
No.6
- 回答日時:
まず、“木造”というのは家の骨組み(柱)が木で出来ている家です。
他では鉄骨・コンクリートなどがあります。最近では、壁構造のツーバイフォーとか木質パネル構造(木質プレハブ)も“木造”です。次の“スレート葺”とは、屋根に張ってあるものがトタン・瓦では無くて、セメント系のもの(スレート瓦)で、最近良く見るカラーベストコロニアル等のものを言いす。
最後の“2階建”とは、読んで字のごとく2階建ての家です(1階建ては平屋といいます)
これらの言葉は、登記に使われるもので、他にも火災保険の“建物の種類”などに使われているようです。
No.5
- 回答日時:
葺く、
かわら葺き わら葺き スレート葺きなど等、
http://www.nifty.com/oyakudachi/webapp/dictionar …
参考URL:http://www.nifty.com/oyakudachi/webapp/dictionar …
No.4
- 回答日時:
家が木造建築で、屋根が焼き瓦(粘土瓦)葺きでなく、スレート葺きということです。
・スレート葺=メーカーによって材質は違いますが、天然材を材料にしたスレートと、セメントに繊維を混入した板状のものやグラシスファィバー製等があります。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ちょっと登記関係者ですが、一般会社の社員です。
私の理解している感じですが。
木造は大丈夫でしょうか? 木の柱です。
そしてスレート瓦(すべっとした現代的なタイルっぽい感じです。下HPは写真がありましたので拝借。)で屋根が葺いてあります。
2階建は…、やっぱり2階ですね。何を2階というかとか、凝り始めると結構細かいんですけれど。
いかがでしょう?
参考URL:http://www.e-ie.info/html/description/ex_roof.html
No.2
- 回答日時:
木造:土台、柱、梁といったの家の骨格を作っている部分が木である。
スレート葺(ぶき):屋根がスレートという種類のものでふかれている。(その他瓦葺、かや葺の屋根などがあります)
以上の2階建ての建物です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 屋根の棟板金交換と同時に屋根葺き替えをした方がいいですか? 6 2023/05/27 14:33
- その他(保険) 築40年以上の木造瓦葺2階建、20坪の住宅ですが火災保険に入れますか? 8 2023/01/16 09:16
- リフォーム・リノベーション ガルバの屋根材を貼りたいのですがビスの長さはどのくらいが良いのでしょうか・・。 2 2022/11/01 22:31
- 分譲マンション 自分は絶対 一戸建て派なんですが。 しかも 在来工法木造 木造建築物て 昔から補修すればよくて 何よ 4 2022/11/02 03:28
- 不動産業・賃貸業 不動産登記日と、住み始めた日は同じですか?? 2 2023/02/28 22:41
- その他(住宅・住まい) 登記簿の「錯誤」とは、何が起こったのでしょうか? 5 2023/03/03 20:03
- 一戸建て 何故立平葺きのケラバ端の部分は垂木間隔を250以下程に抑える必要が有るのでしょうか?分かる方いらした 2 2022/08/14 01:31
- リフォーム・リノベーション 2寸勾配で横葺きガルバリウムについて 4 2023/07/07 08:26
- 建築士 【一級建築士さんに質問です】パワービルダー系のスレート屋根の2階建て一般住宅の重量を教えてください。 1 2022/05/27 06:29
- 虫除け・害虫駆除 ヤマトシロアリ? 1 2023/05/01 13:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
瓦屋根の建築物の高さはどこま...
-
FRPの瓦
-
この金属屋根材の利点ではなく...
-
瓦屋根の上に脚立
-
木造スレート葺とは・・・
-
火鉢の中には、瓦の破片を入れ...
-
セキスイ 瓦U の寿命は ど...
-
地元工務店と言われますが‥ 瓦...
-
瓦棒ピッチと垂木ピッチについて
-
マンション外壁に付いてる換気...
-
寄棟屋根の「高さ」を「立面図...
-
外壁内に入っていたのですが、...
-
深夜になると、外から笛のよう...
-
小雨の中でのモルタル塗り
-
家について質問です 平屋の平均...
-
住宅基礎についてなんですが、...
-
外壁の1Fと2Fの間に取り付...
-
LDKの南側に軒を出したほう...
-
この図面で 雨漏りは大丈夫ですか
-
ベランダに謎の緑のほこりが…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
瓦屋根の建築物の高さはどこま...
-
瓦棒ピッチと垂木ピッチについて
-
瓦屋根の上に脚立
-
ルーフィング(桟)施工後の雨、...
-
木造スレート葺とは・・・
-
屋根で質問です。 積水瓦Uが...
-
デクラ屋根システムは、どうで...
-
古い木造住宅の屋根瓦の土はど...
-
ジンカリウム鋼板とガルバリウ...
-
新築の屋根材について
-
この金属屋根材の利点ではなく...
-
屋根にアンテナを上げる場合、...
-
素人の瓦の交換
-
地震大国日本 瓦を使用してい...
-
セキスイ 瓦U の寿命は ど...
-
鬼瓦の取り付け方について
-
屋根瓦って自然に落ちることあ...
-
屋根にはなぜ瓦が敷き詰められ...
-
地域によって瓦の色に特徴が・・・
-
瓦の緊結方法について
おすすめ情報