dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

H15年にマーチからモコに乗り換えた際に、オーデイオをアゼストのMDデッキ(H11年に5万程度で購入)+H5年から使っているCDチェンジャーから、SONYのMDデッキMDX-CA790+CDチェンジャーCDX-656(セットで39800円)に付け替えました。スピーカーはマーチのときから使っていた据え置き型アゼストR-424を付けたんですが音質がすごく落ちたので新しくフロントドアにアルパインSTE-163A、リアドアにSTE-123Aを増やしたんですがイマイチ・・・しかもリアにつけた123Aは音がすごくこもっていてこれなら付けない方がましだと思いはずしてしまいました。(購入・取付をお願いしたオー○バッ○スに聞いたら小さいスピーカーだからこんなもんですとの事)結局音質が悪くなったのは安いデッキのせいなんでしょうか?デッキをいい物に替えれば6スピーカー(特に123A)からもう少しマトモな音が出るんでしょうか?

A 回答 (7件)

うーん。

自分は今まで何台か乗り継いでいますが、某社のヘッドユニットばかり使ってました。そして大体、2~3年ぐらいで壊れる、CDに傷が付いて音とびする、ので、おもいきって、カロのDEQ-P01とDEX-P01に変えました。アンプがデッキについていないのでアンプは別につけて。今までの車のフロントSPは、コアキシャルスピーカー(国産)ばかりでしたが、DEQはデジタルプロセッサーなので、音が別けれるので、スピーカーライン(線)を引きなおし、リアスピカーをはずし、コアキシャルのツイーターをとめて、純正の、ミラー裏に付くクラリオン製のツィータを少しの間使っていましたが、納得できず、外国の2WAYスピーカーをつけました。 プロショップ行くと、アンプ、スピーカーは外国製が多いですよん。ま、利幅も大きいからもあるかもしれませんが・・(笑) 本だかネットだか忘れましたが、良い音の割合がスピーカーが6割りだったかな?曖昧ですが・・・。今のままで、良くするなら、アンプ、ウーハーの追加はどうでしょう?あんまり低音効かせすぎると疲れますが。買う前に、店員さんと良く相談して。実際に聞いてもらって。即決しなくていいんです。売ろうとするかもしれませんが。イコライザー(周波数)の上げ下げだけで、良くなれば、一番安上がりですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた有難うございます!壊れていないオーディオを買い換えるのも辛いのでアンプを買い足してみようかな・・
おっしゃる通りいろんなショップに行って相談に乗ってくれる店員さんに音を聞いてもらおうかな~と思います。

お礼日時:2005/11/17 20:25

後は、オー○バッ○スなどに入り浸って、オーディオ担当の人と仲良くなっちゃいましょう。

(笑)詳しい担当者は、しょっちゅう店内放送で、オーディオ担当の○○さーん。と呼ばれて、つかまりづらいですけど、自分はその人指名で話しに、行ってます。あ、あと、その店で何かしら買う物があれば、その人の売上げノルマがあるので、○○さんの担当売上げでっ! と、毎回言ってます。  本気でカーオーディオの音に取り組むなら、プロショップに頼むのもありますよー。しかし、金額が、かなりかかりますけど・・・。音はかなり良い。デモカーや制作中を聞きましたけど、予算が追いつかないので、自分は、自作でコツコツ少しづついじっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も丁寧な回答を戴き有難うございます!
プロショップ・・・予算的に厳しいです。自分でデッドニング?なんかも考えたんですがイマイチ自信が無くて。
結局、以前と同じスピーカーを使っていても同じ音は出ない、デッキを変えても大差無いと言う事でしょうか。
本当に凝り始めるときりがない世界だなぁとつくづく思いました。

お礼日時:2005/11/17 00:32

ツィータは高音を鳴らすスピーカーなので、低音が入って大きな音で聞くと壊れる。

らしいです。なので、クロスオーバーネットワークを使い、音を別けなくてはいけないのです。 分かりやすいページ探すって難しいですねー(笑)

参考URL:http://www.amon.co.jp/whatnew_mame_audio/cgi-ssi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!貼り付けていただいたページを見て基本的なことをもう少し勉強してみます。

お礼日時:2005/11/16 12:56

まず、基本に戻られてはどうですか?


一度シンプルな構成にして、それから足りない所を足していくイメージです。
それから、#3の方も書いてるようにネットワークで音を分けたりしないとイマイチですよ。
内蔵アンプに余力があっても、スピーカーを増やせばいいってものでありませんので。
「音が出る」のと「いい音が出る」は違いますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
恥ずかしいんですがスピーカーが多ければいい音が出るんじゃないかなーと思ってました・・・
ネットワークで音を分けると言うのはどういう事なんでしょうか??

お礼日時:2005/11/15 20:05

R-424を付けたんですが音質がすごく落ちたので とあるのでR-424よりはいいと思いますが。

リアドアの下の方にスピーカーですよね。どうでしょう? あ、あと、ツィーターをつけるならば、フロント3WAYのツィーターを止めたほうがいいと思います。ちゃんと、ネットワークかまして、音を分けないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます!123Aはリアドア、R-424はリアにトノカバー代わりに自作の棚を作りそこに載せ、固定してあります。
あと、音質が落ちたと言ってもR-424の方が123Aよりはずっといいです。

お礼日時:2005/11/15 20:01

MDX-CA790のアンプは4チャンネルなので、リアに4つもスピーカーをつけることは基本的にはできません。


123Aの音を改善するのならアゼストR-424を外さないとだめだと思います。

デッキ自体の性能はそんなに大きくは変わらないのではと思います。もちろん設定の差などはあると思いますが、それよりもメーカーによって音の個性があるので、そのせいでイメージとずれてしまったのかもしれませんね。

6スピーカーにしたいなら2チャンネル分のアンプが必要です。

この回答への補足

解答ありがとうございます!オー○バッ○スでも6スピーカーにするにはアンプが必要と言われたんですが知り合いのディーラーサービスマンに大丈夫!と言われ、取り付けてもらいました。
R-424は123Aをつけてもはずしても音質は変わらなかったんですが123AはR-424をはずせば音質が良くなるんでしょうか??

補足日時:2005/11/15 09:32
    • good
    • 0

前まで、スピーカーが6個付いたのですか?憶測ですが、フロント2個に、リヤ4個。

リヤの配線を分岐して。
R-424をはずして、(分岐しているのならばそこからはずして)STE-123Aをつけたら、どうでしょう? オーディオは凝るとキリがないですよね(笑)自分は、フロント、2ウェイのみでした。(ツィーターとミッドが離れている?物でした。MBQUART RCE213です。)

この回答への補足

解答ありがとうございます!
そうです。リヤに無理矢理(?)4個つけてました。
ツイーターを付ける場所があるので付けてみようかな・・
考えてみます

補足日時:2005/11/15 09:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!