dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。19歳女子大生です。

昔から、ショックなことがあったりすると、
体に偏重をきたしました。
中学2年生の時には既に胃カメラを経験しています。

・39度の熱を出し、いきなり寒くなったり熱くなったりを交互に繰り返し、人に触られるのも嫌で、ベッドの上でのたうち回るが治れば全くなんともない。

・ひどいじんましんが出る。

・喉から胸の辺りまで痛みを感じる。

・動悸がする。(寝ていたりする時も心臓が階段から落ちるような動悸で目覚めたりしました。念のため循環器科で受診済みですが異常なし。)

・過呼吸も以前ありました。

あとは頭痛や腹痛、胃の痛みを感じるのはしょっちゅうですがPMSもあるのかな?と思っています。

これらをどうにか改善したいのですが、良い方法はないでしょうか?

学校には普通に通えていますが、友達はほとんどいません。
切羽詰った状態ではないのですが、今後のためにアドバイスをいただけたらと思います。

最近は、落ち込んだり悩み事があって気持ちが沈んでも、落ち着いて前向きに事に取り掛かろうとする気持ちになれますが、その時には妙な安心感のようなものを感じてしまうのか、ひどいじんましんが出てしまったりします・・。落ち着いてきたところに何故・・。

先日もひどいじんましんが出て夜間診療に行きました。

よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

いろいろと大変で、本当にお辛いでしょうね。


私は嫌なことやショックなことがあって症状がでるわけではなかったですが、今年の症状は主に

・胃痛、胃痙攣(4、5月が最もひどかったです)
・動悸、極度の不安
・腹痛
・気持ち悪さ、吐き気、食欲不振
・毎日頭痛(ひどい時はねたきり)、肩こり
・微熱、顔のほてり感
などでした。

私の場合最初はこれだけの症状の原因がわかりませんでしたが、気分的にかなり憂鬱で無気力な毎日を過ごしていたため、結果的にお医者さんに「抑鬱症状」と診断されました。
医者に学校を1,2ヶ月休めと言われましたが、卒業できなくなるので、だましだまし現在も通っております。

一度心療内科に行かれることをおすすめします。身体的な異常がないと、メンタル面に問題があることに医者もなかなか気づかないそうです。
参考までにURLを載せておきます。

参考URL:http://www.nakaoclinic.ne.jp/mental%20health/men …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

とても参考になりました。

お礼日時:2005/11/18 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!