってそれを繋いでいく)で順番に貼っていきますから、
台所の半分は最低でも張替えでしょう。
少々金額はかかると思います。
しかし、素人がそのフローリング材を見てメーカーを見分けるのはたぶん無理でしょうから、業者に頼むことになりますが、
破損や大きな傷などの場合は、たいてい業者は全張替えを勧めますし、
大家側の要求で、全張替えとなるのが普通です。
退去時には、必ず全張替えを大家側は要求してくるでしょうから、
どうせ張り替えるのなら、退去時にする方がいいと思います。
張り替えて退去までに、また傷付けたとなると、
またまた張替えをしなければなりませんから^^;
知り合いに大工関係の方がいたので、近いうちにみてもらうことにしました!
こちらでコメント頂かなければ、思い出さないで、業者さんに頼むところでした!!
その方に見積もりをだしてもらい、退去時に張替えしようかと思います。
フローリングも良くみてみると、はめ込み式というのが良くわかりました。この範囲だけですめば費用は抑えられるのですね。
ご丁寧なお返事ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
フローリングの焦げ目。10万かかるか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
フローリングをタバコで焦がして市まいました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸アパート退去。クッションフローリング焦げに関して。 1年住んでいるアパートのクッションローリング
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
退去時のクッションフロアの焦げに対する原状回復について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
フローリングのコゲを取る方法
その他(住宅・住まい)
-
6
賃貸退去で100万円!?
その他(住宅・住まい)
-
7
アパートの退去時に100万要求されました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
フローリングに焦げ跡を付けてしまいました
損害保険
-
9
退去費用です。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
退去費用費用45万請求されました。アドバイスよろしくお願いします
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
賃貸の退去時のフローリング全面張り替えに関して
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
賃貸アパートで退去時に100万円近くの請求をされました。
一戸建て
-
13
賃貸アパートのフローリング全面張替
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
床の焦げを修復する方法
その他(住宅・住まい)
-
15
ベランダの焦げについて 賃貸のベランダの床を焦がしてしまいました 凸凹の硬いゴムのような材質です触る
リフォーム・リノベーション
-
16
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
17
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
-
18
敷金戻ってくる?子供のせいで、床傷だらけ。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
退去費用が高すぎる 家賃5万円の1Rに住んで3年になります。 敷金礼金は0でした。 退去日に管理会社
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
たばこのこげ跡
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アパート、賃貸の退去の流れを...
-
5
アパートの退去について質問で...
-
6
アパートの更新がもうすぐで解...
-
7
賃貸マンション退去時のふすま...
-
8
ペット可 物件 退去時の事です...
-
9
浴室の壁に膨らみがあります。...
-
10
新築アパートに引っ越すのに、...
-
11
賃貸の玄関のドアですが、 両面...
-
12
退去立会いについて
-
13
お香をたく→退去時の請求
-
14
退去時の請求が高額になるかも...
-
15
クッションフローリングのタイヤ跡
-
16
東建コーポレーション 退去
-
17
市営住宅を退去する際に畳と襖...
-
18
賃貸退去時の修繕費用の請求書...
-
19
掃除時にお風呂につけてしまっ...
-
20
退去時のハウスクリーニング代...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter