dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

縦置きだとたおれてしまうことが結構あったので、できれば安定した
横置きがいいのですが大丈夫でしょうか?自分的にはPCにはいってるもの自体が横向きだから全然大丈夫では?と思っているんですが・・・

A 回答 (7件)

モノに依ります。


ケースによっては、縦置きを前提とした冷却構造をもったモノもありますので、注意しましょう。

縦置き専用例:HDH-SU/HDH-US/HDC-Uシリーズ など・・・
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/index.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます むむむやはり縦専用のもあるんですね・・・

お礼日時:2005/11/16 19:40

HGSTの人も言ってましたがHDDが壊れやすくなるのはあくまで斜めに置いた場合です(通常有り得ませんが・・・)


横置きにしたら壊れるという話があるらしいですがデマです
安心して横向きにしてもいいと思いますがパッシブダクトなんか付いてる方を上にする事を忘れないようにしてください
(熱の問題ね・・・)
    • good
    • 0

こんにちは。


外付けHDDの横置は、←中が見えないので、横置きしても良いHDDは、メーカーが小さなゴム足を付属品として同梱していて且つ上下を指定していると思います。→基板の方が下側。
    • good
    • 1

駄目なはずがあるわけありません。


少なくとも縦置きにして倒れてしまうよりは
横にしたほうがいいです。
ただし放熱には気を付けてくださいね。
    • good
    • 1

外付けHDDの場合は、内部に衝撃吸収素材が入っていますので


通常の使用時は、横でも縦でも問題はありません。
ただし、両サイドに空気取り入れ口が有る場合は、塞がない様に
注意して置いて下さい。

HDDの故障率から言いますと、衝撃を与えない限り
縦置きでも横置きでも変りません。
一番怖いのが、電源が入った状態で硬い床に落ちた時くらいです。
それを防ぐため&共振防止の粘着性のあるシートが売られていますので
PCのうえに置く際には、スペーサーとして挟んでおくと良いですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます 外付けケース自体が縦用の構造になっていたらやはり縦のほうがいいらしいので縦でおいてみようとおもいます

お礼日時:2005/11/16 19:42

特に問題はありません。

自作PCなどはほとんど横向きで取り付けます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2005/11/16 19:41

大丈夫ですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2005/11/16 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!