dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サンドバッグを買おうと思うのですが、何処のやつがいいでしょうか?教えてください。

A 回答 (3件)

家で、BODYMAKERのファイティングスタンドXXセットというサンドバックスタンドセットを使用しているものです。

私はまったくの一般人ですが、takuya_922さんが格闘家でなく一般の方でしたら、家庭で使うサンドバックはこれで満足できると思います。

私も、家庭で体を鍛えたい、運動をしたい、強くなりたいというような気持ちで、家庭でも使えるサンドバックを探してましたが、やはり多少本格的でなければ満足はできませんから、調べた結果、質的にも、値段的も最適なこのサンドバックのセットに決めました。

使用感覚とか、レビューとかは私がブログを作って解説していますので、よかったらそちらご覧になってください。

参考URL:http://bodymakerreview.seesaa.net/
    • good
    • 0

僕はファ○ティング○ードさんの物を2~3年使用していますが革自体は丈夫です。


(今のところ2箇所ほど表面がはがれています)
気になる点はサンドバックの中身だと思います。
上部の中身が下へ下へといき、下が固くなって上のほうがフニャフニャで打っても打ちごたえがありません。
全て考慮した上でイサミさんのサンドバックが一番いいと思います。

※上記は全て吊り下げ式サンドバックのことです

参考URL:http://www.isami.co.jp/
    • good
    • 0

メーカー名を出して良いのかどうか判らないので言えませんが、格闘雑誌の後ろの方に載ってある通販の業者の中から安いメーカーを選べば大丈夫だと思います。


サンドバックを個人で使用するのに際して、多少ボロくても2~3年で破れる事は殆んどないと思いますから・・・。
大事な事を数点紹介しておきます。
・吊り下げ式で蹴る位置が皮で出来ている事。(その他の部分はキャンバス生地でもそんなに問題はありません)
・スタンディング(案山子みたいなヤツ)は使えません。(キッパリ)


実はサンドバックを購入する際は、サンドバックの性能よりも、吊り下げる器具の方がよっぽど重要となってきます。
私も昔実家(鉄筋家屋の一軒家)にサンドバックを下げてましたが、使用する度に「地震が来たのかと思った」「家が壊れるから止めてくれ」等と言われ、道場に寄付しました。

また、サンドバックを吊り下げる事か出来るスタンドタイプの物は通ってたジムにありましたが、蹴る度に少しずつずれていき、まともに練習になりませんでした。

そうです、サンドバックを購入する際には「どのサンドバックが良いか?」よりも「何処にサンドバックを吊るすか?」の方が難しい問題になってくると思います。

そこさえクリアーすれば、サンドバック自体は安いやつでも構わないと思いますよ^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!