
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1717200
に載ってます。完璧な答えです。
国立大学、私立大学(平均)の授業料 推移
国立大学 私立大学 格差
昭和50年 3万6000円 18万2700円 5.1倍
------------------------
昭和51年 9万6000円 22万2000円 2.3倍
昭和53年 14万4000円 28万7000円
昭和55年 18万0000円 35万5000円 2.0倍
昭和57年 21万6000円 40万6000円
昭和59年 25万2000円 43万3000円
昭和62年 30万0000円 51万7000円
平成 1年 33万9600円 57万1000円
平成 3年 37万5600円 64万2000円 1.7倍
平成 5年 41万1600円 68万8000円
平成 7年 44万7600円 72万8000円
平成 9年 46万9200円 75万7000円 1.6倍
平成11年 47万8800円 78万3000円
平成13年 49万6800円 80万0000円
平成15年 52万0800円 80万1000円
平成17年 53万5800円 81万8000円 1.5倍
に載ってます。完璧な答えです。
国立大学、私立大学(平均)の授業料 推移
国立大学 私立大学 格差
昭和50年 3万6000円 18万2700円 5.1倍
------------------------
昭和51年 9万6000円 22万2000円 2.3倍
昭和53年 14万4000円 28万7000円
昭和55年 18万0000円 35万5000円 2.0倍
昭和57年 21万6000円 40万6000円
昭和59年 25万2000円 43万3000円
昭和62年 30万0000円 51万7000円
平成 1年 33万9600円 57万1000円
平成 3年 37万5600円 64万2000円 1.7倍
平成 5年 41万1600円 68万8000円
平成 7年 44万7600円 72万8000円
平成 9年 46万9200円 75万7000円 1.6倍
平成11年 47万8800円 78万3000円
平成13年 49万6800円 80万0000円
平成15年 52万0800円 80万1000円
平成17年 53万5800円 81万8000円 1.5倍
No.4
- 回答日時:
#2です。
物価との関係ですが、大卒初任給と比べればある程度わかると思います。
記憶をたどると昭和30年代では大卒初任給2万円も無かったような。貴方の年齢がわかりませんが、親御さんや親戚に初任給を聞くとある程度わかります。
さて、40年代在籍の家人の場合は、月3千円程度の学費だったと豪語しておりました。国立大学はタダみたいなものだと、年寄り連中は今でも思っています。孫の学費(国立在学中)の学費を伝えると、絶句しておりました。また、入学金は私学より高かったです。
参考URL:http://www.campus.ne.jp/~labor/toukei/22syoninky …
No.3
- 回答日時:
こちらも、ご覧ください。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chuky …
大学 授業料 推移 で検索
___________________
わかる範囲で
国立 昭和40年 入学金1,500 授業料12,000(年間)
昭和30年 400 6,000
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/14 12:39
どうもありがとうございます.本当かどうか定かではないんですが,昔は幼稚園より安い国立大学と言われていたとかいないとか聞いたことがあり,知りたいなあと思っていました.確か1970年ぐらいだったと記憶しています.昭和30年と40年の間だから授業料は4桁だったのでしょうか.なにぶん物価が違うので,今と単純比較するわけにはいかないですが,それにしても近年の高騰ぶりはすごいですね.
No.2
- 回答日時:
昭和50年から平成14年ですが、ご参考までに。
私立は文理でちがいますし、医科歯科獣薬はもっと高額なので、これは文系の平均値でしょうか?
参考URL:http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chuky …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
境界知能層なら、どれくらいの...
-
指定校推薦で私立の獣医学部を...
-
学費免除のうわさについて
-
帝京大学医学部は何かで有名で...
-
札幌医科大学保健医療学部看護...
-
学費が払えず、大学を辞めるか...
-
今年入学の大学1年生なんですが...
-
多摩美の学費についてですが・・。
-
青山学院大学 経営学部 学費
-
明治大学の奨学金
-
親に頼らず私大に行く方法
-
奨学金のみで大学進学は、可能...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学を主席で卒業
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の期末テストを受け忘れて...
-
「ナローパス」とは?
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年入学の大学1年生なんですが...
-
境界知能層なら、どれくらいの...
-
親に大学の学費は払わないと言...
-
親戚の おばさん、おじさん っ...
-
学費が払えず、大学を辞めるか...
-
大学除籍の未納分の学費 友人の...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
北海道大学の学費免除について...
-
「慶應大学」か「一橋大学」か?
-
大学は犯罪者より貧乏人に冷た...
-
ノートルダム清心女子大学(現代...
-
明治大学の奨学金
-
国立大学の授業料免除とか学費...
-
お金持ちの坊ちゃんは、国公立...
-
知り合いの大学生で小遣い月10...
-
音大中退について質問です。
-
医学部や薬学部は私立の人は大...
-
1950年代後半1960年代前半に子...
-
大学中退の、大人の学び直しは...
-
県立大学で県内の学生を優遇す...
おすすめ情報