dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日イーバンクから下記のメールが届き大変ショックを受けています。

「現在、無料とさせていただいております、
りそな銀行・埼玉りそな銀行の本人口座(「対外出金口座」)宛てのご出金につき、
2006年1月1日より、以下の出金手数料を適用させていただきます。」

つい最近イーバンクの口座開設をし、りそなか三井住友か迷って、
りそなの総合口座を開設しました・・・。

イーバンクからの出金に手数料がかからないようにするに、
キャッシュカードを発行しようと思います。

以下の手順で合っているのでしょうか・・・。

クレジット機能つきではない、カード発行します。

・郵便貯金口座を登録しました。
・その審査が終わったら、10万円イーバンクに振込みます。
・そのあと、イーバンクのキャッシュカードを開設します。

こうすれば、手数料がかからないですよね?

さらに疑問があります。
(1)キャッシュカード発行後、イーバンクの口座が10万円以下になったら、
何か手数料がかかるのか?

(2)セブン銀行の口座を持っていないが、
イーバンクのキャッシュカードがあれば、
セブン銀行のATMからの出金手数料が
無料ってことですよね?

(3)イーバンク開設時に、「りそな」を選びました。
イーバンクの利用以外にりそな銀行には用がないので、
りそなの総合口座を解約しても問題ないですか?

りそなも三井住友も地元に支店がなく、
りそなのほうが近かったので、そちらを開設しました。
銀行口座をあまり持ちたくないので、解約したいのです・・・。

A 回答 (3件)

おはようございます。

 「イーバンク」利用者です。
あれ?そのメールを読んでいないのですが、また削除してしまったのかな・・・。

「郵貯登録」>「10万円振替」>「普通のカード発行依頼」
この手続きで発行手数料は無料になりますので、OKです。

1)カードが手元に届いたら出金してもOKです。 「口座維持手数料」は現時点では掛かりませんから。

当方も同様の手続きでカード発行しましたが、「発行手数料1050円」は許容範囲だったので、
2-3千円だけ振り替えてカード発行し、オク会費の自動引落と落札代金の送金くらいで、
MAX数万円しか残高は有りませんが、今まで余分な手数料は掛かっていませんよ。
(今のところ・・・)

2)10/1からセブン銀行ATMでの入出金が、完全に無料になりましたので便利ですよ。
 当方は最寄りにコンビニ7-11が有るので、24時間いつでも利用しています。

3)そうですね、問題有りません。

もし、最寄りに「りそな銀行」ATMが有れば、入出金手数料が掛からずに口座から出し入れが出来、
ネットバンキングサービスの登録申請をすれば、他行宛振込手数料一律100円が利用出来ます。
しかし、現状では無理そうですね。

当方も『りそな口座を』と思っていましたが、支店が街中に一店しか無いので面倒そうに思い、
開設しないままズルズルと来ていましたが、今回の「出金手数料の改定」で諦めました。

この回答への補足

メールの内容をコピペしますね。

----------------------------------------------------------------------
 りそな銀行・埼玉りそな銀行を「対外出金口座」にご登録中のお客様へ
----------------------------------------------------------------------

イーバンク銀行は、2006年1月4日に全国銀行データ通信システムに直接加盟い
たします。

詳細は
 こちら⇒ http://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2005_09_ …

当加盟に伴い、誠に恐縮ながら入出金手数料を一部変更させて頂きます。


現在、無料とさせていただいております、りそな銀行・埼玉りそな銀行の本人
口座(「対外出金口座」)宛てのご出金につき、2006年1月1日より、以下の出
金手数料を適用させていただきます。

----------------------------------------------------------------------

■2005年12月31日迄に、「りそな銀行・埼玉りそな銀行」の本人口座(「対外
 出金口座」)宛てに出金手続きをされる場合。

出金(振込)手数料 : 0円
──────────────
※2005年12月31日ご依頼受付分までは、出金手数料は無料です。



■2006年1月1日以降に、「りそな銀行・埼玉りそな銀行」の本人口座(「対外
 出金口座」)宛てに出金手続きをされる場合。

出金(振込)手数料 : 振込依頼1件につき、160円(税込)
────────────────────────────
※2006年1月1日以降のご依頼受付分につきましては、上記手数料を頂戴いたし
ます。

----------------------------------------------------------------------

※現在ご登録中の「りそな銀行/埼玉りそな銀行」の「対外出金口座」は、
2006年1月1日以降も引き続きご利用頂けます。ただし、出金手数料をご依頼一
件につき、¥160円(税込)とさせて頂きます。

お客様には新たなご負担をおかけすることとなり、大変申し訳ございませんが、
何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

補足日時:2005/11/17 11:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

7-11もヨーカドーも近くにあるので、
とても助かります。

このさい、りそな銀行をメイン銀行にしようかと思っていたのですが、
大手派遣会社の登録にいったさい、2社とも
給与振込みで「りそな」はダメでした。

なので、イーバンク専用口座になってしまい
ちょっと不便に思っていたので、手数料が発生するなら
口座を持つ必要がなくなりました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/17 11:54

郵便局ATMは、条件付で月3回まで無料だとわかりました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セブン銀行ATMは0円
郵便局ATMは200円(税込)

※ただし以下のいずれかを満たすお客さまは、郵便局ATMも月3回のご利用まで0円となります。
(1)前々月の月末の普通預金と定期預金の合計残高が5万円以上ある場合(2005年11月以降ご利用のATM出金手数料より適用)
(2)カードお申込月から翌々月までの期間に該当する場合
    • good
    • 0

メールが届きました。

いよいよかと思いました。

キャッシュカードを申し込む一瞬だけ10万円の残高があれば、キャッシュカードの発行は無料です。
申し込んで3週間ほどで、配達証明で届きます。

(1)そういうことは聞いていません。手数料はいらないはずです。
(2)そのとおりです。セブン銀行のATMを使うだけです。
(3)郵便貯金口座を登録してあれば、問題ないはずです。

ちなみに
キャッシュカードを使って、郵便局のATMでも月3回まで無料で出金できます。何かのときに役にたつはずです。

キャッシュバックはなくなるし、出金も有料ということで、普通の銀行になってきましたね。便利なところは、まだたくさんありますが、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こうやって、ちょっとずつ有料になっていくんですかね~。
なんか騙された感じがします。

>郵便局のATMでも月3回まで無料で出金できます

↑ありがとうございます。そうですね、家のすぐ近くに
郵便局があるので、利用したいと思います。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/17 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!